• ベストアンサー

ファイルが開けられなくなり・・

W98を使ってます。バックアップファイルを作ろうと、CDーRにコピーしたところ、“\R システムに装着されたデバイスは動作していません”と出て、エクセルで作ったファイルが開けられなくなりました。初心者なので何のことか解かりません。どうしたら開けられるようになるでしょうか? コピー元のハードにあるファイルは削除してしまいました。初心者に解かりやすく教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gochoag
  • ベストアンサー率61% (44/72)
回答No.7

Scan Diskはアップグレードされているでしょうか? 以前、CD-RWで不具合が起こったときに古いままのScan Diskではまったく取り出せなかったものが、アップグレードしたもので試すと全てではなかったのですが大部分取り出すことができたことがあります。 http://www.roxio.co.jp/support/download/ecdc4/ecdc403b_dcdu.html これでも駄目な場合は、業者に頼むような事になると思いますが何万円もとられるようになると思いますので、考えものだと思います。 パケットライトは、不安定なところがあるので使い切って長期保存をする場合でも、最後はISO形式で閉じるようにしておいたほうが良いと思います。(DirectCDでいうところの「CD-ROM ドライブで読み込めるように CD を取り出す」だと思います) http://www.alpha-net.ne.jp/users2/rokuon/drive/cd-rw/writing/paketto/

参考URL:
http://www.roxio.co.jp/support/download/ecdc4/ecdc403b_dcdu.html, http://www.alpha-net.ne.jp/users2/rokuon/drive/cd-rw/w
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • camel777
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.6

>やはり物理的損傷なのでしょうか・・ そう考えるしかないと思います。 データを復旧できる見込みは薄いと思いますが、もっと専門的なことがわかる方なら何かいい方法を見つけてくれるかもしれません。 ここの質問は一度とじて、もう一度質問をしなおしたほうがいいかも・・・ すいません、無責任なアドバイスで・・・ あと、どのようなメディアであってもデータが無くなったり、壊れたりする可能性があります。大事なデータをバックアップする場合にはHDとCD-Rあるいは2枚のCD-Rといったように二重に保存するなどの対策が必要だと思います。

shanx
質問者

お礼

確かに、その方が賢明だと思わされました。 ディカバリを有料でできるらしいのですが、素人には高すぎて手が出ません。これを教訓にバックアップは2枚以上、HDのも削除しないようにしておかなければとおもいました。作り直せばできるデータでもあるので、時間がかかりますが、それしかないかもしれないですね。 ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • camel777
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.5

“DirectCDのメイン画面を立ち上げて、「ツール」の「ユーティリティ」を選択し、 ScanDiscを選択し、実行してください。メディアの物理的損傷以外の原因 で発生する問題を高い確立で修復します。” http://www.roxio.co.jp/support/faq/ecdc/E_F00064.html ↑上記の操作を行ったということですね。 それでもダメと言うことはメディア(CD-RやRWディスクなどのことをこう呼びます)が“物理的損傷”を受けているということじゃないんでしょうか。 今読み込めないメディアとは別のメディアへの書き込み/読み込みはもう試されたでしょうか?それが可能なら、読み込めないメディアは物理的損傷を受けている。つまりデータもどうにもならないということになってしまいます・・・ 逆に別のメディアでも読み書きできないのならドライブの方に問題があるのかもしれません。別のメディアでの読み書きを一度試してみて結果を教えてください。

参考URL:
http://www.roxio.co.jp/support/faq/ecdc/E_F00064.html
shanx
質問者

補足

別のメディアで試したところ、正常に開く事が出来ました。やはり物理的損傷なのでしょうか・・それで、スキャンディスクがうまくいかずに強制終了になってしまうのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • camel777
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.4

