- ベストアンサー
最初のキャラクターソング
日本で最初のキャラクターソングはなんですか? この場合のキャラクターソングとは声優さんがそのキャラになりきって歌っているイメージソングのことで、OPやEDで使われていなくて、レコード・CD化されているものでお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4、#9です。度々すみません。 なるほど、そういうことですか。 ちょっと検索してみると、参考URLのようなのがヒットしました。 #7の方のご回答にあるセーラームーンの歌あたりがやってそうだなと思ったのですが、参考URLの「アニメなど」の項にある歌の中で一番古いのは、『めぞん一刻』(1986年)じゃないでしょうか。 (ただ、作品自体2年続いていましたが、実際の発売は放映時期の後半ではなかったかと思いますので87年ぐらいでしょうね。) 「恋するKI・MO・CHI」という歌で、音無響子名義ですね。声優は島本須美さん。 このデータ自体は「シングル(最高順位70位以上)」という条件付なので、その条件に当てはまらない曲は他にあるかもしれません。
その他の回答 (13)
- net_uyoku
- ベストアンサー率47% (76/161)
また来ました。#4、9、12です。コメントありがとうございました。 なんか私もどこまで年代を遡れるか楽しみになってきました(笑)。 戴いたコメントに関する補足ですが。 『マクロス』はすべて飯島真理名義だと思いますよ。 参考URLはCDなどの通販サイトのようですが、収録曲に関するデータを詳しく掲載しているので挙げておきます。 劇中では「リン・ミンメイの歌」として発表された曲はすべて飯島真理名義になっています。 また、劇場版主題歌の「愛・おぼえていますか」がミンメイ名義であれば、#12の参考URLの表に挙っているはずです。 この曲は当時のアニメ主題歌としては最大級のヒット曲のひとつで、オリコンチャートでも7位まで上がったようですから。 なので、少なくとも「愛・おぼえていますか」は飯島真理名義で間違いないと思います。 さて、#12で挙げた『めぞん一刻』の挿入歌ですが、当時を思い返すと、この曲の存在を知った時に「へえ、こんな売り方するんや」と思ったことを思い出しました。 「こんな売り方」とは、まさにご質問に仰るような「歌っている人=キャラクター名、つまり架空の人物を挙げている」という形式のことです。 ですので、この曲はキャラクターソングとして結構古い部類に入るのではないかと思っています。 もちろん私がこの手の曲の前例があることを、当時は寡聞にして知らなかっただけかもしれませんけどね。 現に#11で挙げておられる『ひょっこりひょうたん島』の曲は知りませんでしたから(笑)。
お礼
度々の回答ありがとうございます。 「リン・ミンメイ」の件で、ご足労をかけ、本当にありがとうございます。飯島真理名義というのが、参考URLで判明し、すごく助かりました。
- orihalcon
- ベストアンサー率50% (155/307)
#8,10です。 独立してCD、ですね。 非売品でもよければ 「おたくのビデオ1982」(1981) おたくの迷い道 幻の3・4番 業界編 桜井敏治&井上喜久子 8cmシングルCDがキャンペーン用に配られました。
お礼
度々の回答ありがとうございます。 この回答の作品はアーティスト名がキャラ名じゃないみたいですが、もしかして“キャラ名=声優名”の作品でしょうか。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
「母をたずねて三千里」1976年 ペッピーノ一座のうた(永井一郎[ペッピーノ]) OP・EDでもいいなら 「小さなバイキングビッケ」1974年 ビッケは小さなバイキング(栗葉子[ビッケ]とザ・バイキング) チッチの歌(松金よね子[チッチ]) アニメにこだわらないなら人形劇で 「ひょっこりひょうたん島」1964年~ 曲名と歌手は下記を参照 http://www009.upp.so-net.ne.jp/hyoutanjima/books/hyoutan_CD.html
お礼
回答ありがとうございます。 上段、中段の方は歌手名がキャラ名じゃないので、ちょっと趣旨とは違います。 「ひょっこりひょうたん島」はURLを参照してみました。質問、補足の趣旨からすると、ほとんど合っています。アニメだったら完璧だったのですが・・・(歌手名[声優名]をみていたら、ライオンやヒョウに噛まれちゃった女優さんがいたのはびっくりした)
- orihalcon
- ベストアンサー率50% (155/307)
#8です。 訂正します。 「オバケのQ太郎」 曾我町子と田上和枝による「ぼくは正太だい」、曾我町子「オバQかぞえ歌」 「怪物くん」 大竹宏らの「そろた怪物三人組」. 白石冬美「怪物くんの子守歌」 (「怪物くん音頭」もかな?) 「ウメ星デンカ」 杉山佳寿子「ウメ星デンカの子守唄」 「パーマン」 栗洋子「すてきなパー子」 以上の白黒アニメは該当しませんか?
