ベストアンサー 深せんのイミグレーションの仕方を教えてください 2007/07/17 19:10 今週、香港から中国の深せんに行きますが、羅湖でのイミグレーションのやり方と書き方がわかりません。初めてで不安な為、どなたか教えていただけませんでしょうか。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー jayoosan ベストアンサー率28% (929/3259) 2007/07/17 20:09 回答No.1 香港側からいくときと、KCRで駅に到着したらそのまま流れについていけばOKです。 で、香港を出る(出国の)イミグレと、そのあとに中国に入国するイミグレの2つが待っています。 香港出国は、簡単です。 http://www.chiyageikan.com/column_naka3.htm 中国側は香港居民(香港パスポート)と外国人(日本人はこっち)のフロアが異なります。香港居民とかかれた階段は、香港人向けのフロアなので、それとは反対の流れについていくだけです。 入国には入国カードを書きます。 中国のイミグレには、筆記用のカウンターがずらーっと並んでいますが、一瞬入国カードが品切れになっているようにみえます。これは人が多いので、入り口付近のがなくなっているだけで、カウンターの奥のほうにはかならずありますので、安心してください。 カードの見本は、下記サイトにありました。 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5975/shenzhen/map.htm Address in China は、深せん側でホテルに泊まるならホテル名だけ(住所は不要です)。もしその日に香港にもどるなら、空欄でもOKです。 下部のサイン欄(SIGNATURE)と日付を書き入れてたら、あとは並ぶだけです。 X線の装置にみなさん自分で荷物を通していますが、大きなスーツケースをもっていないなら、素通りでもあまり呼び止められません。 質問者 お礼 2007/07/18 10:24 御回答ありがとうございました。とても丁寧で、良く判りました。これで安心して行けると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) HEATE ベストアンサー率33% (128/378) 2007/07/18 01:03 回答No.3 私の経験から。 日帰りで深センだったので、出入国カードの中国住所欄には当然空欄にして、その時は 問題なかったのですが、夕方に香港に戻る時に出国審査場でなぜか咎められました。 香港に宿泊している。これから戻るのだと言ったらそれで終わりですけど。 パスポートのスタンプを見れば香港に戻ることは一目瞭然なのに。 質問者 お礼 2007/07/18 10:21 御回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 c22360679 ベストアンサー率33% (221/651) 2007/07/17 20:29 回答No.2 入国手続の手順は、No.1の方が書かれた通りです。 羅湖専用の入国カードの記入例は、下記サイトの3ページ目にあります(PDFファイル)。 http://www.uks.co.jp/info/ad_card/china.pdf 質問者 お礼 2007/07/18 10:22 御回答ありがとうございました。良く判りました。安心して行けそうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー海外旅行・情報アジア 関連するQ&A 深せん空港への行き方 香港から電車で深せんの羅湖駅まで行き、そこから深せん空港までの行き方を教えていただけませんか? バス、電車、タクシーなど、所要時間、費用など。 フライトの前日に深せんに泊まろうか、香港から直接行くか迷ってます。フライトは午後便です。また、深せんで手頃な値段の(200元以内)ホテルも探してみたのですが見つかりませんでした。 深せんに泊まらず、香港から直接空港に行く場合前もって深せんの町 ぶらつきたいと思ってるんですが、その場合香港から2度目の大陸入境になりますが問題ないのでしょうか? 中国滞在日数は合計15日以内で収まります。 日本のパスポート所持者です。 よろしくお願いします。 中国の深せんから香港へ 中国の深せんから香港へ電車で行きたいと思いますが、どれくらいの時間がかかりますか? お値段(中国元)はおいくらでしょうか?行かれたことがある方がおられましたら教えてください。 NWで香港着後、広州または深センへ 10pm香港着のフライトで着後、深センか広州に行きたいのですが、 深夜も空いているイミグレーションはどこでしょうか? 羅湖は開いてますか?羅湖までの電車は夜遅くまでありますか? 空港からバスで行ったほうがいいでしょうか? 所要時間、料金など教えてください。 広州は行った事がないので、香港空港からの行きかた(10PM着) を教えてください。 よろしくお願いします。 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 家族旅行で香港イミグレーションを早く通過する方法 この夏 香港に家族旅行します。5歳の子供がいるのでe-道は使えませんが、早くイミグレーションを通過するワザがあったら教えてください。よろしくお願いします。 上海。