いとこの一人目出産時にお祝いしていないのですが、二人目の出産祝いはどうしたらいいでしょうか?
出産祝いについて質問です。
先日、いとこが第二子を出産をしたのでお祝いを贈ろうかと考えています。
ただ、上の子が生まれたとき、きちんとしたお祝いを贈っておらず、祖父の家で会ったとき赤ちゃん用の小物をあげただけです。(祖父もいとこも遠方にすんでおり、手土産のような感じで渡しました)
私の両親がいとこにお祝いをしていたようだったので、なくてもいいものだと思っていました・・
今は私も結婚し、出産祝いはきちんとするべきかと思っていますし、お祝いしたい気持ちもあります。
上の子にお祝いをしていないので二人分(?)として多めに現金を包むか?(上の子のときにちゃんとお祝いできなくてごめんねとメッセージを添えて)
二人目の子の分のみ贈るか?何を贈るのが喜ばれるか?(ちなみに子供は二人とも男の子です)
など、いろいろ悩んでいます。
あと、そのいとこには姉がいるのですが姉の出産時もお祝いをしていません。
今回、妹のほうにだけ豪華にするのもどうかなと考え・・どうしたらいいかわからなくなっています。
ちなみに私との関係は、姉とは普段も連絡をとったりはせず、祖父の家で数年に一回会う程度。
妹(今回出産したほう)とは、姉と同じく会うのは祖父の家で数年に1回ですが姉よりは会う頻度が多く、たまにメールのやりとりをして近況など報告しています。
いろいろご意見などお聞きしたいです。
アドバイス、よろしくお願いいたします。
お礼
早速のご回答有難うございます お子様のお名前入りのスタイなんて、一点ものですし素敵ですね 全く思い浮かびもしませんでした スリーパーも含めて検討させて頂きます ご経験者様からのアドバイス、大変有り難く思います 本当に有難うございます