- ベストアンサー
コピペお礼等が嫌われる理由を教えてください。
回答をもらって御礼をしないと、お礼ぐらいしろ! 御礼をすれば、ありがとうの一言ではダメだ。 #1から終わりまで同じではないか、コピペはダメだ。 お礼の順番を変えてはダメだ。 少々うるさいと思うのですが、 本当にコピペはダメでしょうか。ありがとうの一言ではダメですか。 もし、いけないのなら、なぜ、いけないかを教えてください。 また、お礼に合格ラインが有るとすれば、コピペお礼や一言お礼は合格ラインの上でしょうか、下でしょうか、ランクを教えてください。 お礼無しと、どの位ランクの差が有りますか。
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 これはあくまで私の場合なのですが、 ここで何かを質問し、回答を頂いた場合には、 お礼と共に、お一人すつに、必ずひと言付け加えています。 それぞれに、違ったメッセージ文を、です。 これは「何故か?」と言いますと、 究極は「思いやり」に繋がると考えているからです。 「ありがとう」も勿論、お礼の言葉の一つではありますので、 「それだけじゃダメか?」と聞かれれば、 「ダメです」とは思いません。 お礼の言葉が「何もない」よりは、「有難い」と思う気持ちは 伝わるでしょう。 ですが、さらに、お一人お一人に、 オリジナルのメッセージを加えたら、 もっともっと、「助かりました、ありがとう!」という 感謝の気持ちが、強く伝わると思いませんか? 例えば、投げかけた質問に対して、 10人からの回答を頂いたとします。 でも、全ての方に同じお礼文ですと、 質問者さんの「心」が見えにくい気がするんですよね。 なんとなく、淋しい感じが漂うとでもいいますか。 でも、例え短くとも、 一人ずつに、ちょっとしたひと言があると、 「個人」と「個人」の見えない繋がりを感じられて、 心がほんわかあったまる気がしませんか? 表現を変えれば、回答者全員を、同じ場所に集めて 「ありがとう」とだけ言うよりも、 ひとりずつの目を見つめながら、 感想と共に「ありがとう」と言った方が、 自分の想いも伝わりますし、一人ずつのために そのメッセージを「考えてくれた」時間が、 とても嬉しいと思うんですよね。 残念ながらネット上では、 質問する側も回答する側も、お互いの姿は見えないですが、 でも、だからこそ、「プラスアルファ」があると、 「人間っていいな」って感じられる気がします。 よくよく考えたら、 顔も知らない自分のために、 PCの前で、一生懸命に回答して下さる人がいるって、 スゴイことではないですか? 質問者様は「文章が苦手」と気にしていらっしゃるようですが、 ちょっとぐらいおかしな文章になっても、 それも、個性ということでいいではないですか。 長くなりましたのでまとめますと、 ありがとうだけではダメとは言わないけれども、 ひと言付け足すことによって、「より」気持ちが伝わりますし、 皆があったかい気持ちになれるきがします。
その他の回答 (23)
質問内容にもよりますが回答数が比較的多くよほど参考にならなかった場合 コピーでいいと思いますよ。 てゆうかそんな事でいちいち言う人は度量が狭いです。 回答してやったんだからお礼しろ!みたいな・・ 小さい奴は相手にしないように 用は気持ちです。せっかく回答くれたんだからお礼は言わないとと言うね^^ 参考になってたり一生懸命教えてくださった方などにはそれなりの対処は礼儀ですが
お礼
今、全部で20件、十分に参考になっています。パニックッテいますが段々慣れてきたようです。(たぶん。) 休憩を取りながらでも、少しずつ。心を込めて、御礼をしたいと思っています。 一生懸命教えてくださってる方々なのですから、こちらも一生懸命に。 ありがとうございました。 頑張ります。
>本当にコピペはダメでしょうか。ありがとうの一言ではダメですか。 全然問題ありません。OKです。 「ダメだ」という人がいるのは確かですが、それは要するに「大勢の中で、それをダメだという人もいる」というだけです。お礼なしでもコピペでも退会処分にはなりませんしルール違反にもなりません。「ダメだ」という人があなたを暗殺に来ることも(たぶん)ありません。 世の中は、明らかに決まりに反するのでなく、極端に人に迷惑をかけるのでなければ、たいていのことは許されます。「少しでも人に迷惑をかけることはダメだ!」という人もいるでしょうが、私などは「まぁ多少の迷惑をかけるぐらいなら大目に見ましょう。自分だって人に迷惑をかけることもあるんだから」と考えます。 御礼をきちんと書かないことで、誰にどういう迷惑をかけてます? 多少不愉快な気分にさせられる人もいる、という程度でしょう。世の中、その程度の不愉快さを与える人はごまんといます。もちろん、「だから人を不愉快にしてもいい」ということではなく、そのぐらいは許容範囲内だ、ということです。 世の中ってのは、そういうものでしょう。何から何まですべて正しいことばかり、ほんの髪の毛一本ほどの迷惑、不愉快さえも一切許されない。そんな世の中、住めますか? 多少不愉快な目に会うことがあったとしても、「そのぐらいのことは許される世の中なんだ」ということなのですから。 その代わりに、もしあなたが不愉快な目にあったとしても、いきなり逆切れして暴れるようなことはしないでくださいね。お互い様、お互い様。
