締切済み レイヤーの結合のしかた 2002/07/14 12:46 お絵かき掲示板の「お絵かき掲示板ver.1.32 」で、レイヤーの結合の仕方が分りません!!知っている方居ましたら是非教えてください!! みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 happy_days ベストアンサー率45% (32/71) 2002/07/14 14:27 回答No.1 ほとんどのお絵描き掲示板の場合、 「コピー」のツールのところを何回かクリックすると、 「レイヤー結合」があるはずですが・・・。 このとき、1のレイヤーにして結合すれば1に、 0にして結合すれば0のほうで結合します。 このタイプじゃなかったらごめんなさい。 質問者 お礼 2002/07/15 18:12 すみません(-_-;とあるサイトに詳しく載っていましたのでそちらを参考にさせて頂きました(^_^;) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューター業務ソフトウェアグラフィックソフト 関連するQ&A pictbearseのレイヤー結合 pictbearSEのレイヤー結合についてなんですが、乗算や加算にしてあるレイヤーを下のレイヤーと結合すると結合する前の色と違う色が出てきてしまいます。 「イメージの統合」なら色は変わらないんですが「表示部分の結合」、「下のレイヤーの結合」にするとこうなってしまいます。 pictbearはレイヤーが多いと固まってしまいこまめに結合したいので困っています。 2枚を色が変わることなく結合するにはどうしたらよいのでしょうか。 flashMX レイヤー 結合 こんにちは、 FLASHMXのレイヤーをPhotoshopのように結合することはできるのでしょうか? (統合、表示レイヤーの結合など) 何かお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ピクシアの「レイヤの結合」 私はピクシア初心者で初めてレイヤの結合というものを使ったのですが、 画像→レイヤの結合→非表示レイヤを破棄しないで新規ウィンドウ とクリックしたらレイヤがバラバラ?になってしまって、 困って色々いじくっていたら塗ったレイヤと主線のレイヤも まとまらなくなってしまいました。 レイヤをすべて表示するにはどうすれば良いでしょうか? それと、レイヤをすべて結合するにはどうすれば良いのでしょうか? ご回答お待ちしております! ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム pixia レイヤーの結合 レイヤーを結合したら、どこか設定を間違っていたらしく色を塗ったのに所々色が消えてたり主線も消えてる所があったりと悲惨な事になってしまいました・・・ レイヤーを結合前の別々に戻す方法はないのでしょうか? せめて主線だけのレイヤーだけでも復活させたいです よろしくおねがいします PhotoShopレイヤー結合後の名前 PhotoShopElを使っています。 「下のレイヤーと結合」をした場合、結合後のレイヤーの名前が 上のレイヤーではなく下のレイヤー名になってしまうのですが、 これを上のレイヤー名の方にするすべはありますでしょうか? Photoshop CS4(Mac)で、レイヤーの結合 Photoshop CS4(Mac)で、「表示レイヤーを結合」を実行すると、表示していたレイヤーがたった1枚のレイヤーに結合されてしまいます。 CS1ではレイヤーを結合しても、結合する前にあったレイヤーがそのまま保持されていたのですが、CS4でCS1と同様のレイヤーの結合をする方法を教えてください。 しぃPaintBBSで主線をレイヤー化したい? こんにちは。 しぃPaintBBS(掲示板)でアップロードした下書き(レイヤー0) に色を塗りたいのでレイヤー1に色を塗ったのですが、透過されてないんです。 自分もよくわからないのですが、主線がレイヤー化されていないのでしょうか? 一時保存してもレイヤーもちゃんと保存されますよね? なのに次に続きを書こうとすると、 レイヤーが保存されていなくて、勝手に結合されているんです。 どうしてでしょうか?アップロードしてから書いているからでしょうか? せっかく時間をかけて書いた下書きなのに、捨ててしまうのは流石にショックですorz わかり難くてすみません。 とにかくレイヤーを変えても透過しないんです。 どなたか詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。 レイヤーの結合を解除する方法は?(Photoshop) 質問をさせていただけないでしょうか。 Photoshop Elements5.0を使っています。 レイヤーの結合をしました。 その後で、結合を解除したいと思いますが、できません。 どのようにすれば、結合前に戻るのでしょうか? それでは、よろしくお願いします。 PS CS5 「レイヤーの結合」名前が変わってしまう PS CS5 「レイヤーの結合」名前が変わってしまう こんにちわ、Photoshopについて質問させていただきます。 私はCS5以前には、Photoshop7を使用していました。 7だと、レイヤーを複数選択して結合すると、一番最初にクリックしたレイヤー名に自動で変更されたのですが、CS5ではそれができなくなり、少し面倒に感じています。 色々と検索してみたのですが、変更する方法が分かりません。 この説明で上手く伝わるかどうか不安なのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると助かります。 