- ベストアンサー
「シックスセンス」と「アザーズ」対決・・・
昨日TVで「シックスセンス」見て思ったのですが、ミッドナイト・シャマラン監督ってこの映画のラストのような事をしなければ「一生シックスセンスの呪縛から抜けない・・・」ということを言われないと思ったのは 私だけでしょうか・・・ 最後のシーンなくても上出来な映画だと思いました。 でも・・・やっぱりラストシーンは映画史に残ると思います。その後の「アザーズ」はまったく同じラストですし・・・でもアザーズはラストがなければ成り立たない?気もしました。(個人的にはシャマランでは「ヴィレッジ」が2番目に好きです。「翼の天使」?はまだ見てないので今度見たいと思ってます。) みなさんは (1)ミッドナイトシャマラン監督は呪縛から抜けてないと思いますか?(ラストオチを勝負にしてる) (2)「シックスセンス」と「アザーズ」どちらが好きですか?(私は個人的に二コールが好きだからアザーズ) 次に・・・映画の疑問ですが・・・ (3)「シックスセンス」で精神科医はどうやってコールの家やレストランに入れたり、バスに乗れたのですか?(愚問だと思いますが・・・) (4)「アザーズ」で二コールキッドマンの行方不明の夫だった人はまだ生きていたのですか?戦死してたのですか? 森から出れないのはなぜですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)「呪縛」というよりも、シャマラン監督は(A)どんでん返し、(B)自身が出演する、(C)「人と人との繋がり」がテーマ、を意識的にトレードマークにしているのです。好きでやってるんですよ。1作だけ「どんでん返しがない」と評する人もいますが、全作、一応、どんでん返しはあります。 (2)個人的には「シックスセンス」のほうが好きなのですが、2作は比べられるものではないと思います(監督違うし)。 (3)#1さんがお書きになったとおりです。そういう人って現世にも大勢いますよね。 (4)グレースは、自分が死んでいるのを知らないので、再会できたからには、当然、目の前の夫も生きていると確信します。しかし、既に死を自覚している3人の使用人は「死んでいる私たち」に彼(グレースの夫)が見えるということは、彼も死んでいるということだと悟ります。というわけで、死んでいるのは紛れもない事実です。 原因は語られていませんが、おそれくは戦死でしょう。ただし、「戦死」といっても、その意味は幅広く、個人的には、「故郷を目指して歩いている途中に餓死」などもあり得ると思っています。 グレースが森から出られないのは、地縛霊だからです。つまり「あの館に住み着いている霊」なのです。3人の使用人も地縛霊です。反面、夫は浮遊霊なので、またどこかへ行ってしまいました。家から出られなかった妻、家に帰れなかった夫を、象徴しているかのようです。 ちなみに、アメナーバル監督作品も「オープン~」「海を飛ぶ夢」とあわせて大好きです。シャマラン監督とは、まったく違った角度から死を描いていると思います。
その他の回答 (3)
1、レディインザウォーターは初のオチなしなので 呪縛から逃れようとしているようです 個人的にはおもしろかったですが 大コケしたので、次は狙ってくるか、貫き通すかが見ものです 2、シックスセンスです アザ-ズはホラーとしてもおもしろくないし、開始5分でオチ読めました シックスセンスのようなミスリードやだましがないのが痛いです また二コールにまったく共感できませんでした、自業自得 心霊能力を持つ少年を救いたい精神科医(もちろん最初から知っていた)と 能力をもてあます少年とお互いが救いになっているのが良かったです 3、幽霊だから、都合の悪いものは自覚しない 4、二コールがおかしくなったのは旦那の死なので死んでます ちなみに誤報であり、ずっと後に死んだかも知れません でも死人と話せる時点でまちがいなく死んでます ちなみに二コールに何かを思い出すようにうながしてましたね 森からでれないのは死んだことを認めてないからです 時間もかなりたっているでしょうし、それを理解できないでしょう 日本には地縛霊と言う言葉もあります。
- yoko42
- ベストアンサー率39% (123/311)
No.1の方が書かれているとおり、「アザーズ」はシャマラン監督ではなく、アレハンドロ・アメナーバル監督です。 他の作品として、トム・クルーズ主演の「バニラ・スカイ」としてリメイクされた「オープン・ユア・アイズ」やアカデミー外国語映画賞を受賞した「海を飛ぶ夢」があります。 (4)については、グレース(ニコール)に会えたのだし、すでに死んでいたのではと思います。
- zaczac
- ベストアンサー率17% (62/353)
アザースってシャマランではないように思うのですが…。 (1)ヒット作は全てラストシーンに意味を持たせる為の序、中盤の映画の作り。ラストに期待して見るので「あっと驚く」ものが無いとか観客が共感できないオチならヒットしないので呪縛という言葉がある意味当てはまるでしょうね。 (2)アザースを見てないので… (3)少年が後半で言ってましたが「死んだ人は見たいものしか見ない、死んでいることに気が付いていない」と都合の悪いことは見えないんです。 (4)見てないんで… 中途半端な回答になってすいません。 個人的にはこういう作りの映画だけにDVDは何回も見ますが映画館で見ようと思わないです。 ヴィレッジが設定的に一番無理を感じないので好きです。 「レディ・イン・ザ・ウォーター」ではコケタので次は狙ってくるのではないかと楽しみです。