北京から深せんへ 来年1月に北京か上海に行きたいと思っています。 一昨年香港からの現地のオプショナルツアーで中国民俗文化村でのナイトパレードを見に言ったのですが再度見学したいのですが 上海や北京からは深せんの民族文化村までのツアーなどは無いものでしょうか? 中国に一番近い香港の郵便局は? 中国に住んでいるものですが、香港の郵便局から日本へ発送したいと思っています。 中国(シンセン)から一番近い香港にある郵便局を知っている人はいますか? 羅湖や上水に香港郵便局はあるでしょうか? リンクを貼り付けてくれて具体的に場所をおしえてくれと助かります。 よろしくお願いします。 危険な目にあった事例を教えて下さい 今週末に、旅行でなく出張で中国 シンセンの工場へ行くことになりました。(男性2名、女性1名) 経路は香港空港からA43のバスにて上水駅、その後に電車で羅湖駅まで行き、イミグレ後、タクシーで工場までいきます。 時間が香港着20:00頃の予定です。 危険な目にあった事例(特に女性の方)を教えて下さい。 正直、はじめての出張で不安で仕方ありません。 香港空港→羅湖の移動方法を教えてください 11:00成田発のキャセイ便で香港に入り、その日のうちに深センの羅湖付近の ホテルに行きたいと思っています。 香港空港→福永のように香港に入国せずに中国入国するような方法はあるので しょうか? 何回も出入国を繰り返すのも面倒くさいし、できるだけ早くホテルに着いて休 みたいと思っていますので、あまり無駄遣いはできませんが、そこまでお金を 削った移動方法でなくても大丈夫です。 1.香港空港→ (船) →蛇口→(タクシー)→羅湖 2.香港空港→(バス)→香港→ (列車) →羅湖 今は↑のどちらかかなぁと思っていますが、どちらがお勧めでしょうか? また、他にもっと良い方法があればぜひお教えください。 言葉はできるので、方法さえ教えていただければ、自力で何とかしたいと思い ます。どうぞよろしくお願いいたします。 中国茶、一せん目を捨てるのはなぜ? 苦丁茶という中国茶の入れ方に「一せん目を捨てる」とあります。ウーロン茶でもそう書いているのを見たことがありますが、どうして一せん目を捨てるのでしょうか。またその場合、熱湯を入れてすぐに捨てていいのでしょうか。よろしくお願いします。 中国のシンセンで買い物や飲食店では香港ドルや米ドルは使えますか? もし 中国のシンセンで買い物や飲食店では香港ドルや米ドルは使えますか? もし使えないならシンセンの駅(羅湖)で両替できるのでしょうか? 英語は通じないときいたのですがどうなんでしょうか? 宜しくお願いします 中国人が香港に行く場合のビザについて 私(日本人)と同僚(中国人)が日本から香港に出張に行きました。香港と中国を何度か往復するスケジュールでした。 私も同僚もビザは必要ないと思っていました。 香港到着後、中国に入り、次の日にまた香港に入ろうとした時、香港入国イミグレーションで同僚は止められてしまいました。中国から香港に入る場合は、一度だけならOKだが、再び中国に入る事はできないとのこと。香港ビザがあれば香港-中国間の往復は何度でもOKらしいのだが、ビザがない場合は1回のみOKらしいのですが、その理由がよくわかりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか。 中国羅湖の入境カード 中国の入出国カードは、2007年後半に新しいものに切り替わったようです。 以前は、香港からシンセンへ入る羅湖の入国カード(入境)カードは、蛇口や皇崗とは異なる白いカードでした。 現在も、羅湖は特殊なカードもしくは以前からの白いカードがあるのでしょうか。 あるいは新しい入出国が一緒になったものに、統一されたのでしょうか。 最近羅湖を通った方、よろしくお願いします。 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 深セン(羅湖)・香港で日本語書籍のお店は? 中国で生活しているものですが、日本語の本を読みたいこの頃です。 時々香港へも行くので、深センの羅湖駅周辺か香港の沙田、上水辺りで日本語の書籍を売っているお店を知っている方はいますか? 是非とも紹介してください。 よろしくお願いします。 深圳での両替なんですが。 香港ドルではなく、深圳で中国元にかえようと思っています。 深圳の羅湖あたりで、両替できる両替商、または銀行はありませんか? また、レートの良い両替商、銀行をご存知でしたら、それも教えてもらいたいです。 香港・上水駅のバス乗り場に詳しい人はいませんか? お世話になります。 只今、中国の深センにいます。 今週末に香港空港経由で日本に帰ります。 皇ガンのイミグレ(バス)は全員が揃わないと出発できなくていつも時間がかかるから、今回は羅湖(地下鉄)で香港入りしようと思っています。 そこで、上水駅で空港行きのバスに乗り換えようと思っています。 ただ、上水駅自体が初めてなので切符を買うところとバスの乗り場がわかりません。 どなたか、上水駅に詳しい方はいませんか? 最悪、尖沙咀経由で帰ろうと思います。 (九龍トングで乗り換えて太子で乗り換えていくのは疲れるから) 旅程や両替などに関して【香港⇒マカオ⇒深セン⇒香港】 10年2月に下記の旅程を計画しています。独り旅で、英語はOKですが、現地の言葉はできません。 中国本土、深センに興味を持ってはいるものの、不安がかなりある状態です。 