お礼
バスでお年寄りに席を譲ります。(譲ろうとしたとします) 大抵のお礼は「すみません、ありがとうございます」の一言お礼です。 それで席を譲ったほうも納得しますよね。 「何が如何ありがたいか、端的に述べよ。」なんて、思わないと思うのです。 幼児が「ありがとう」と言えば、周りの大人は「おりこうさん」と誉めてくれます。 この場でも、やっと言える様になった「ありがとう」が有ると思うのです。 芽をつぶして欲しくない。「ありがとう」の一言から事から、お礼の習慣を始めるのを許してほしい。 「コピペ」でよかったら、私にもできるかもしれないと言う「お礼幼児」がいるかも知れない。 踏み出した一歩を蹴飛ばさないで欲しい、芽を踏み潰さないで欲しい、 「お礼幼児」である私から、大人の皆さんへのお願いです。 自分の意見を述べてすみません。 回答ありがとうございました。
- arasara
- ベストアンサー率13% (377/2787)
No.6の回答者です。 ちょっと考えてみたのですが、結局、 「返事をするかどうか」、「どの程度の長さ・丁寧さにするか」等々、 このサイトでは、見る人が不特定多数なので、「質問者が責任を持つ」しかないと思います(つまり、質問する時には、それなりの『覚悟』が必要!)。 私は今のところ、欲しい情報がすぐに手に入っているので、短文ですが、回答に合った返事をしている、つもりです・・・汗 媒体はデジタルでも、そこにいるのはアナログな人間ですから、やっかいといえばやっかいですね。そこが「人間らしい」とも言えますが・・・
お礼
>質問する時には、それなりの『覚悟』が必要! 質問するって大変な事なんですね、実感です。 これだけ頭を使うのなら、苦労をするのなら、多少の悩みは自分で考えて、乗り越えれそうです。 ありがとうございます。
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
>文章が下手で、上手に書けないのです。 質問文が書けているのですから、↑は理由にならないでしょう。 あくまでも、貴方にとって都合の良い理由でしかないですよね? >皆さんにそれぞれ違うお礼、頭が痛く成ります、大変です。 強制じゃありませんから、そんなに嫌なら書かなきゃ良いです。 質問者・回答者に関係なく、自分の行動に対して「対価」を求める人は、お礼の内容や他の利用者の反応を重視するでしょうし、そうでない人は反応を気にせず質問・回答を行うだけだと思います。 基本的に貴方の好きなように利用されれば良いでしょう。 その結果、今後の回答率が下がってきたとしたら、それは「自業自得」でしかないと言えるでしょう。 その辺のバランスを見計らいながら利用していく術が、自然と身に付けば理想的だと思いますが。
お礼
それはそうなんですが、質問文は一つ書けば何とか成ります。投稿前ですから、作成時間はたくさん有ります。 書けなかったら投稿しないで質問をあきらめるだけ、 ですが、回答の予測は付きませんし、ほとんど即答ですからやっぱりお礼は大変です。 お礼は書きたいのです。嫌では有りません、でも、頭が痛く成る。 ありがとうございました。
- gungnir7
- ベストアンサー率43% (1124/2579)
>ありがとうの一言ではダメですか だめかと聞かれればだめではないのですか? お礼よりむしろ問題解決としてどのように有益だったか中身が問題だと思いますが。 このサイトは知識を共有することが前提で成立しています。 つまり質問者の返信が問題解決にどう影響したのか、 それを後で検索した人が判断の目安にすることができます。 また、私はコンピュータのカテで回答しています。 技術系では質問者からの有効な返信は次の回答へのフィードバックになります。 それでも返信が大変なときがあります。 そんなときはどうするか。 回答がたくさんあったときなどは最後のレスにまとめて返信すればよいでしょう。 内容が難しい場合は無理に検証しようとせずに、 これからやってみますとか、よく分かりませんでしたという方が精神的に楽でしょう。 質問者も要領よく立ち回れるようにすればよいのです。 最後に実生活で世話をしてそっけない態度をされたら 次からこいつのために動いてやるのはやめようと思うはずです。 残念ながらここの掲示板ではハンドル名が多すぎてできませんが、 顔が見えないからといって礼儀を欠く人間にはなりたくないものです。
お礼
>礼儀を欠く人間にはなりたくないものです。 襟を正して正座して、 ハイ! 心がけます。 >お礼よりむしろ問題解決としてどのように有益だったか中身が問題だと思いますが。 そうですね、でも、難しく考えず、初心者もお年よりも年齢に関係なくみんなが、気軽にお礼できるようになれば、もっと良いと思います。 ありがとうございました。
- g_g
- ベストアンサー率22% (166/725)
