• ベストアンサー

「解凍ソフト」ってよく解らないのですが・・・。

スイマセン。解凍ソフトの使い方がよく解らないのです。情報量が多いものを圧縮して送られたものを見るときに解凍するらしい…ってことは解ってるんですが。この前,HPからかわいいマウスポインタをダウンロードしようと思ったのですが,「解凍して下さい」と書いてあったにもかかわらずとりあえずClickしてしまったせいか,その後,PCがトンでもないことになって青くなりました・・・。よくLasaとか聞きますけど「圧縮」「解凍」という作業がどういうことなのか教えて下さい。基本的なことなのでしょうが,PCのことって解らない人にとってはどう調べていいのかも分からないくらい,「火星人」の言語にしか思えないくらい解らないものなのです…。すいませんが教えて下さい。m( )m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.6

取り扱いしようとしているコンピュターの文書や画像・ソフトなど コンピュターで扱うまとまった単位をファイルといいます。 そのファイルを一旦短く(小さくとも言う)します。それを圧縮と言います。短く出来なければ、したくてもし様がないのですが、現実に 短くする理論・方法が存在し、実用に耐える状況です。 1.ファイルを圧縮するとどう言うメリットがあるか (1)送信・受信が終わるまでの時間が短くなる。時間比例の通信  料金を払う人にとっては、安く上がる。  文字文書だけでなく、画像を送受信する時代になり、このニーズ  が強まっているのです。 (2)CD-ROM、FDなどに記録して配りたい人は、その他のファイル  を含めて多く詰めこめる。1つのファイルが大きい時は、圧縮して  やっと1枚に入ることもある。 (3)自分のハードディスクに保存する時に占有スペースを少なく  するためにする。必要になったときは解凍する必要があるが、使用 者に知られざる時に必要になる時があり、人手で復元するのでなく  、使う時は自動的に復元してくれるソフト付きにする。 2.デメリット 貴方が感じておられる風に (1)圧縮する手間がかかる(2)解凍する手がかかる。 しかし1(2)の場合は圧縮せざるを得ず、1(1)のケースも受け手の メリットを優先して圧縮するケースが多い。 3.しかしメリットは・・ 1(1)は技術的・通信社会体制の進歩により送受信のスピードが  より早いものを多くの人が使い出すと、問題になるケースが少なくなる。しかし全員が8MのADSLやもっと早い光ファイバーを使うわけでなく64Kの電話モデムの人も残るので、切り捨てて圧縮を止めるのは、相当先か。1(2)はDVDが普及した時代になれば、メリットは 減少するが、DVDドライブが多数のパソコンに付く時代までは無理か。 4.しかしデメリットは   圧縮ファイルが利用者のパソコンに到着し終わったとき続けて   、解凍ソフトが自動的に動き出す仕組みも使われています。解凍  ソフトも一緒に送られてくる場合があります。これだと   ファイルを受けた方の手間は少しの時間待ちですみます。 5.圧縮は元ファイルを圧縮ソフトで加工して行われます     元ファイル+圧縮ソフト=>圧縮ファイル 6・解凍は解凍ソフトに圧縮ファイルを読みこませて加工させて  行われます。     圧縮ファイル+解凍ソフト=>元のファイル   これは原則は、ファイルを受け取った人が、自分の操作で行わな  ければなりません。解凍ソフトもふさわしいソフトがなければ、自  分で入手せねばなりません。ダウンロードするか、入ったCD-ROM を手に入 れる必要があります。  圧縮ソフトと解凍ソフトは表裏の関係ですから、どのソフトで圧縮  するかによって、解凍ソフトは決まってしまうので、ソフトで圧縮され たか公表されているはずです。 6.圧縮ソフトを作る人   コンピュターに詳しく関心があり、技量のある個人が開発したケー  スが多いという経緯があります。どう言う理論で圧縮すると、ファイ  ルが、より小さくなるかを工夫した人が作成するのです。解凍ソフ  トは圧縮ソフトの逆の処理になるので、圧縮ソフトも同時に作成さ  れます。   何より世間利用者が良いと認知したソフトが、使われて行くわけで  無料や、小額有料で提供されています。  ● 窓の杜    http://www.forest.impress.co.jp/archiver.html  ● VECTOR   で検索してください。沢山出てきます。 7.圧縮ソフトの種類   (1)どう言う理論・方式で圧縮すると、ファイルが、より小さくなる  かを工夫した人が色々作成してきました。その色々は「拡張子」  で区別されます。ZIP/CAB/TAR/GZ/BZ2/ARJ形式など沢山あり 、 それらの沢山の方式の解凍に1本のソフトが対応している(解凍できる)のを 売りにしているソフトもあります。    (2)また画像について、より普遍的な団体で決めたMPEGなど   の圧縮は、OSや画像ソフトがそれにより注目して、そのソフトの中  に、画像を復元する機能を持っているものがあり、解凍というプロ  セスは意識しないケースもあり、解凍するとは言わないと思う。  8.圧縮理論   興味があれば、   (1)LZ法(2)Huffman法、(3)算術圧縮法などの術語でWEB   検索をしてください。

