• ベストアンサー

伊勢と京都

今週末、伊勢→京都をめぐりたいと考えています。伊勢周辺から京都へアクセスできるバスを探しているのですが見つかりません。ご存知の方がおられましたら是非アドバイスをお願いします。 スケジュールですが、7/22(日)おおよそ15:00頃に伊勢を出発して京都へと考えております。バス以外でも良い伊勢→京都アクセス方法をご存知の方からの情報を頂ければ幸いです。宜しくお願致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

京都から伊勢方面へは直通する高速道路がないため高速バスはありません。 大阪方面なら名阪国道を通るバスがあるのでなんとか行けますが、 京都方面は国道1号線の渋滞など、道路状況が芳しくありません。 バス路線ができるとしたら新名神ができてからになると思います。 とりあえず、近鉄が安くて便利ですので、近鉄が定番です。 安く行きたいなら急行や快速急行を使います。 伊勢市14時57分発の急行上本町行きが http://eki.kintetsu.co.jp/norikae/T7?sf=3853&tx=1-8360&dw=1&date=20070720&time=1450 大和八木で京都行き急行に接続しています。 http://eki.kintetsu.co.jp/norikae/T7?sf=6123&tx=1-10756&dw=1&date=20070720&time=1640 伊勢市~京都まで所要3時間弱で1960円です。 株主切符を金券ショップで手に入れておくと1600円ほどなのでお得です。 大和八木は秋葉原駅のような十時クロスの駅で、 京都方面はホームが別々になってますのでホームを間違えないようにご注意下さい。 前の方の車両に乗っておけば間違いにくいと思います。 八木まで行ければ適当に乗り継いでも京都まで行けますので間違っても大きなロスはありません。 伊勢市15時9分発の特急京都行きですと、所要約2時間10分で着きます。 指定席特急料金1560円を加算して3520円です。(自由席はありません) ちなみにJRでも、 鳥羽・伊勢市~(参宮線)~多気~(紀勢本線)~亀山~(関西本線)~柘植~(草津線)~草津~(JR琵琶湖線)~京都 と乗り継げば3時間ちょっとで着きますが、本数が少ないので18切符を使い時刻表が読める方向きですね。

taipei101
質問者

お礼

ご連絡遅れまして、申し訳ございません。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.2

伊勢~京都は普通は近鉄特急で移動するものだと思います。 バスは聞いたことないですねえ。 近鉄の時刻表検索はこちらで。 http://www.kintetsu.co.jp/ 「伊勢市」駅または「宇治山田」駅~「京都」駅で検索してみてください。

taipei101
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

バスの方はわかりませんが、近鉄特急が「伊勢・賢島⇒京都」を運行していますので一番早いと思います。 賢島15:20⇒京都18:20のダイヤがあります。

taipei101
質問者

補足

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A