• ベストアンサー

CD-Rを買いたいのですが・・・

 回答よろしくお願いします。m(__)m 現在ソーテックのデスクトップを使っています。 WIN98SE、533MHZ、190MB(64に128を追加したのですが 190と表示?されてます)、10GBでDVDは使えないです。  この先HDDの残りが少なくなってきた時の事や 自分が持っているCDを編集してみたいと言う事も有って CD-Rの購入を考えています。自分としては外付け を考えていますがなにぶんまったくの素人なので何がなにやら さっぱり分かりません。自宅のみでの使用になると思います。  (1) 外付け内蔵どちらがオススメでしょうか?    また機種の値段によってCDの音質に差があったりするんでしょうか?   (2) メーカーのオススメ、この機能は有ったほうが良いなど   ありますでしょうか?  (3) CD-RWはコピーした後、データが消えやすいと言うのは   本当でしょうか?過去の回答を見てみたら信頼性があるとあったんですが・・・  (4) バルクとはなんでしょうか?(信頼性が薄いとか?)   その他気をつけることなどをお願いします。  質問が多くなって申し訳ありませんが、過去の回答では 素人の自分には難しかったので分かり易くお願いしたいと思います。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.6

遅れましたが再回答です。 Q/10GBでは不都合があるということでしょうか? A/基本的にないです。ハードディスクの空きが既に解答があるように1GB以上あれば、問題ないです。 Q/USB接続ではCD-Rは使えないと言うことでしょうか? A/私は現役でMOドライブとCD-RWドライブをUSB1,1で接続しています。使う物ではないというのは使っている人にとってはバカにされているような気もする。(ちなみにこれまで不具合はなかったですが・・・ただ、プリンタなどを使いながら書き込みは出来ませんけど) 目的によってはこれで十分役立ちますから、USB1,1でも有用であると思いますけどね。 まあ、将来的にUSB2,0のPCを買う予定もあるのですが、基本的にCD-R/RWを扱うには、USB1,1であるから不足になるとは言えません。 (ちなみに、私のPCはPen3-500MHzでチップセットもi810ですからほぼ同等ですね。ただ、HDDが20GBです) まあ、問題があるとすれば、書き込み速度が本来の威力を発揮しないですね。USB1,1は最大で12Mbps(1,5MB/s)であり、平均900KB/sの速度が出ます。この速度をCD-RWの速度にたとえると、6倍速前後になります。これ以上の速度は出ませんので、多少速度面で不満があるかも知れませんが、基本的に音楽CDを作成するなら4倍速前後でじっくり焼く方が音が良いことが多いですから、オーディオCDを重視するなら問題ないでしょう。 Q/仮に内蔵型を付けるとしたら作業は難しいのでしょうか? A/既に解答があるように簡単です。 ちなみに、別にUSBでないとダメということはありませんよ。外付けでも、別途空いていると思われる3つ目のPCIにSCSIカードやIEEE1394カード、USB2,0カードを実装すれば、USB2,0端末も使えます。基本的にUSB2,0は1,1と完全互換していますから、とりあえずUSB2,0のドライブを購入して、USB1,1で利用してみて、それで速度が遅い話にならないと感じるなら、PCI増設用のUSB2,0カードを購入して実装すれば、USB2,0の速度でCD-RWが使えます。 とにかく、手間をかけたくないなら、この手が一番です。 <用語> USB1,1=USB(ユニバーサルシリアルバス)というインターフェース規格、パソコン用の汎用拡張インターフェースのこと。USB1,1ではこれまでパラレルやシリアルといったインターフェースに繋いでいた、プリンタやスキャナ、デジカメなどを接続し、高速にデータのやりとりができるようにした。 また、接続が簡略であることからハードディスクやCD-RWを接続するインターフェースとしても用いられてきた。 ホットスワップ対応でパソコン動作中でも所定の手段をふめば、機器の取り外しが可能。 USB2,0=USB1,1をベースとして発展させた規格。USB1,1では速度が1,5Mbps(LowSpeed)と12Mbps(FullSpeed)で低速だったが、扱い易さなどから、高速なハードディスクなども利用されるようになり、速度の遅さが目立つようになった。そこで、1,1のFullSpeedの40倍高速なHighSpeedモード(480Mbps)を追加したのが、USB2,0である。それと同時に、USB1,1では2つあった規格(UHCI規格、OHCI規格)を一つに統一(EHCI)しUHCIやOHCIの両デバイスとの互換を100%に保つような設計とした。 そのため、2,0で作られた機器を1,1のPCで使うこともできる。ただし、速度は1,1相当となる。 IEEE1394=USBと同じような汎用インターフェース規格、USB1,1より高速である。ただし、PC向け専用のUSBに対して、IEEE1394(以下1394)は家電にも用いることができる製品で、ビデオの編集などに用いるDV端子、MicroMV端子、HiVision端子などの映像用端子やパソコンとパソコンを繋いでデータをやりとりする1394Netアダプタなどの機能、など多用な機能を持つ。速度は400Mbpsですが、この機能性故互換性に問題が生じやすいという欠点がある。ホットスワップに対応し、パソコン動作中でも所定の手段をふめば、機器の取り外しが可能。 SCSI=古くからある周辺機器接続インターフェース。データ転送の信頼性が最も高い規格で、主にサーバー用途などに用いられる。速度の規格によって、 SCSI、FastSCSI(SCSI-2) UltraSCSI、 UltraWideSCSI、 Ultra2SCSI、 Ultra160SCSI、 SCSI320、 SCSI640(策定中)といった規格がある。640が最も高速で640MB/sのデータ転送速度を持つ。 まあ、内蔵用でも良いと思いますけど、問題は内蔵にするとPCを買い換えるなどの場合に、流用するのに面倒ではある。私は、その辺りを考えて外付けを使ってますが・・・自作なら別ですが、自作しても外付けは結構便利なので外付けも買っている。 (CD-RWドライブはだいぶ完成度が極めに近づいてますから、それほど買い換える機会もないですしね) よく考えて、購入してください。

