• ベストアンサー

「ちびまる子ちゃん」の視聴者

ドラマ版「まるまるちびまる子ちゃん」になって、よくまるちゃんを見るようになりました。 ほとんど毎週見てますが、実は私40代なのです。 考えて見たら、内容が私の世代に合致していて、 その上人情味のある話が結構あって、ついつい毎回見てしまうのです。 「ちびまる子ちゃん」って大人向けのドラマなのでしょうか? おこちゃまは見てるのでしょうか?そして理解してるのでしょうか? 西城秀樹・黒電話・ウララ、ウララ・ママレンジ etc 今の20代でもわからないものばかりだと思いますが・・。 ちょっと真夜中に答えを求めるには、ふさわしくない質問ですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95139
noname#95139
回答No.1

20代でしたら、昔の雰囲気という感じでみると思います。 まさにあなたのような世代でしたら本当になつかしいと思ってみてるでしょうね。 お子様でしたら、おもしろいという感じで見てるのでは? だからアニメも幅広い年齢層がみるので視聴率があるんでしょうね。

syuricyan
質問者

お礼

厳密にいうと、わたしより4~5年上の人がドンピシャなのでしょうが、 わたしでもかぶるところは結構多いです。 見ている幅は広いのですね。ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • hanyple
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

こんにちは。 少し時間がたっていますが、20代前半の思うところを書き込ませていただきたいと思います。 私は毎回見ているわけではないのですが、確かに、いまいちピンと来ない、というのが正直なところです。 前の方も書かれていますが、昔のことと理解して見ていましたし、見ます。 でも、違和感を感じる!というほどでもないんですよね。 これは「ちびまる子ちゃん」が月刊誌「りぼん」で連載されていた頃がちょうど私たちの世代が「りぼん」を読んでいた頃なんですよね。 最近でも「りぼん」で特集?のようなことをされているようですし、さくらももこさんのエッセイもあるしで、親しみやすいといえるのではないでしょうか。

  • momochu
  • ベストアンサー率21% (31/145)
回答No.9

私も同世代です。 家族で見ています。とても楽しいと思います。 私が同世代であると同時に、私の子供も同世代なんですよね。 とても不思議な感じです。 本当に懐かしいですよね。もっと当時に流行っていたものが出てくるといいのにと思っております。 ちなみに私はアニメよりドラマの方が好きです。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.8

西城秀樹・黒電話・・・ は確かに大人でないと理解し辛いアイテムですから懐かしいと思うのを目的に大人が見るのは構わないのでしょうが、ドラマ自体(ストーリーとかセリフとか)はやはり大人向けに作られているとは思えません。 また、子供は元々ドラマの時代背景やアイテムの意味を全部知った上で見る必要がありませんから、ヒデキが誰だか知らなくても楽しめるのでしょう。というわけで、やはり子供向け(に作られた)番組だと思います。 ただし、この手の番組は子供と一緒に親も見(させられ)る場合が多いので、「黒電話ってのはね」というような親子の会話のきっかけになれば一緒に見ていても楽しいのではないでしょうか。 子供は純粋にまる子の言動を楽しみ、親(大人)は「懐かしさを楽しむ」とともに「子供と一緒に見ること自体を楽しむ」のでは?

  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.7

お子様とは言えませんが、高校生の娘は大好きでよく見ています。アニメもちょうど娘が生まれた年くらいから始まったのでその影響でしょうか。漫画も全巻揃えていますよ。 「西城秀樹・黒電話・ウララ、ウララ・ママレンジ etc」は、日頃から私が話しているのでなんとなく理解しているようです。たまに「ウララ」は親子で踊ってますから(脳天気な親子です)。私が百恵ちゃんの大ファンだったので、百恵ちゃんのこともよく知っています。 私はと言うとちょうどまるちゃんのお姉ちゃんの咲子さんと同じ年なので、当時の雰囲気とかテレビの内容とか懐かしくてついつい見てしまいます。 ところで、たまちゃんてアニメの最初の方ではお兄ちゃんがいる設定だったのにいつの間に一人っ子になっちゃったんでしょうね。実はこのことをトリビアに出したんですけどめでたく没になりました。 これからもアニメ同様長く続いて欲しいですね。

  • ken-pug
  • ベストアンサー率15% (7/45)
回答No.6

「まるまるちびまる子ちゃん」たまに見てます。 私は30代前半ですが、ドラマ見ててもおもしろいですよ。 確かに、西城秀樹がすごく人気あった頃やウララ、ウララ・ママレンジはちょっとわからないですが、黒電話は私が小学校卒業するまで家にあったので黒電話、懐かしいな、と思いながら見てます。 あと、アニメの「ちびまる子ちゃん」も見てます。 30代前半の女性で「りぼん」読んだことある人なら見たことあると思いますが。 アニメ始まった時は確か私が小学3年か4年の頃だったと思いますね。 その頃も家族で見てましたが、30代に入った今でも必ず見てます。 最近のアニメは見てても内容がよくわからないアニメが多いけど「ちびまる子ちゃん」は大人も子供も楽しめるアニメだから人気あるんでしょうね。

