- ベストアンサー
1歳6ヶ月の赤ちゃんが、我が家に3週間お泊りすることになりましたが。。。
こんばんは 海外に住む親友家族(夫婦と1歳半の赤ちゃんの計3名)が、来週から約3週間、日本に帰ってくるのですが、その間は我が家(私と夫の2人暮らしで2LDK)で寝泊りをすることになっています。 私は子育て経験がないので良く分からないのですが、赤ちゃんのために用意しておいたほうがいいものは ありますか?? 海外から来るのであまり荷物は持ってこれないと思うので、私の方で簡単に用意できるものがあれば教えてください。(友達に聞けばいいのですが、遠慮して言わないと思うので^^;) また、家具の配置や片付けておいた方がいい物などの注意点があれば、合わせてアドバイスいただけないでしょうか?? また、一つ心配事として、私自身が妊娠していて、吐きづわりと格闘する毎日です。11週に入ってから、吐く回数は減ってきましたが、常にムカムカしていて、1ヶ月で6キロ以上痩せたため体が異様にだるいです。座っているのも辛い状態で、5分以上歩いたり外出する体力はありません。6週からは切迫流産で入院しており、8週を過ぎた頃から自宅安静しています。 こんな状態で、親友家族のお世話が出来るのか少し心配です。。。 ちなみに、親友家族が日本に帰ってくることは、私の妊娠が判明するずっと前から決まっていて、我が家に宿泊することも喜んでOKしたため、今さら別の家やホテルに泊まってもらうこともできません(友人は日本で他に頼れる人はいません)。 一般的に妊娠4ヶ月に入れば、つわりは軽くなり、流産の心配も少なくなると聞くので、赤ちゃんを抱っこしたり遊んだりしても、大丈夫でしょうか? 先日の検診で、切迫流産の症状はだいぶ落ち着いてきているので、ほぼ安心していいとは診断されています。 大げさかもしれませんが、念のために病院に電話して聞いたほうがいいでしょうか・・・? いろいろお伺いしますが、どなたか先輩ママさんからのアドバイスがいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
お礼
アドバイスありがとうございます!! 親友はつわりも軽く出産までトラブルもなかったので、私の状態は説明しましたが大事とは思えないのだと思います。「病は気からだから、しっかりしないと!いつまでも寝たきりだと良くならないよ」と励まされています。私的には根性でどうにもならないほど、きついですが。。。 危険物や貴重品を低い位置に置かないこと、洗剤の保管場所を注意するなどの具体的なアドバイス、とても参考になります! 自分自身とお腹の赤ちゃんのことを一番に考えて、安静にしておこうと思います。