ghost2501
質問者

お礼

 2回目の回答ありがとうございます。m(__)m 下に回答して頂いた方とはまた別の回答のようですね。 実際に使われていて問題が無いとの事で安心しました。 書き込みの速度もそんなに急がないので 十分なんではないかと思います。  USB、SCSIなどについて詳しくて分かり易く 解説していただきとても参考になりました。  僕のような初心者に詳しく教えていただいて とても参考になりました。ありがとうございました。(^o^)

その他の回答 (5)

  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.5

補足しますね。 >No.2の方が・・・ 10GBしか載っていないパソコンだとそこそこ古いマシンなので、他にもイロイロと問題があるかもしれない、という事じゃないですかね・・? ことCD-RWドライブの増設に関してのみ言えば、HDDの容量の問題は下記を除いてありません。 ・使用する際は、HDDの空き容量が1GB程度あった方が無難。 >USB接続ではCD-Rは使えないと言うことでしょうか? 表現が悪くて申し訳ありません、USB1.1接続のモノであれば使えます。 PC STATION S253に外付けのCD-RWドライブを接続するのであれば、USB1.1接続のモノしか選択肢がありません。(USB2.0やIEEE1394の口を別途増設するのでなければ) で、使えはするのですが、「使わない方が良い」という事です。 そう言わざるを得ないほどトラブルが多い上、内蔵型に比べて価格は高いわ、性能は低いわ、下手をするとPCの安定性まで害があるわで、逆にストレスになると思います。 私は絶対人に薦めません。 >仮に内蔵型を付けるとしたら作業は難しいのでしょうか? 追加となると若干面倒ですが、S253の場合は交換するしかないようです。 なので、現在のCD-ROMドライブの配線とかネジとかを、そっくりそのまま付け替えるだけ済みますので簡単です。 パソコンの蓋が開けられるなら、まず問題無いと思います。 ちなみにUSBというのは、ケースの前面と背面とに1個ずつある1cm×5mmくらいの長方形のコネクタです。(S253の場合) 「色んなモノが使えて便利」というのが売り文句で、プリンタやスキャナ、マウスにキーボード、各種デバイスにコントローラー等、本当に沢山のモノが接続できますが、実際同時に色んなモノを使ってみるとトラブルの嵐に見舞われます。 使い方次第では便利ですが、CD-RWに使うモノではありません。

