• 締切済み

音楽づくり、DTMを学びたいのですが

こんにちは。長くなりましたが、ちょっと相談に乗って下さい。 私は、デザインや映像などの制作をやっている者なのですが、 音楽が非常に好きで、自身で制作する事に常々関心がありまして、 この度少し本気で勉強してみたいと考えています。 基本的にDTMでの制作を考えているのですが、ソフトやその制作方法 についても様々でしょうし、何から手をつけて良いのか分かりません。 また、DTMの制作過程もそうですが、音楽制作そのもの、つまり簡単な 音楽理論的な事や、作曲に関するノウハウ、読譜などの基本に至るまで、 さわりだけでもいいので知りたいと思っていて、この際、専門学校や スクールに行くのはどうかと今考えています。 自身で学ぶ事はもちろんですが、何も分からないので、まずとっかかりが欲しいのです…。 音楽に関しては、DJをやったり、ギターをほんの少し(簡単にコードが弾ける程度)の事はやりましたが、 楽譜も読めないし、基本は熱心なリスナーであって、制作という事になるとよく分かりません。 しかし、自分で制作した映像にイメージした自作の音楽をつけたり、 既存楽曲のリミックスなどが出来れば表現の幅が広がるのになー…と ずっと思っていて、ひとつ勉強してみようと思ったわけです。 そこで、皆さんに、これらを学べそうなお薦めのスクール、専門学校等を ご存知でしたら、お聞きしたいと思います。ご自身の体験や知人に聞いた話でも構いません。 ネットでもざっと調べましたが、いまひとつ決め手に欠けるというか、 どこにすればいいのか…という感じで、もしお薦めをご存知の方が居れば、 お聞きしたいと思った次第です。 ただし、私は現在社会人であり、これを辞めて通学する事は現状困難ですので、 出来れば週1回くらいの所を希望しています。 立地は、東京在住ですので都内近郊がいいです。 グラフィックデザインや服飾関係だと結構あるのですが…。 それから、学校以外でも、過去近い境遇をお持ちで、「俺は(私は)こう学んだ!」「こうするのはどうか」的な アイディアをお持ちの方がいらっしゃいましたら、それも是非聞かせて下さい。 音楽はクラシックや現代音楽から、ロックやダンスものまで何でも大好きです。 しかし本当に制作を知る機会には恵まれませんでした。 音楽好きは居ても、周囲につくる人は居なかったので、ここで相談させて頂きました。 ちなみに、同内容の質問を学校のカテゴリーにも投稿しましたが、 どっちに分類していいのか微妙だったのでこちらにも投稿させて頂きました。 長々と失礼しました。どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#59660
noname#59660
回答No.4

No.3です。 >例えば4月号とかから買えば比較的初心者向けの特集が多かったり… ん~どおでしょ。。あるような無いようなですね。 どちらかというと、年末年始あたりでそのような特集が多いようですね。 DTMマガジンのサイト http://www.dtmm.co.jp/index.html でバックナンバーが確認できます。 http://www.dtmm.co.jp/backnumber/ 2006年12月号のタイトルは、「最新音楽ツールで始める!パソコンで音楽を作ろう!」 となっています。 私は読んでいませんが、近い内容ではないかと。 このサイトからも購入可能です。 複数月号に分けて書かれる連載特集などでも、 1月号から始めることが多いですかね。 ご参考まで。

noname#59660
noname#59660
回答No.3

とりあえず雑誌で、 ・DTMマガジン ・キーボードマガジン あたりの購読をお薦めします。 売り切れていなければ、比較的どこの書店でも販売してます。 キーボードやDTMを扱う楽器屋さんでは必ず売ってますので、 このさいですから、お近くの楽器屋さんへ直接行ってみてはいかがでしょうか。 (お店に展示してある楽器やDTMソフトは、ちょっと触るくらいならたぶん怒られないと思いますので、怖がらずいじってみてもいいかと思いますよ。) 独学でやってる人達(というか、ほとんどの人達は「趣味」であって、「独学」っていう「学」がつくのに違和感がありますね…)で、最初にこういった雑誌から情報を集めて始めた人は多いと思います。 なのでこういった雑誌から「何から手をつけてよいのか…」というヒントが手に入るかもしれません。 難しい特集もありますから、最初は分かるとこや興味を持ったとこだけ読んでてもいいと思います。 音楽学校の広告もありますので、「どういった学校があるか」という情報も入るかと思います。 学校によっては、無料体験入学などをやってるところもありますので、 ハシゴしてみると、何かわかるかもしれませんよ。 (ただ学校によっては、その後の入学の意思など聞くために電話かけてくる学校もあります) 頑張って下さい。 ご参考まで。

haruomism
質問者

補足

どうもありがとうございます。 以前にDTMマガジンは購入した事があります。 時に、ああいうのって、例えば4月号とかから買えば比較的初心者向けの特集が多かったり、みたいな事ってあるんですかね?? 要するに、ああいう専門誌ってDTMやってる人に向けて発信されてると思うんですけど、 これから興味を持つ人に対しては開かれていないのでしょうか?…すみません、ちょっと本筋からはずれましたが。 なるほど、皆さんこういう雑誌からまずは情報収集されているんですね。 わかりました。またその手の雑誌を覗いてみたいと思います。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

正直に言って、楽器が弾けない社会人がこれから作曲だ音楽理論だというのは大変です。というかまず無理です。 しかしそういう人のために、今はループシーケンスソフトというのがあります。これはメロディやリズムのサンプルが数百数千と用意されていて、これらをつなぎ合わせたり組み合わせたりして曲を作るソフトです。 例えば、 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070521/dal282.htmhttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070611/dal285.htm です。 マックをお持ちなら標準で入っているGarageBandでも構いません。 恐らくループシーケンスソフトがあれば、映像のBGMなどの制作はかなり簡単にできると思います。理論も楽器も必要ありません。サンプル版もあるようですから試してみてください。

haruomism
質問者

補足

ご回答頂きありがとうございます。 そうですね…実は以前にガレージバンドを触って面白かったので、もっとより知りたくなったという感じではあったんですが…。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1

音楽理論的な事や、作曲に関するノウハウ、読譜などの基本に至るまで、 さわりだけでもいいので知りたいと思っていて、この際、専門学校や スクールに行くのはどうかと今考えています。 自身で学ぶ事はもちろんですが、何も分からないので、まずとっかかりが欲しいのです…。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~sak/sak/index.htm 作曲・・・そのものです。独学で十分です。 お役に立つと思います・・・。 がんばってください・・・。

haruomism
質問者

お礼

うーん、なるほど。これはすごいですね。 面白いです。読んでみたいと思います。 ありがとうございます。 独学ですか…そうですね。 何でしょう、難しく考え過ぎなのかも知れませんが、 例えば今やっているデザインや映像の様な、視覚的なイメージを形に起そうと思った時、 最初にイメージスケッチや絵コンテなどでサッと一度出して、 その後の具体的な作業も同時に何となく展望が啓けて来るのですが、 音楽になると、イメージがあってもそれをどう形にしたらいいのか全く分からないのです。 それがもどかしくて、絵を描くように進められたら…と思うのですが。 本なんかも読んだりはしたのですが、理屈は理解出来ても、こう、点で分かって線で繋がらないというか…。 理屈は分かるけど、実際どうやってんのかなあ、みたいな。 謎だらけなんです。細かすぎてキリがないくらい。 なので、発想から完成に至るまでの一連の流れを知る事によって、 その都度、謎を質問しながら点と線を結びたい、と考えたんですよね…。