返事が遅くなりました。すいません。 CD-RやRWに書き込みを行う場合は必ずライティングソフトが必要です。 補足を見せていだだいた限り、実際にはアダプテックのDirectCDが動いていたものと思われます。右クリックで「送る」の項目にCDーR/RWドライブがあるということは、ライティングソフトが動いていたとしか考えられません。たぶん・・・ 書き込みを行った時のPCと今読み込もうとしているPCが同じ、あるいはCD-R/RWドライブが外付けなら、そのドライブをPCに接続している(もちろん電源も入っている)という前提でお話します。 まずはいまDirectCDが起動していない状況だと思うので、起動してみましょう。 CD-RWをドライブにセットして、スタート→プログラム→ここで「Adaptec」か「DirectCD」の文字があればそこにマウスポインタを持っていきます。サブメニューが表示されると思うので、その中の「DirectCD」をクリック。これでDirectCDが立ち上がると思います。この時点で何らかのメッセージが出て読み書きが可能な状態になるはずです。マイコンピュータの中のCD-R/RWドライブを開くと中にファイルがありませんか? 私の知っているDirectCDは古いバージョンのようなのでこれでうまく行くかどうかちょっと自身がないですが、ダメだったらまた補足してください。 もしうまく行った場合でも疑問が残るようなら補足してくださいね。

shanx
質問者

補足

残念ですが、開く事が出来ませんでした。 ヘルプを参照して、デバイスマネージャーでの設定や、スキャンディスクもやったのですが。( ̄Д ̄;; 何故にCD-Rをクリックすると、デバイスが動作していないと認識してしまうのでしょうか? ※アダプテックのスキャンディスクも最後のところで不正処理でプログラムの強制終了になってしまうのです。 詳細は以下のとおりです。 SCANDISC のページ違反です。 モジュール : SCANDISC.EXE、アドレス : 0167:00401689 Registers: EAX=00009701 CS=0167 EIP=00401689 EFLGS=00010246 EBX=00037eaf SS=016f ESP=0222d4f4 EBP=00000002 ECX=00000000 DS=016f ESI=01ab9000 FS=39cf EDX=00000000 ES=016f EDI=0004bdc0 GS=0000 Bytes at CS:EIP: 8a 16 d2 e0 8b 4c 24 10 85 c9 74 1b 84 c2 75 0a Stack dump: 0222fd44 0004bdc0 004016eb 0004bdc0 00000001 0007ffed 0222ec00 00000003 00406817 00003c82 0007ffed 0000002f 0222ec00 0222ef3c 00000000 0043c5d0

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • camel777
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.3

CD-Rに書き込んだときに使ったライティングソフトは何ですか? ライティングソフトや書き込み方法によっては、同じライティングソフトを使わないとCD-Rにアクセスできない場合があります。 まず、ライティングソフト経由でCD-Rにアクセスしてみたください。 それでもだめなら 1.使用したライティングソフト(WINCDR、B'sRecorder、アダプテックなど・・・) 2.書き込んだときの方法や手順 3.CD-Rの名称・型式など の3点について補足をお願いします。

shanx
質問者

補足

1.についてはアダプテックがインストールしてありますが、それを使ってデータをコピーした事は無いのです. 2.は、右クリックのメニューの“送る”でダイレクトにCD-Rにコピーしました. 3.については、アダプテックのDirectCDFormat650MB/74MINというCD-RWを使いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • camel777
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.2

こんにちは CD-R内のデータを見ることが出来ないんですか? それともExcelのファイルは見えてるけど開くことが出来ないということでしょうか? もし後者なら、CD-R内のファイルを再度ハードディスクにコピーしてたら開けませんか?

shanx
質問者

補足

質問が曖昧で済みませんでした。 以前はCD-Rにアクセスできたのに、何をどう操作したのか、いじった憶えが無いのですが、次回立ち上げた時に開けようとしたら、アクセス不可能になってしまいました。“システムに装着されたデバイス”という意味がわかりません。アクセスできないという意味もわかりやすく教えてくださればいいのですが。 よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

エクセルの問題であれば読取専用で開ければ、いいかもしれません。 CD-Rの問題ですとコピーすら出来ていない可能性があります。

shanx
質問者

補足

camel777さんの補足の欄のとうり、CD-Rのアイコンをクリックしてもアクセスできないという事なのです。????? コピーすらできてないのですか? 何でそんな事が起こるのでしょうか? 削除されてるという事なのでしょうか? 私はいったい何をしたんでしょうか?( ´△`)アァ- ファイリングすら碌に出来なくて情けないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A