• ベストアンサー

シリアルATAの内臓HDD(増設)が認識されません・・・

お疲れ様です。 日中からどっぷりはまってしまってます。 手持ちのPCにシリアルATA接続の内臓HDDを増設しようと買ってきました。 店員さんの話では接続するだけだし簡単なふうにおっしゃってましたが、とてもとても! 取り付けたはいいが認識できません。 ネットで調べても英語のページでそれらしいのはあったのですが、なかなかぴったりな日本語のサイトがわかりません。 もっと英語を勉強しときゃあよかったなあ・・ 接続は正しいと思います。 増設HDDを元々のHDDの位置にとりつけ、元々のHDDをすぐ横の端子(?)からケーブルを引っ張ってます。 増設HDDが機能しない以外は順調です。 ・Emachines J4420 (?http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j4420.html?) ・CFDカートンHDD Seagate青箱 ST3500630AS-BOX (?http://www.cfd.co.jp/harddisk/seagate.html?) です。 どなたかHELP願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

認識し無いと言うのはどういう段階でしょうか? ・BIOSで認識しない ・デバイスマネージャで認識しない ・ディスクの管理で認識しない などがあります。一つずつ確認して行くと、ショップの方が 仰ったように、難しいものでは無いと思います。

tyourei-T
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 >・BIOSで認識しない これがよくわかりません。 まずBIOSの設定を変えるのですか? 起動時に「F2」を押すんですたっけ? 画面を観ればわかるようになってるのでしょうか? >・デバイスマネージャで認識しない ・ディスクの管理で認識しない この症状(?)が出てます(笑) ご指摘の内容は順序をふんでないという理解でよろしいですか?

その他の回答 (5)

  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.6

 #2です。補足  元のHDDが認識できているということなので(元のHDDはS-ATAなんですよね?(^_^;)、S-ATAがdisableになっているというのは可能性が低くなると思います。  やはり、2本のケーブル(信号線と電源)を新品と交換して再接続してみるというのが正攻法かも。  なお、電源を入れた瞬間にdelを押し続けると、普通は(「普通」の定義が難しいのですが)biosの設定画面になります。  表示が英語でわかりづらいでしょうががんばって見てみてください。HDDの認識(ditect)はautoになっているでしょうか?  これが「none」とかになっていると、認識されません。  一般的に(「一般」の定義も難しいのですが)、HDDは、bios上ではプライマリ・マスター、プライマリ・スレイブ、セカンダリ・マスター及びセカンダリ・スレイブの4つが準備されているはずです。  こいつら全部、detectをautoにしてみてください。  #5さんのおっしゃるように、S-ATA自体がdisableになっていたら(元のHDDがIDE接続の場合)、enableにするのもお忘れ無く。

tyourei-T
質問者

お礼

すんません。遅くなりました。 解決しました。 ありがとうございます。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.5

>>・BIOSで認識しない >これがよくわかりません。 BIOSの設定によって変わるので、確実なことは言えませんが、 最初にメモリサイズとか出て、その後に数行出てくる時に、 HDDの認識結果がでているのですが、時間的に短いので、読取 は難しいでしょう。 > まずBIOSの設定を変えるのですか? S-ATAが初めてであれば、S-ATAがディセーブルになっている可 能性があります。その場合はイネーブルに変更する必要があり ます。 > 起動時に「F2」を押すんですたっけ? デスクトップであれば、delキーですね。F2とかはどこかのメーカ のノートパソコンがそうだったような気がします。 > 画面を観ればわかるようになってるのでしょうか? 瞬間的に分からなくても、じっくり眺めていればそのうちに意味が つかめると思います。マニュアルの説明も、BIOS画面以上の親切さ は無い様に思えます。 気になるのは、一番の基本の、電源ケーブルと信号ケーブルの2本が ちゃんと刺さっているか、です。所謂自作は、この接続不良の障害が 最も多いとされています。 >>・デバイスマネージャで認識しない >・ディスクの管理で認識しない >この症状(?)が出てます(笑) ディスク管理は最後なのですが、スクロールして見えなくなっている こともありますので、良く画面を探す必要があります。 デバイスマネージャで新しいドライブの名前が出ていないというのは BIOSで認識されていない可能性が大です。 その原因としては、上のケーブルの接続不良と、S-ATAがディセーブル になっていることが可能性としては大きいでしょう。

tyourei-T
質問者

お礼

すんません。遅くなりました。 解決しました。 ありがとうございます。

  • chi-zu01
  • ベストアンサー率32% (312/947)
回答No.4

BIOSでは表示されていますでしょうか? 解らなければ、マザーボードにメーカー、型番がかれていると思いますので、補足してみてください。

tyourei-T
質問者

お礼

すんません。遅くなりました。 解決しました。 ありがとうございます。

  • yaggy
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

購入して取り付けた直後のHDDはパーティションが組まれていないので見えません。 パーティショニング・フォーマットを行うと使えるようになります。 マイコンピュータを右クリック>[管理]で[コンピュータの管理]を開きます。 [コンピュータの管理(ローカル)]-[記憶域]-[ディスクの管理] 下段のディスク0、ディスク1・・・となっているところに[未割り当て]を右クリック>[新しいパーディション]を選択し、[新しいパーティション ウィザード]を開きます。 あとは指示に従ってパーティショニング・フォーマットを行うとHDDが使えるはずです。 ※うまくいかない場合は、初期不良や接続ミスなども考えられるので、BIOSで認識されているかチェックするべきだと思います。

tyourei-T
質問者

お礼

すんません。遅くなりました。 解決しました。 ありがとうございます。

  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.2

 bios上で認識できないのですか?(起動時に画面に出る表示)  それとも、OSの上で認識できないのですか?  元々のHDDは認識できるのですか? 

tyourei-T
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 気持ち的にヤられてるときに 人の親切は心に染みます(涙) ANO.1 Tasuke22さんもおっしゃてるとおり。 まずBIOSの設定変更/ついでコントロールパネル ということでよろしいわけですか? もともとのHDDは認識できてます。 この質疑もそのPCで行ってます。

関連するQ&A