ghost2501
質問者

お礼

 2回目の回答ありがとうございます。m(__)m 詳しく回答して頂いて本当に助かりました。 これから購入する際に参考にさせていただきます。  ありがとうございました。(^o^)

  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.4

一応確認。コレであっていますか?? 「PC STATION S253」 http://www.sotec.co.jp/News/2000/0516_s253.html http://ascii24.com/news/i/hard/article/2000/05/16/608922-000.html (1) 内蔵する場合、現在のCD-ROMドライブを外す必要があります。 外付けの場合は、USB接続しかありませんので、ダメです。 やるとしたら内蔵ですが、私も新しくPCを1台買ってしまった方が良いように思います。 音質は気になる人は気になる、というレベルの問題のようです。私は酷い安物で無い限り気になりません。 (2) プレクスターなら安心でしょう。(その代わり高い) ただ、普通に使う分には何処でも良いです。特にこれといった機能差もありません。 バルクでも構わないと思いますが、ライティングソフトが添付されているものの方が良いです。 何れにしても、USB接続の外付けだけは買わない方が無難です。これだけは買ったあと後悔する可能性が高いので。。。 (3) コピーした後データが消え易いのではなく、コピーに失敗し易いんです。 「信頼性がある」というのは理論的な話しかしないソフト屋さんの言い分で、これは「WindowsXPが安定している」と同じ事です。 現実問題エラーが出るものは出ますし、WindowsXPはバグだらけです。 (4) 流通ルートが不明な製品が流れ出たもの、ということで。 信頼性は低いと思った方が良いですが、取って付けたような低価格PCと大差ないとも思います。

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。m(__)m 詳しく回答していただいたおかげで 色々勉強になりました。 XPは便利になったと聞いていたのですが、あまり評判が良くないんですね。  g_doriさんにして頂いた回答と他の方の回答について もう少しお聞きしたいのですが  No.2の方が >HDDが10GBだとすると、外付けも内蔵もちょっときついかもしれない  と言われているのですが10GBでは不都合があるということでしょうか?  あと、g_doriさんが言われているS253というパソコンを使っています。 USB接続ではCD-Rは使えないと言うことでしょうか?  USBとかこの辺もよく分からないので・・・ 仮に内蔵型を付けるとしたら作業は難しいのでしょうか? ADSLに変更する際にLANボード?は何とか自分でつけられましたが (確か差し込むだけだったと思いますが)    また質問になって申し訳ないのですが回りに 疑問に答えてくれるほど詳しい人がいないのでよろしければ また回答のほどよろしくお願いします。m(__)m   (言われている通り買い替えるのが一番だと思うのですが  なにぶん買い換える余裕が無いので・・・ご迷惑おかけします^^;)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.3