お礼
回答ありがとうございます。 2つの回答とも、アーティスト名がキャラクター名じゃない点で違っているみたいです。ご足労かけて本当にすみません。
- net_uyoku
- ベストアンサー率47% (76/161)
#4です。思い出した曲があったので補足させていただきます。 『円卓の騎士物語 燃えろアーサー』(1979年)の「友よ」という曲で、歌っていたのは主役のアーサー王子役である神谷明さんです。 (『トム・ソーヤー』の1年前なので、こっちの方が古いですね。笑) #4で挙げたのと同じパターンではないかと思います。ちなみにシングル盤でレコードも発売されていた記憶があります。 参考:http://arthur.jog.buttobi.net/ また、今度は1981年ですが『最強ロボダイオージャ』の挿入歌「HEARTへようこそ」は主役のエドワード・ミト王子役である古川登志夫さんです。 私自身は、この曲自体存在は知っていましたが聞いたことはないので(劇中で流れていたような気はするのですが)、キャラになりきってという感じだったかどうかは定かではありませんが。 こちらもシングル盤が発売されていたと思います。 参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%83%AD%E3%83%9C_%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3 あと、つらつら考えてみると、意外に特撮(特に東映系)にはあるんですよね。 『人造人間キカイダー』(72年)の「春くれば」:伴大介(主役) 『宇宙鉄人キョーダイン』(76年)の「くだものやさいへんちくりん」:堀江美都子(ヒロインというにはちょっと微妙か?) 『怪傑ズバット』(77年)の「二人の地平線」:宮内洋(主役) 『宇宙刑事ギャバン』(82年)は#4のとおり。 『宇宙刑事シャイダー』(84年)の「アニーにおまかせ」:森永奈緒美(ヒロイン) 『時空戦士スピルバン』(86年)の「光の惑星・水の惑星」:渡洋史(主役) 同「ダイアナ・アクション」:澄川真琴(ヒロイン) 同「悲しみのヘレン」:森永奈緒美(準ヒロイン) 『仮面ライダーBLACK』(87年)の「オレの青春」:倉田てつを(主役) 『仮面ライダーBLACK RX』(88年)の「黒い勇者」:倉田てつを(主役) など。 主演俳優さんが主題歌を歌うケースも結構古くからありますし(『仮面ライダー』からしてそうなんですから)、案外その役の人が歌を歌うというパターンは特撮も含めたドラマ発祥なのかもしれませんね。
- orihalcon
- ベストアンサー率50% (155/307)
合っているかどうかわからないので、年代は調べていません。 主旨からすると「アンデルセン物語」でのキャラクターによる挿入歌は外れるわけですよね(レコード化もCD化もされています)。 「おらぁグズラだど」のOPは谷啓さんですが、実際に声を充てられた大平透さんがレコードでカバーしてます(TVで使われていません)。これも該当しないわけですよね。 「悟空の大冒険」の増山江威子さんらによる「竜子のうた」はどうですか?この歌や「冒険ガボテン島」などのように複数で歌うのがダメであれば、「海のトリトン」のピピ役広川あけみさんが歌った「ピピのうた」がEDに使用されてた事実(この点、確認できませんでした。私が知っている限りEDは「海のトリトン」だけです)がなければ、コレだと思います。
- nemosan
- ベストアンサー率22% (582/2598)
#No.3です。 もうちょっと遡ると… 1994年 シングルCD 『セーラームーン 愛はエナジー』CODC-378 『セーラーマーキュリー 恋人にはなれないけれど』CODC-379 『セーラーマーズ わたしの彼 銀河編』CODC-380 『セーラーヴィーナス せつなくていい』CODC-381 『セーラージュピター 忘れるために恋をしないで』CODC-382 http://www.otokichi.com/cgi-bin/jp/original_list.cgi?artist_id=9170&target=%A4%BB%A1%BC%A4%E9%A1%BC%A4%E0%A1%BC%A4%F3#top
お礼
