- ベストアンサー
バックアップ方法とハードディスクの交換方法について(MVK製PC)
- パソコンが起動せず困っている場合、ハードディスクを外付けとして使う方法があります。
- ハードディスクを交換する際には、適切なハードディスクと外付けケースを選ぶ必要があります。
- ハードディスクの交換後、リカバリCDを使えばパソコンを起動することができます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずここを読んでみて下さい。 http://optimized-pc.net/jisaku/build/ ・・・出来そうですか? 出来ないと思うのなら自分でやるのは諦めて、有料で業者に依頼しましょう。 >MVKという会社 パソコン工房の系列です。 さて、出来そうなら次にこんなのを用意します。 http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-ua2000/ そして他のPCに接続してデータを取り出す。 新HDDはピンの形状と容量が同じものを買えばいいです、とりあえず。 取り出した逆の手順で組み付ける。 >買ったハードディスクをそのまま挿し込んだら空っぽでも起動できるのか? 「システムが無い」と怒られるだけ。 その時リカバリディスクセットして再起動、そのあとは云われるままに進める。 何とかやってみれば、何とかなりますよ、多分。 途中で分からなくなったら、その時点でここへ来て聞けばいいし。
その他の回答 (3)
- minollinn
- ベストアンサー率38% (631/1630)
失礼ですが、質問者様のスキルですと危険ですので、購入店に持ち込んで「HDD交換+OSインストール」をお願いしたほうがいいと思います。 製造メーカーがなくなっていても、販売店は受け付けてくれるはずです。 あるいは「パソコン修理します」の街の電気屋さんなどでもいいかと思います。 取り出したHDDはUSB接続のアダプターを買って簡単に外付けHDDにできます、データを出すだけ出したらいらないのなら、接続コードみたいな簡単なアダプタータイプ、ついでにそのまま使うのならHDD収納ケースタイプがいいかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます! 街の修理屋さんみたいなのはちょっと見てみたのですが、修理?というかデータバックアップで2万円くらいかかるようなのでちょっと戸惑っています。販売店は前述の通り少々難しいのですが、近くに電気屋さんがあれば持っていくのも良いかもしれませんね。 ただ今回のこともありいずれバックアップ用に外付けハードディスクは買うつもりなので、だったらちょうど良いから自分で入れ替えられたら…と思ったのですが。難しいのですね。涙。ありがとうございました。
- mogmog0101
- ベストアンサー率33% (624/1885)
HDDにはIDEとS-ATAの2種類のケーブルがあり、どちらをご使用なのか確認します。 そして対応するHDDを購入します。 他にはHDD外付けケース、あると便利なのがUSB変換ケーブルです。 まず、旧HDDを外し、新HDDを取り付けます。 次にリカバリCDを使いリカバリします。 無事に起動できたら、旧HDDをHDD外付けケース、もしくはUSB変換ケーブルにてPCに接続し、データを取り出します。 だいたいこんな作業です。 パソコン内部の仕組みについてはパソコンの自作本を書店で見つけ、少々知識を入れておかないと厳しいです。
お礼
ご回答ありがとうございます! 外したり取り付けたりするのはメモリのようにさくっと挿したら良いだけなのでしょうか?それともドライバーやネジやらで留まってるのでしょうか? あ、自作本などを見れば中の仕組はなんとなくわかるかもしれませんね。帰りに見てみます。 作業の流れはわかりました。ありがとうございました。
- SuperRINTA
- ベストアンサー率34% (61/178)
ハードディスクと言ってもインターフェイスがIDEかSATAか 回転数や容量の違いが有ります。 それは、お使いのPCのマザーボードのスペックに合わせて選択しなければなりません。しかしマザーボードの情報が分からない。 それと仮にIDEとしてもBIOSの設定やジャンパの設定があり 又OS導入時にリカバリーできないかもしれません。 実際は詳しい人がBIOSを見て中を開けてみれば対処できることですが 現在の知識では難しいと思います。 購入店に持ち込み修理されるのが一番速く安全で安価で済むと思います。 ご質問の内容を完全にお答えするのはここでは文字しか書けませんから 無理です。
お礼
早速のご回答ありがとうございます!! 同梱の書類に「ATA」と書いてありましたが、これは私のPCのハードディスクが「SATA」という種類だということなのでしょうか?マザーボードとCPUは違うものですよね…Cerelon Dとかそんなのは書いてありましたが。 購入店に持ち込みというのが、購入してから引越してお店が遠くなってしまったのと、車がないのとでちょっと難しいです。サポートの方は郵送で送れば診てみるけどデータの保証はできないと言われてしまいました。 思っていたより色々と難しいのだということはわかりました。ありがとうございました。
お礼
大変大変遅くなりましたが、ありがとうございました!いただいたURLすごく参考になりました。で、実際やってみました。接続自体は上手くいったし問題なかったです。でも大事なデータが入ってるはずの元のHDは、外付けにして接続してもデータが読めませんでした(マイコンピュータ上でドライブとして認識はされるのですが、中に入れない状態)。キリキリと変な音もしているので、ハード自体の故障なのかもしれません。その場合の対処法については今調べているところです。でもリカバリしてPC使えるようになったので快適になりました。ありがとうございました!