国立南口についてのみですがお話します。
あまり注意して歩いてなかったので、道があいまいでごめんなさい。
グルメスポットは
(1)ステーキ「テキサス」
南口中央通り右側(駅を背にして)の回転すし店を左折。黄色い看板でビルの2階。輸入牛がこんになおいしく食べれるんだ!と感動です。1,800円くらいでプチデザートつきのセットメニューです。
(2)イタリアン「文流」
同じく回転すし店を左折した「テキサス」の手前にこぎれいな奥まったスペースがあります。たしか通りに看板が出ていると。あの池袋文流と同じと思います。何を食べても美味しい!ランチがお得です。
(3)クチーナ「オガワ」
南口ロータリーを斜め右の西友の方へ歩いていきます。しばらくすると左手側のビルの手前に看板が出ています。入り口はちょっと奥で暗いのでビビリますが、お料理も美味しく、地元マダム人気のレストランです。
(4)ラ・マレー
モスバーガーを左折したしばらく先の右手にあります。焼きたてパンが食べられる気軽なフレンチレストラン。そのお値段のせいか常に満席。飛込みなら遅めの時間で。できれば予約をお勧めします。
(tel:042-573-0955)
西友の通りにはこの店のイタリアンもあります。そっちは私は・・・ボリュームはあったと思います(^^;
(5)手作りソーセージ「ノイフランク」
南口ロータリーを斜めひだりの小さい食品店のある通り左手側を、はじめの角を(だと思うのですが、ごめんなさいはっきり覚えてません)左折後、右手側にあります。家族経営の小さな店ですが味は絶品。お土産にもお勧めですが、奥で食べることもできます。
(6)喫茶「ロージナ茶房」
中央通りに入ってすぐの右手側大きな本屋さんの手前を右折。ブランコ(?)通りとかいう石畳風の小さな通りの左手側。ディープな国立を感じられる店構えですが、デザートまでメニューが豊富。キーマカレーが美味しかったです。カルボナーラは白ワイン効きすぎ??みたいな味で二度挑戦しましたが、あきらめました。料理のボリュームが1品で二人分はあるので、気をつけてオーダーして下さい。普通の女性は間違いなく食べ切れません。
レジャースポット
本当はレジャースポットではないのですが、中央通りをまーっすぐ歩いていくと左右に一橋大学があります。休日も門が開いていて誰でも入れます。(校舎には入れませんが)今の時期はちょっと暑いですが、春秋はジュースなどもってベンチに腰掛けて本など読んだりして、学生気分を味わうことができます。
実際私が行った中で美味しいと思った店のみ紹介しました。
つい熱が入ってだんだん長くなっちゃってすいません。
あいまいな表現が多いので難しく思われるかもしれませんが、小さい町ですので、ブラブラしていたらすぐ覚えられると思います。小さな輸入本の店があったりといろいろ発見できると思います。私は九州へ引越ししてしまったので、大好きな国立にもう行くことができませんが、満喫してきてくださいね。(いいな~)
お礼
めちゃめちゃ、アリガトウございました。 片っ端からご紹介いただいたお店、覗いていこうと思ってます。 pucoも8600525サンのよーに国立の達人を目指します!!