- ベストアンサー
娘の結婚はそんなに一大事?
親にとって、娘の結婚はそんなに一大事ですか?? 母は、私の彼氏との結婚の話をすると舞い上がり目がキラッキラし(若しくはギラギラ)、子供は私に任せなさい、だからこの近くに住みなさい、スープの冷めない距離ってやつよ、など到底不可能なことを色々しゃべり始めます。 父は、そろそろ結婚するかも、と一言言っただけで「わああああ!」と大声を出して聞こえないふりをしました・・・ 一人っ子ではないし、普通にグレずに育ちましたし、もういい年ですし、親との会話は普段ほとんど無い(癒着?しているわけではないという意味)のですが。 意外な反応に不可解な気持ちでもあります・・ 普通、どんな心境なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さまはおそらく長女ですか? 長女ではなくても姉妹の中で初めて結婚しますか? 上記の状態ならご両親の反応はごく普通ですね。 もし、正式に結婚が決まる前に彼氏はちょくちょく家に連れてきておいたほうがいいですよ。 お父さんとは一緒にお酒を飲んだりして徐々に仲良くして行けば、彼氏がいざ結婚の挨拶をする時に気負わなくていいし成功率も80%を超えるでしょう。 (今は聞こえないフリをするかもしれませんが…) 両親は最初の子の結婚の時は気負うものです。 そして2番目・3番目の時は半ば以上どうでも良くなっています。(2番目・3番目はかわいそうですが) 最初の子には必要以上に口を出したいと思うし、親の中で夢がどんどん膨らんでしまうようです。 ある程度親の欲求をかなえてあげたほうがいいですよ。 特に自分だけでなく相手の母親や父親の欲求も。 自分の親と先方の親がしてくれようとしたり、したがることのバランスがどちらか一方が強くなりすぎないように盛り込むのが日本の一般的な、そして地方色の少ない最近の結婚式のやり方だと思います。 ただし、相手の欲求をかなえてやるのは良いですが相手の申し出(家を建ててあげる、とか車を買ってあげるとか)に乗りすぎると「老後の面倒」というオプションがもれなくついてくる可能性が高いのでご注意を(笑)
その他の回答 (3)
- isatake
- ベストアンサー率17% (88/512)
60代後半男性です。 一男二女の父親ですが、ご両親の気持ちは、私たち夫婦と何等変りません、なお、息子の時は、冷静なものでした。 まあ、性格にもよるとは思いますが、私と致しましては、正直な反応だと思いますよw お幸せに!!
お礼
ご回答ありがとうございます。 >なお、息子の時は、冷静なものでした。 そうなのですか・・(笑)
- happyasu
- ベストアンサー率30% (11/36)
はじめまして。ちなみに、一人っ子ではないと書いてありましたが、他の兄弟姉妹は結婚されていますか?兄弟姉妹の中で一番最初の結婚ですか? 私は3人姉妹の末っ子でした。順番通り、私が最後にお嫁に行きましたが、最初長女が結婚するときは、それはもう、両親うろたえていました。姉の彼に1年口は聞かないし、ケンカもしょっちゅうでした。今思うと、3人の中で、一番近くにお嫁に行ったのに、あいつ(長女のダンナ)に可哀相なことしたなとまで言う始末でした。 ちなみに、次女は少し遠くにお嫁に行ったので、それなりに色々ありましたが、私は隣の県にお嫁に行ったので、次女よりも全然近いということで、結婚の話もふたつ返事でOKでした。 親も娘の結婚3回目だと慣れるのかなってそのときは思いました。 でも、やっぱり何度経験しても、大切にしていた娘を嫁にあげるのはつらい、婿にもらうのならいいけど・・と言ってました。 でも、嫁に行くまでは実家が近い・遠いとかあまり気にしていませんでしたが、やはり帰りたいときに気軽に実家に帰れる距離はいいですよ。ホームシックになってしまいます。私の周りみんなそうでした。なので、遠くにお嫁に行った次女は、私や長女が羨ましいと言っています。 どんなに口うるさくても、お嫁に行くと実家が恋しくなるので、実家近くに住むというお母さんの言い分もすごく分かります。 ダンナの実家よりも、自分の実家が近い方が絶対にいいと思います!
お礼
ありがとうございます。 happyasu様のご両親のうろたえぶりに、驚きました。 まるでカタキのように;; 日本は(?)子離れが出来ていないのかなぁ? やっぱりちょっと違和感がありますね・・ >ダンナの実家よりも、自分の実家が近い方が絶対にいいと思います! はーい。 関東圏内なので大丈夫かな? でもスープの冷めない距離はムリかな・・・
私の母はやっと結婚するか。この娘。という感じでした(笑) さすがにいい年だったので嬉しそうでしたが・・・。 式や住まいに関してはあれこれ注文つけることはせず、自分達で良く話し合って決めなさいという感じだったのでありがたかったですね。 (父はすでに他界しています)彼の両親も同じ感じでした。 こればっかりは親の性格にもよるのではないでしょうか。 私の友人でも全て花嫁の母が仕切って結婚式した人(若しくは新郎の母)、けっこういますよ(笑)
お礼
>式や住まいに関してはあれこれ注文つけることはせず、自分達で良く話し合って決めなさいという感じだったのでありがたかったですね。 こういう感じがいいのですが・・(涙) >私の友人でも全て花嫁の母が仕切って結婚式した人(若しくは新郎の母)、けっこういますよ(笑) あああ・・・ 私の母も、式場はあそこにしなさい!とも言っていました。 はあ・・・ ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。とても参考になります! そうですね、長女で一家で初めての結婚です。 >もし、正式に結婚が決まる前に彼氏はちょくちょく家に連れてきておいたほうがいいですよ。 これはその通りかもしれません・・・ こんなに右往左往するとは思ってもみませんでした。 慣れて?もらわないと進む話も進まなくなっちゃいそうな感じですもんね^-^; >両親は最初の子の結婚の時は気負うものです。 >そして2番目・3番目の時は半ば以上どうでも良くなっています。(2番目・3番目はかわいそうですが) >最初の子には必要以上に口を出したいと思うし、親の中で夢がどんどん膨らんでしまうようです。 なるほどなるほどなるほど・・・ 妹の場合は、本当に「半分以上どうでもいい」扱いですね何事に置いても。 大学進学とか留学とか。 うらやましいな・・・ >ある程度親の欲求をかなえてあげたほうがいいですよ。 >特に自分だけでなく相手の母親や父親の欲求も。 >「老後の面倒」というオプションがもれなくついてくる可能性が高いのでご注意を(笑) しっかり心にメモさせて頂きました。(笑)