Day1:キャセイの夜便にて香港到着/空港からフェリーに乗継ぎ、最終便の船でマカオ上陸 Day2:終日マカオ Day3:昼頃マカオからフェリーで中国深セン(蛇口)上陸 「中国文化村」にてナイトショー見物後、地下鉄で羅湖駅(深セン側)へ 【深セン宿泊】 Day4:昼頃羅湖から香港へ越境、鉄道で香港へ Day5:終日香港(旧正月の花火鑑賞など) Day6:昼頃香港市街から空港へ/帰国 ----- 1.香港滞在中は、オクトパスカードを利用する予定ですが、どの時点で入手可能ですか。 香港空港内(乗り継ぎ時)、もしくは羅湖駅(香港側)にて入手できるものでしょうか。 2.Day1にて、マカオのフェリーターミナルに23時近くに到着予定です。 物騒な雰囲気ですか。タクシーを利用する際はかなり気をつけたほうがよいですか。 3.Day3にて、蛇口のフェリーターミナルは物騒な雰囲気ですか。 ターミナルから「中国民族文化村」へはバスとタクシー、どちらが安心ですか。 具体的なアクセス方法も合わせて教えて下さい。 4.文化村のナイトショー見物後に、地下鉄で羅湖駅に向かい、近くの宿に宿泊します。 実はこの日は旧正月前夜(大晦日)です。羅湖駅周辺は賑わっている状況ですか。 行動するにあたっては、かなり用心する必要がありますか。 5.Day4にて、羅湖出発前に深セン側で一人で食事をするのにオススメのお店を教えて下さい。 旧正月では飲食店での食事は期待できないでしょうか。 6.Day4~6にて、香港入境が旧正月初日で、3日目まで滞在します。買い物は特に予定していません。 旧正月ならではの過ごし方、オススメのスポット、また注意事項があれば教えて下さい。 7.(両替について) マカオパタカ、中国元、香港ドルは「どの時点(場所)」で「どの通貨」から両替するのが無難ですか。 日本円を現金(1万円札や5千円札)で持参予定です。また、クレジットカードも持参します。 8.その他、上記旅程や行動に関して、アドバイスなどございましたらお聞かせ下さい。 ----- ご存知の部分だけでもご回答いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。 深セン→香港→深セン移動 急遽来週深センへ行く事になりました。 そこで一緒に香港へも行ってみようと考えています。 ですが…深センから香港へ、さらにまた香港から深センへ戻るという移動は可能でしょうか?また知らない土地&一人での移動なのでオススメの場所、深セン香港両方の情報を教えていただければ嬉しいです。 *参考までに詳細情報* (1)主な予定(質問は三日目・四日目の移動についてです。) 一日目深センへ到着。羅湖附近のホテル一泊 二日目深センにて用事。羅湖附近のホテルで一泊 三日目深セン→香港 香港へ移動 香港で一泊? 四日目香港→深セン 深セン19時の飛行機で出発 (2)深センでのホテルは羅湖駅附近の予定です。イミグレの近くだと思うのでその辺の移動は便利かと思います。 (3)旅行経験はありますが、初の一人旅行です。そして女です。 できれば移動は明るいうちにと考えてます。 (4)香港から深センまで戻るときに直接深センの宝安空港へ行けるのであれば直接行きたいです。 (5)中国語は生活に困らない程度ですが…英語は全く喋れません。 いろいろ細かい質問ではありますが… どなたかどうぞよろしくお願いいたします。 羅湖から東莞へのバス 出張で、羅湖から東莞まで「バス移動」します。 香港側から「羅湖」で中国へ入り、バスターミナルから「東莞行」と説明を受けたのですが・・・。 羅湖でもバスターミナルが多数あるようですし、また「東莞」へも各方面の行先がある様で・・・。 そこで、お聞きします。東莞総合バスターミナルとはあるのでしょうか?ネット検索しても、列車駅、その他の行先(常平)は見つかりますが、総合バスターミナルは見つかりません。 また、時間、及び料金が分かる方はいっらしゃいますでしょうか? 深せん 蛇口フェリーターミナルでの待ち合わせ場所はどこがいいでしょう?(´・ω・`) お世話になりますm(_ _)m 今度香港&深せんに旅行を予定しております(´・ω・`) で香港のホテルに泊まって日帰りで友達のいる深センに 九龍からフェリーで蛇口に行こうと思っています。 で問題になるのが待ち合わせ場所なんですが 蛇口のフェリーターミナルの到着口は待ち合わせ場所として 分かり易いでしょうか? 海外でも通じる携帯は持ってないので、 確実に会える分かり易い場所がいいのですが(´・ω・`) 詳しいかたどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m 香港から東莞への行き方 香港から中国の東莞への行き方を教えてください。 電車が一番速いみたいですが一度バスで東莞のホテルから香港の空港までの直行を利用したことがあります。 今回は時間があまりないので電車を利用したいのですが中国語が話せない私には難しいでしょうか?(英語は話せます) 電車の場合イミグレーションはどうなるのでしょうか? バスのほうがお勧めでしょうか? どんな情報でもいいのでお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 海外旅行・情報 アジアアフリカオセアニアヨーロッパ北アメリカ中南米・カリブ中東ハワイその他(海外旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
御回答ありがとうございました。とても丁寧で、良く判りました。これで安心して行けると思います。