再びの回答、ありがとうございます。 「おじゃ魔女~」の方は条件に合っています。 「セーラームーン」はアーティスト名が声優名か、キャラクター名かが、わからなかったです。キャラクター名なら条件に合っているのですが。
- nemosan
- ベストアンサー率22% (582/2598)
>キャラが独立してCDを出しているという趣旨からすると #No.3です。 こんな感じですか? 1999年 『おジャ魔女ソロヴォーカルコレクション 春風どれみ篇』 『おジャ魔女ソロヴォーカルコレクション 藤原はづき篇』 『おジャ魔女ソロヴォーカルコレクション 妹尾あいこ篇』 http://www6.airnet.ne.jp/tera/doremi/d_cd.html
- ktktnomk
- ベストアンサー率8% (3/35)
私もキャラクターソングならリン・ミンメイが初めだったと思うのですが違うのでしたら キン肉マンはどうでしょうか? 主要キャラだけではなく悪魔超人も自分の歌を歌っていました 確か歌の最初にそれぞれセリフなども入っていましたしそれぞれ特徴的でした。
お礼
回答ありがとうございます。 「キン肉マン」の方はネットでいろいろと調べてみましたが、アーティスト名という点で違うみたいです。ご足労かけて本当にすみません。
- net_uyoku
- ベストアンサー率47% (76/161)
補足で挙げておられる「のようなキャラクターソングです」の作品が全然わからないので、この回答もズレているかもしれませんが。 1980年の『トム・ソーヤーの冒険』で「恋するベッキー」という挿入歌が作られています。 歌っているのは、主人公トムのガールフレンドであるベッキーの声を担当した潘恵子さんで、参考URLの通りシングル盤レコードも発売されました。 「そのキャラになりきって歌っている」という感じだったかどうかは微妙ではありますが、少なくとも主題歌ではなく、レコード・CD化されているという点では該当するのではないかと思いますが如何なものでしょうか。 あと、自分でもこれは求めておられるケースとは違うのではないかと思いますが、まあご参考までに。 『科学忍者隊ガッチャマン』(1972年)の挿入歌で、「さらば友よ」という曲があります。 歌はコンドルのジョー役を担当したささきいさおさんで、『ガッチャマン』のラストで他のメンバーから離れてひとり死んでいく(と思われていた)ジョーの心情を歌ったものです。 ただ、下のURLをご覧いただければお分かりの通り、レコードの発売が1977年になっています。つまり、本編終了後に作られた歌なのですね。 http://anison.info/db/song/15480/ 『ガッチャマン』は翌78年にテレビ版を編集した劇場版が作られており、当時のアニメブームを含めた盛り上がりの中で作られた歌だということになります。 実際ささき氏は、当初歌手としての『ガッチャマン』との関わりは全くなかったそうで、所謂アニメソング歌手としての最初の作品は73年の『新造人間キャシャーン』です。 その辺を考えると、「コンドルのジョー役のささきいさおは実は歌手だったんだから歌作っちゃえ!」的な発想で作られた歌なのではないかと想像しています。 以上の2点が最初のキャラクターソングであるかどうかはわかりませんが、とりあえず比較的古い作品で該当しそうなものを挙げてみました。 以下余談です。 特撮ですが『宇宙刑事ギャバン』(1982年)の挿入歌で「父よ」という歌は、ギャバン=一乗寺烈役の大葉健二さんが歌っていましたね。シングルカットはされていなかったと思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。 挙げられた2作品のURLを参照してみましたが、どちらも(補足にも書いていますが)アーティスト名が、キャラクター名じゃないので、ちょっと違うみたいです。 御足労をおかけして本当にすみません。
補足
また補足で申し訳ありませんが、 アーティスト名(歌手名)がキャラクター名 の作品です。 度々の補足で本当にすみません。 m(_ _)m
- 1
- 2
お礼
度々の回答ありがとうございます。 URLの方を参照してみました。確かにこの作品が1番古いような感じです。ただ、『マクロス』の「リン・ミンメイ」のイメージソング(イメージアルバム)がキャラ名義だと変わる可能性がありますが。(ネットでいろいろ(ウィキペディア等)と調べてみたが、わからなかった・・・)