あはは、本気で悩んでるんですか? 基本的には実際の人との付き合いとそんなに変わらないと考えれば間違いないと思います。 いや、掲示板での文字だけのやり取りは実際に話すよりも難しいと考えた方がよいですね。 実際にお礼する時よりもネットではより丁寧に気をつかった書き方をするくらいでちょうどよいと思います。ネットでは文字でしか伝わりませんから、思いもしない誤解をされることがありますからね。 お礼で本当に感謝して「ありがとうございます」と書いても、とりあえず書いとくかで書いても、表現は同じですからね。表情や気持ちは伝わらないです。 だ・か・ら、自分がどういう風に感謝したのか、役に立ったのかを書いた方が気持ちが伝わるでしょう。 ネットってその場限りかもしれませんが、旅の恥はかきすて、ではなくその場限りだからこそ、その一期一会をお互い気持ちのいい付き合いをした方が、後々の実生活でも充実すると思うな。
お礼
本気で悩んでいます。 感謝は十分しているのですが、言葉が出てきません。 ・文字だけのやり取りは実際に話すよりも難しい。ネットではより丁寧に気をつかった書き方を。 ・その場限りだからこそ、その一期一会を大切に。 勉強になりました、ありがとうございます。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
あなたが実生活で数学の問題を教わるとします。 お礼はしませんか? ひとこと『ありがとう』だけですか? 『あ~そこで移項するのか!確かに約分が楽になるね。ありがとう、助かったよ』 とあなたが言えば、教える方も(あぁこの人は分かってくれた)と思えて、うれしくなると思えませんか? 次もこの人は気持ちよくあなたに、そして周囲の人に数学を教えることができるでしょう。 合格ライン? エチケットやマナーは法律ではないので、破っても問題はありません。 相手を思いやる心ですから。 そもそも『ここまでお礼が言えたら合格』なんて変だと思いませんか? こんな質問自体が変ですよ。
お礼
わかりやすい説明、ありがとうございました。 だから、誰も、教えてくれ無くなったんだ・・・ 今度から「解んないから聞いてんの。もっとちゃんと教えてよね」なんて言いません。
- arasara
- ベストアンサー率13% (377/2787)
No.3の回答者さんと似た意見です。 10人いれば、10の価値観があるでしょう。 ですから、ダメかダメでないか、合格か不合格かは、受け取る人によって異なると思います。 つまり、絶対的な「答え」がないわけです。 むしろ、その集団の中で多数を占める価値観が(相対的に)「正しい」ことになるのです。これが現実だと思います。 私は、ここへの参加はまだ日が浅いですが、ひと言お礼が無礼と感じる人が多い(もしくは目立つ)なら、ここでは、それが「正しい」んでしょうね・・・
お礼
多数派は「正しい」 「・・・・!」恐怖を感じます。 お礼を言っても大丈夫なのでしょうか? ありがとうございます。
- tky-ny
- ベストアンサー率27% (275/1003)
回答する人は世話好きで、世話好きはお礼好きです。 「誠意」とか「礼儀」を重んじる人もいます。 そういう人が過敏に反応するのでしょう。 私は好きで書き込んでいるだけなので、一言お礼でも コピペでも全然構いませんが、何も無くても全然構いません。 ただ、実際の心境としては、少し寂しくはなりますね。 特になにか調べ物をしたり長文を書いたりして親身に回答した場合には。 お礼にランクなどありません。相手に対する気持ちと自己満足の問題です。
お礼
わー! 御礼飛ばしをしていました。ごめんなさい。 >お礼にランクなどありません 安心しました、ありがとうございます。 御礼になっているか、不安です。
- red_blood
- ベストアンサー率43% (7/16)
お礼に関しては、必ずしなければいけないという決まりはないです。 ただ一般的に、何か分からないことを誰かに聞いて、教えてもらえたら、教えてくれてありがとうという気持ちになりませんか? お礼に合格も不合格もありませんので、その気持ちを素直にそのまま書けばいいのではないでしょうか? みなさんが違うことを書き込むので、その言葉を受け取ったときに覚える感情はそれぞれ違ったものになると思います。 それをそのまま書いていいように思います。 (あくまでも、マナーが前提にありますが) コピペが嫌われるのは、上記理由からだと思います。
お礼
感謝の気持ちは有ります。御礼はしたいと思います、それを言葉に表すと「ありがとうございます。」これしか出てきません。 めんどくさがりなので、あんまり難しいと自信ありません、しなくなるかも。 ありがとうございます。
お礼
わたしも、協力者全員を、同じ場所に集めて「ありがとう」とだけ言うのは言葉が足りないと思います。 でも、一人一人に頭を下げ、個別伝える感謝の気持ち、「ありがとう」はそれだけで十分だと思っていました。 でも、そこに「プラスアルファ」が有るともっと良くなることが、よくわかりました。 ありがとうございます。 あっ!ネットは頭を下げても、見えませんから判りませんよね? お礼の言葉につけるひと言が、頭を下げている感謝の気持ちをより強く、表してくれるのですね。 あらためて、ありがとうございました。