CDレコーダーについて
先日、7年ぶりぐらいにCDプレーヤーを買い換えて、音の良さに感動しました。さて、つぎにCDレコーダーというものにも手を出そうとして、はたと困っています。
私は、パソコンも持っているのですが、こちらでも、CDRをつなげれば、パソコンでもCDのダビングができるということを聞いたからです。
前に、プレーヤーを買った際にお店の人に聞くと、やっぱり音楽専用のCDレコーダーでないと、音が悪いとか言われて、そのときは、納得したのですが、もともとデジタル信号に変えているものなのだから、違いがあるのもおかしいような気もするし。。。
さらに、たしかに、コピーをするディスクも、音楽用とデータ用にわかれているようだし、どうしていいのかわかりません。
その上、CD-RとCD-RWという選択肢もあって、かなり混乱しています。
結果として、(もちろんコストパフォーマンス良く)、いい音が再現できることも含めて、新しい買い物をしたいと思っています。どうぞ、アドバイスをお願いします。
長くなってわかりにくい質問かもしれません。
要点を再度箇条書きします。
1.パソコンのCD-Rと、音楽専用のCD-Rの違い
2.音楽用とデータ用のCD-Rディスクの違い
3.CD-RとCD-RWの違い
4.何を買えば良いのか?
お礼
ご回答ありがとうございます。テープをCD-Rで音楽CDを作ることができるとは便利だと思いました。