- ベストアンサー
言い聞かせて分かるのはいつごろでしょうか?
1才になったばかりの子供がいます。 今はテレビのスイッチなど、なんどダメ!っと言ってももちろん分かりません。 あまりダメ!といいたくないので、いたずら防止のグッズを使用したりもしてますが、ある程度は妥協してますが、どうしても危ないところや触ってほしくないところ全てをカバーできるわけではなく、目が離せない状態です。 そこで、個人差があるとは思うのですが、どのくらいの月齢になれば、ダメなところは触らないようになるのでしょうか?? 毎回怒る度にやめるときもあるのですが、怒らなくても触らなくなるのはまだまだ先でしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大きくなれば言うことをきくという単純なものではありません。 1歳半も過ぎれば、自我が出てきて、 かえって「ダメダメ」とうるさく言っていることをわざとしてみたり、 「ダメ」と言うこともしちゃえ!という度胸がついてきます。 うちの娘は、1歳過ぎぐらいは、言うことをよく理解し始めて、 いい子でした。 ところが、1歳半近くなるころから、 今まで当たり前にしていた決まりごとを破ったり、 もっと遊びたいときには、いくら促しても聞く耳持たなかったり、 涼しい顔でやりたい放題するようになりました。 「世界は自分中心に回っている」と目覚める時期があるんですよね。 誰に聞いても、「うちもそうだよ~」と言っていました。 そこから先は、ほめる、叱る、の繰り返し、アメとムチの使い分けで、 どうしてもダメなことさえしなければ、 多少は大目に見よう、と大らかさも生まれてきます。 (妥協と言ってもいいかもしれません) でも、身の危険にかかわることとか、他人を傷つけることとか、 絶対にこれは許せない、今すぐやめさせなければ! というときには、 髪振り乱して、叩いてでもつねってでも注意します。 同じようにたくさんほめることもしたうえで、 子供のほうで「これはしちゃまずいな」ということを覚えていってもらうしか ないのかな、と思います。 だから、しばらくのうちは、その都度叱る、の繰り返しでいいのだと思います。 お子さんも、お母さんの言いつけを破っていても、 毎回叱られていれば、きちんと聞いてはいると思いますよ。
その他の回答 (3)
- MIMIKOCCHI
- ベストアンサー率26% (7/26)
こんにちは。あまりにも懐かしい光景に思わず投稿してしまいました うちには高校生、小学高学年、低学年の3人子供がいますが いまでもだめっ!と言ったって聞きゃあしない・・ 腹は立つわ疲れますね。まだ幼児の時にさすがに包丁や アイロン等は大声で叱ったり、アイロンの場合はアイロン台を少し 冷ませてから触らせたり、包丁はドジって指を切った時に 子供に見せて、危ないと言う事を体験させました。 あとは本当に危ないことでもない限り、言い聞かせても 本人が分かっていてもやるんですよね~諦めてます。 参考にならずにすみません
- soranoniji
- ベストアンサー率26% (119/456)
こちらの言っていることが分かるという意味ではもう1歳ならある程度分かるようになっています。 言い聞かせたことに対して(この場合は禁止事項ですよね)こちらの要求どおりの対応ができる年齢は、いつか…という意味でしたら、それはその子と親次第だと思います。 テレビのスイッチなどの危険とは無関係な事柄で言ってしまえば、成長と共にもっと自由に扱うようになります。 親がダメと言っても勝手に見るようになることだってあります。 危険なことはまだ言葉を話せない時期から繰り返し説明し、親ももちろん目を離せません。 やはり3歳を過ぎるまでは、どんなに聞き分けがよくなっていても、親は目を離すべきではないです。 おそらくお子さんはとても好奇心旺盛なタイプなのではないでしょうか? 色々な場に連れて行ってあげて、好奇心を満足させられる遊びを沢山してあげることで、ある程度いたずらは減るかもしれませんが、あまり期待は出来ないと思います。 「して欲しくないこと」の理由を繰り返しはなし、やはり何かしら防衛策を取るしかないと思います。 私はTVの前に座卓を置いていました。(それに登ってしまうとまた問題ですが…) 日々大変だと思いますが、大まかな目安は3歳頃です。 その頃反抗期になり、「わかっていながらわざとする」タイプのお子さんも居ます。 大変だと思いますが頑張って下さいね。
なにもせずにある日突然さわらなくなると言うことはありませんよ。 我が家の場合、真冬は北海道なみで雪深く石油ストーブを付けます。 お座りが出来た5ヶ月のころからストーブが出始めてハイハイが6ヶ月なのですが5ヶ月のころから「あっちいちいよ」と言い続けてきた結果6ヶ月のハイハイの時にはストーブを避けてハイハイするようになりました。 なんでもかんでもダメと言い続けることは子供にとって良くないことですがホントに危険な物は1才未満でも毎日毎日言い聞かせることで自然に危ない物などは触らなくなります。