yopiyopi
質問者

お礼

こんなに詳しく教えていただいて感謝です!ありがとうございます!

その他の回答 (5)

  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.5

> データ量と情報量はどうちがうのですか? 分かりやすい(?)読み物です。

参考URL:
http://umz.pos.to/TMR/article.cgi?info
yopiyopi
質問者

お礼

おもしろい読み物の紹介,ありがとうございました!

  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.4

データ量と情報量について。 例えば、  10000000000000000000 という文字列も、  あsdfぽいyhくぇglkはsdk;lあ という文字列も、データ量はどちらも全角20文字ですが、 明らかにひとつめの例の方が情報量が少ないのです。 始めの例は、  1の後に0が19個 というように圧縮できますが、ふたつめは簡単には圧縮できません。

yopiyopi
質問者

お礼

ははぁ…なるほど。括弧でくくったみたいなもんなのですね。納得しました。ありがとうございます。

  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.3

Lhasaでしたら、普通にインストールするとデスクトップにアイコンが できますから、そこへ圧縮されたファイルをドラッグしていけば解凍 されます。 あと、余計なツッコミですが、圧縮・解凍ソフトは、データ量が多い 割に情報量の少ないデータを圧縮するためのものです。データ量に 比して情報量の多いデータは原理的に圧縮できません。

yopiyopi
質問者

補足

ありがとうございます。でも,後半の意味が解りませんっ!(><)ごめんなさいっ。データ量と情報量はどうちがうのですか?同じように感じるのですが・・・。

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.2

簡単に言うと、「ふとん圧縮袋」みたいなものです。 データを小さくするために、小さくする専用のソフトで 圧縮し、元に戻すための手順を行うのがいわゆる「解凍」 作業です。ふとんを圧縮袋に入れて掃除機で吸って小さく するのが「圧縮」で、空気を入れて元に戻すのが「解凍」ですね。 イメージとしてはそういう感じです。 ただ、圧縮の方法によって解凍の手順も違うので 圧縮方式に適した解凍プログラムを使う必要があるわけですね。 ちなみに、「自己解凍形式」となっていて「~.exe」という ファイルになっているものは、解凍処理を行うプログラムが 組み込まれているので、ダブルクリックだけで開けます。

yopiyopi
質問者

お礼

「ふとん圧縮袋」の例は超・アナログ人間の私にもよくわかりました!ありがとうございます。

  • GOLDEN
  • ベストアンサー率46% (283/607)
回答No.1

圧縮は、ファイルのサイズを小さくすることで、解凍は圧縮したものを元の大きさ に戻すことです 圧縮には「複数のファイルを一つにまとめる」という目的もあって、この場合サイ ズがさほど小さくならなくても圧縮する場合があります まぁ、普通圧縮されているファイルをダブルクリックしても、解凍するためのソフ ト(Lhasaとか)が入っていない限り、特にトラブルになることはないと思います 参考URLからLhasaを入手してみてください

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se026842.html
yopiyopi
質問者

お礼

さっそく入手しました。ありがとうございます!

関連するQ&A