  • net_uyoku
  • ベストアンサー率47% (76/161)
回答No.5

40代男、2児ありです。 原作の漫画や初期のアニメはご覧になっていないわけですね。 元々この『ちびまる子ちゃん』は、原作者さくらももこ氏の小学3年生時代にあったことを回顧しているというのが基本設定なのです。 さくら氏は昭和40年生まれですから、質問者様とほぼ同年代でしょう。 だから、描かれている内容(子供時代の回顧録と言ってももちろんフィクションも混じっているわけですが)が世代的にドンピシャなのだと思います。 (かく言う私も同年代なので、「あった、あった」と思うことが多いです。) 原作発表当時は恋愛ものがほとんどの少女漫画界にあって、多分にエッセイ的な内容の作風(しかもあの画風)はとても珍しいものだったようです。 最近のアニメやドラマの一部は、実際にあったことよりフィクションの比重が多いように思えますが、昭和40~50年代前半の時代設定は変えられませんので、全体の雰囲気は当時のままにしてあるのでしょうね。 ちなみに、うちの娘(小学6年生)は『ちびまる子ちゃん』大好きですよ。アニメもドラマもかかさず見ています。 元々私が持っていた何冊かのコミックスを読んだり、テレビを見たりしてファンになったようです。 当時の風俗的な部分は私や家内に聞けば補完できますし、底に流れる昔ながらの家族や友達に関する描き方は、今の子供たちにも十分伝わる内容だと思います。

回答No.4

30代前半です。 私の世代だとちょうど「りぼん」で連載されていた頃なので、 ついつい見てしまいますね。 さくらももこの実話漫画なので、彼女と同世代なら 「あ~、あったよね~」とうなづきながら見れるでしょうね。 20代以下の方に関しては「なんとなく見ている」感じじゃないでしょうか。

syuricyan
質問者

お礼

「ちびまる子ちゃん」っていろんなところでやってたのですね。ご回答ありがとうございました。

  • maku_x
  • ベストアンサー率44% (164/371)
回答No.3

「まるまるちびまる子ちゃん」はたまにしか見ない30代後半の男です。 ※ 一応予約録画しましたが、ワンセグチューナーの電波状況がよろしくないようで、録画されていませんでした。BUFFALOに苦情を出しておかないといけませんね。 思うに、最近のバラエティー番組(フジテレビで言えば「ヘキサゴンII クイズバレード」や「はねるのトびら」など)は、マニアックな笑いを求めすぎている嫌いがあるように感じます。その点では「まるまるちびまる子ちゃん」は、ファミリーで安心して楽しめるバラエティー番組と言う位置づけのように思います(ドラマ部分は少しですし)。 ※ さくら家のおばあちゃん、おかあさん、おねえちゃんに実名がついていたことを、この番組を見て始めて知りました。意外な発見です。

syuricyan
質問者

お礼

たまに見てますが、「はねトび」は確かにマニアックかもしれませんね。 ですがこの前の水曜は19.6%、その前が17.3%と、びっくりするくらい数字とってますからね。 マニアックなギャグを好む人が多いのかもしれませんね。^^ありがとうございました。

  • aces_p
  • ベストアンサー率48% (49/102)
回答No.2

30代前半です。 昔の話としてとらえてます。 自分の世代とはちょっと違う感じ。 というか今日初めて見ました(ほんの数分ですが) 実写版をやるのは知っていましたが、すっかり忘れていました。 視聴率いいような感じはしないのですが。 質問に答えると、おそらく(私はターゲット層じゃなさそうなので) 内容が世代に合致している人向けに「狙って」いることは確かです。 あと、企画している偉い人がその年代では? お子ちゃま的には理解はしていないでしょうが、 古き良き時代を肌で感じているのでは(昭和レトロというものでしょうか) 一番関心がないのは10代の子達のような気がします。 >ちょっと真夜中に答えを求めるには、ふさわしくない質問ですが。 そんなことないと思いますよ。ネットですし(笑 かくいう私も寝付けずに暇つぶしがてらチェックしております。 よく知識のひけらかしとかアドバイザーさんなどと同居人にバカにされておりますが。

syuricyan
質問者

お礼

一応先週で12.6%(関東)あったみたいなので、結構いいほうではないでしょうか。 10代の人たちは確かにちょっと無理かもしれませんね。ありがとうございました。