• ベストアンサー

スーツについて

こんばんは。 今日、会社から帰宅したら、スーツのズボンに穴が開いている事に気がつきました。財布を入れていたので擦れてしまったようです。 一日これで歩いていたのね…TT そこで質問です(どちらか片方だけの回答でも結構です。) ・夏用スーツの耐用年数はどのくらいですか?もし、長く使用する工夫がありましたらご教示お願いします。 ・余ってしまったスーツの上着、、、いい使い道ありませんか? ※仕事の関係でお礼が遅れる場合があります。気長に待ってくださいね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.2

どうも今晩は! 社会人経験30年近くになるオヤヂです。 >夏用スーツの耐用年数はどのくらいですか? それなりの生地のスーツであれば、10年以上もつと思います。 私の場合、体型の変化により止むを得ず、今まで2度ほどスーツを総入れ替えしましたが、 生地自体がダメになって着れなくなったという経験はありません。 現在着用している中には、16年以上前に購入したスーツ(コートに至っては25年前のもの も…)も結構あります。 長く使うための工夫というかコツとしては、同じスーツを続けて着ないことと着たあとの手入 れをキチンとすることです。 出来れば5着以上のスーツを、週に1回のサイクルで着まわすのが理想ですが、週2回の サイクルでもかなり長持ちするはずです。 スーツの手入れの仕方については、以前回答した過去問を参照して下さい。 http://oshiete.homes.jp/qa2787819.html >余ってしまったスーツの上着、、、いい使い道ありませんか? 濃紺のスーツなどでしたら、ボタンを替えてジャケットに出来ないこともありませんが、基本 的には使い道はないと思いますので、さっさと処分しましょう。 対策としては、最近良く目にするツーパンツのスーツを購入するか、ブルックス・ブラザース やラルフ・ローレン、ニューヨーカーなどのトラッド系の定番スーツを購入すると後からパンツ だけ買い替えられます。 一番良いのは、オーダーメイドでスーツを作れば、限定の生地でない限り作り直しが出来 るのですが… あとは、ズボンのポケット(出来れば上着も)に物を入れないようにして、傷みを少なくする ことですね。 以上、少しでも参考にして頂ければ、幸いです。

z-volantis
質問者

お礼

こんばんは。 >基本的には使い道はないと思いますので、さっさと処分しましょう。 「捨てる勇気!」ですね。…そういえば部屋の中に捨てられずに置いてあるだけの物があります。 「ローテーション」は効果ありそうです。 丁寧なご回答有難う御座います。

z-volantis
質問者

補足

皆様(っていうかお二方^^;): ご回答有難う御座いました。とても参考になりました。 そろそろ締め切りにしようと思います。

その他の回答 (1)

  • be-quiet
  • ベストアンサー率26% (29/111)
回答No.1

私も、同じように財布を入れていたせいで、何着穴を開けたことか・・・ 財布でも、例え内側であっても金属が使われているタイプだと、ズボンが擦れてしまいますね。早ければ2~3年でダメになります。 長く使用するには、2パンツのものを買うこと・・・と、いつも妻に怒られています。でも、買う時にはやはり2パンツでなくともお気に入りのスーツを買ってしまいますしね。 で、擦れて穴が開きそうになっても平気で穿きます。どうせポケットの袋地がついているし、ハンカチを入れていれば目立たないだろうし・・・(笑) それでも無理になったら、共生地を裏からミシンで叩き付けます。 まあ、おしゃれに気を使う人には、お勧めできませんけどね。 財布を入れないのがベストですけど、私も上着のポケットには入れないことにしているので、最近は全く金具や固い部分(金属ファスナーやホック類)がない財布に変えてみたら、穴が開かなくなりました。 ということで、財布を変えるのがよさそうですが、いかがでしょうか。 余ってしまったスーツの上着は、ジャケットとして着るとやはりデザインも柄も合いませんので、残念ながら無理でしょうね。 未練を残しても、結局タンスの肥やしになるだけですから、スッパリと諦めて捨てるのがいいと思います。

z-volantis
質問者

お礼

こんばんは。 「財布」のデザインは盲点でしたね。そういえばジーパンのポケットも 財布の形に擦り減っています。そして同じ場所が特に擦り減っています^^; こちらは寧ろ擦り減っていたほうが良かったりしますけどね。 >未練を残しても、結局タンスの肥やしになるだけですから、スッパリと諦めて捨てるのがいいと思います。 了解です。なにかいい諺あるかなと思ったのですが思いつきませんでした^^ ご回答有難う御座いました。