Q/外付け内蔵どちらがオススメでしょうか? A/どちらでも大差はないです。 Q/また機種の値段によってCDの音質に差があったりするんでしょうか?  A/値段ではなく、メーカーですね。プレクスターやヤマハですか、ヤマハは先進的で定評がある。プレクスターは相性問題が少なく、高音質設計重視です。 Q/メーカーのオススメ、この機能は有ったほうが良いなどありますでしょうか? A/ヤマハかプレクスターを買うのがお奨めですね。 まあ、理由は過去を探すとあります。(私の過去解答で答えたことが) Q/CD-RWはコピーした後、データが消えやすいと言うのは本当でしょうか?過去の回答を見てみたら信頼性があるとあったんですが・・・ A/10倍速メディア(HighSpeedメディア)に関しては、ある程度の信頼性がありますが、ただし、何度も書き換えるとかなり信頼性が乏しくなります。 これは、CD-RWが記録素材を使った相変化記録方式という記録を用いるためです。 相変化とは、いわゆる素材に熱や光を加えることで結晶状態と非結晶状態に素材を変化させることで、これを繰り返すと素材が劣化し、データが消えやすくなります。 そのため、CD-RWはデータが消えやすいというのは事実です。特に4倍速以下のメディアについてはかなり、弱い。HighSpeedに関しては、並ですかね。ただ、FDよりは書き換え保持性が弱いです。 (最初の書き込みには強いが書き換えて使うたびに劣化が進むので利用頻度が進むと悪くなる) Q/バルクとはなんでしょうか? A/パッケージに入っていないだけではなく、最低限の動作保証がない非動作保証品です。CD-RWドライブではファームウェア(CD-RWのコントロールをするROMウェア)が最終完成品ではない場合もあります。まあ、最初に買うならお奨めはしませんけどね。 ちなみに、PCを買い換える場合は、CD-RWドライブのメーカーは選択できないため、音質を重視する場合は、ドライブだけは先に揃えて置いた方がいいか、ドライブのメーカー名も厳密に表示してくれる、フロンティア神代などのダイレクト販売で購入された方が良いですよ。

参考URL:
http://www.frontier-k.co.jp/
ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。m(__)m 詳しい回答をして頂き、とても参考になりました。 まったく知らなかったことが沢山出てきて勉強になりました。  他の方の回答についてまた疑問が出てきたので また回答お願いしたいのですが  No.2の方が >HDDが10GBだとすると、外付けも内蔵もちょっときついかもしれない  と言われているのですが10GBでは不都合があるということでしょうか?  あと、NO.4の方が言われているS253というパソコンを使っています。 USB接続ではCD-Rは使えないと言うことでしょうか?  USBとかこの辺もよく分からないので・・・ 仮に内蔵型を付けるとしたら作業は難しいのでしょうか? ADSLに変更する際にLANボード?は何とか自分でつけられましたが (確か差し込むだけだったと思いますが)  すいません、また質問になってしましましたが よろしければ回答お願いします。m(__)m  

  • taracco
  • ベストアンサー率21% (96/440)
回答No.2

HDDが10GBだとすると、外付けも内蔵もちょっときついかもしれない(-_-;) HDDの2台目を増設して 現在のHDDの移せるものは移し(できたら1台目の容量が増えた方がいいらしい)、CD-Rはその後に増設した方が・・・・ でもここまで行くと、PC全体を買い換えた方が早いのかも・・と思ってしまったり、、

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。(^o^) >HDDが10GBだとすると、外付けも内蔵もちょっときついかもしれない  ということはCD-Rを使うのにはHDDの容量が もっと大きくないといけないと言うことでしょうか?  よろしければ教えてください。m(__)m >PC全体を買い換えた方が早いのかも    僕もそうしたいのは山々なんですが、なかなか・・・  ありがとうございました。(^o^)

noname#74310
noname#74310
回答No.1

・CD-R付きのパソコンがお勧めです。   Pentium1.7Gで10万以下、お買い得ですね。 ・値段によるでしょ。お金があればDVD+RW/Rを買いましょう。 ・CD-Rを買いたいのじゃないの。 ・バルクとは箱に入っていないものです。基本的に動作に最低限必要なものしか付属しておりません。そのパーツを購入したショップでの最低限の保証しかうけられません。

ghost2501
質問者

お礼

 ありがとうございました。m(__)m

関連するQ&A