何度もすみません。
#5の補足にて「やってみたけどできなかった」とのことでしたので、これはちゃんと調べなければと私もOutlookExpressをインストールして試してみました。
結論からいうと
「メーラーにOutlookExpressを利用する場合、URLリンクでNetscapeを起動することは不可能」です。
そもそもOutlookExpressはIEのおまけみたいな感じで作られたソフトなので、IEとの親和性は非常に強いですが、その他のソフトとの連携はほとんど考えられてません(さすがマイクロソフト(^_^;))
Netscape4.5以降のバージョンであれば「レジストリを書き直して、Outlookへパッチファイルを当てる」と可能になるようですが、この場合は「不自然な状態」であるために、その他のソフトの動作やOS自体が不安定になるようです。
対策として
●メーラーはこれまで通りOutlookを使い続ける場合
→素直にブラウザをInternetExplorerに変更する。
(1)InternetExplorerを起動し[ツール]-[インターネットオプション]を開く
(2)[プログラム]タブ最下部の「通常使用するブラウザを~」にチェックする
(3)一度InternetExplorerを閉じて、再度起動する
(4)InternetExplorerを通常使うブラウザに設定する
これ以外に方法はありません。OutlookExpressとNetscapeの共存は無理なんです(;_;)
●ブラウザはこれまで通りNetscapeを使いたい場合
簡単です。
メーラーをOutlookExpress以外のものに変更しましょう。
マイクロソフト製品以外のほぼ全てのメーラーはちゃんとNetscapeにも対応しています。
ちなみに私はBecky!を使っていますが使いやすくてオススメですよ。
途中いろいろと中途半端なアドバイスをしてしまい申し訳ありませんでした。
結局、最初の質問とはだいぶずれた回答になりましたが・・・(^_^;)
お礼
お礼、遅くなってしまって、すみませんでした。 丁寧な回答、助かりました! かなり勉強になりました!! 私は、Eudoraも使っているので、 そちらに切り替えることにします。 >結局、最初の質問とはだいぶずれた回答になりましたが・・・(^_^;) いえいえ、質問どおりの回答でした。 まさに! しょっちゅう分からないことがあるので、 また困ったら助けてくださいね。 ほんとに、ありがとうございましたm(_ _)m