ペインター・フォトショップでのレイヤー結合 ペインターで描いたイラストのレイヤーを結合しましたら、透明部との境界に意図しない白色が出ました。 その画像ファイルをpsdで保存してフォトショップで結合してみても同じ結果になります。 その絵の下のレイヤーに描いている背景との境界が白くなってしまうので困るのですが、 これは結合後ちまちまと白い部分を消すしか仕方ないのでしょうか? 何か対応策があれば教えていただけるとありがたいです。 それと、結合後のイメージが結合前と変わってしまうのには理由があるのでしょうか。 上述のとは違うイラストだとまともに結合できるので、塗り方などで色情報(?)とかが違ってきたりするのですか? GIMP2でのレイヤーの統合について。 長くなりますが、ご教授頂ければと思います。 よろしくお願いします。 GIMP2というソフトを使い、絵を描いてみました。 今まではアナログでやってきましたので、お絵かきソフトを使ってパソコンで絵を描く(色を塗る)こと自体、今回が初でした。 下描き、ペン入れまで行い、スキャナーで取り込んで色を塗ろうと思いGIMP2をDLしてみました。 レイヤーの存在は知っていましたが実際使うのは初めてで、色々なサイトを見ながら手探りでやってみました。 いざ描き終わり、レイヤーを統合しようと思ったのですが、できませんでした。 「下のレイヤーと結合」を選択しても結合されません。 その他に、「全てのレイヤーをまとめる」というような操作もしてみましたが、やはり上手くいきませんでした。 レイヤーが結合されたら色分けした複数のレイヤーが1つにまとまるものだと思っていたのですが…。 そもそも線画の抽出の仕方もよくわからず、とあるサイトで書かれていたやり方をそのまま真似てみたのですが、私の理解が足りずやり方がまずく、そこから間違っていたのかも知れません。 (1)画像を取り込む、(2)階調を反転、(3)色を透明度に、(4)もう一度階調を反転 この方法で線画を抽出…したつもりです。((1)~(4)の過程の間に細かいゴミを取りました。) そのあとはレイヤーを増やしていって、パーツ毎に色を塗っていきました。 私のやった過程のどこがまずかったのでしょうか? 不慣れで結構な時間をかけて塗ったので、間違っていて、今からもう一度塗り直しとなると正直辛いです。 が、やり直すことになれば次は失敗したくないので、やり方を教えて頂ければと思います。 今使っているGIMP2のバージョンはわかりませんが、昨夜DLしたので最新版だと思います。 申し訳ありませんが、初心者にもわかるよう詳しく易しく教えて頂ければ嬉しいです。 長くなりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。 ご回答よろしくお願いします。 困っています!! phtoshopで結合したレイヤーをもとにもどす方法教えてください 困っています!! phtoshopで結合したレイヤーをもとにもどす方法教えてください よろしくお願いいたします!! AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム イラレのクリッピングマスクを通常レイヤーと結合 イラレというかadobe超初心者です。10を使っています。 クリッピングマスクで画像を切り抜いた際、 その切り抜いたときの見た目のままで他の通常レイヤーと結合することはできないんでしょうか。 もしくはそのクリッピングマスクを切り抜いたときの見た目のままで普通のレイヤーにすることはできないのでしょうか。 普通にレイヤ選択して結合するとクリッピングマスクが解除されて結合されてしまいます。 本当に初歩的なことかもしれなくて申し訳ありませんが、お願いします。 ベクターレイヤーとラスターレイヤーの重さの違い Photoshopやお絵かきソフトの ベクターレイヤーとラスターレイヤーについてです。 ベクターレイヤーの方が重いことは分かっていますが、 データの重さは何倍くらいの違いがあるのでしょうか? 拡大・縮小しても全く劣化しないイラストを描こうかなと思うのですが.... PHOTOSHOP(レイヤー リンク部分を結合) こんにちは、 PHOTOSHOP ロゴデザインという本を使って勉強をしています。 本の中で、以下の操作があります。 1.「レイヤー1」に絵があります。 「レイヤー」-「レイヤースタイル」-「サテン」を適用 「フィルタ」-「アーティスティック」-「ラップ」を適用 2.新規レイヤーを「レイヤー1」の上に作成します。 (「レイヤー2」) 3.「レイヤー1」とリンクさせます。 4.メニューの「レイヤー」-「リンク部分を結合」 要は、レイヤー1を一枚にする操作だと思うのですが、 こんな操作が必要なのでしょうか? また、レイヤーの「リンク」の使いどころが良くわかりません。 恐らくわかりにくい質問だと思いますが、何かヒントがあれば教えてください。よろしくお願いします。 要は、 レイヤの使用の仕方 今、AUTOCADLT97を使用して図面を書いています。その中で レイヤわけをしているのですが、そこで質問させていただきます。 今、レイヤひとつひとつに対し隠れ線、実線、細線、想像線などに指定の1色 を使用し、ひとつのレイヤとして図面を書いています。しかし、図面上には色々な製品が組み合わさっていて、レイヤに対して、その部品というような使い方のほうがいいのか?又同一レイヤでも線も色も変えることができるので、どのような使い方がいいのか 解らなくなってきました。会社ではAUTOCADを使用しているのが私 だけなので、質問しようにも自分で調べてするしかありません。 レイヤの良い使用のしかた。又、基本的にどのように使用するべきなのか 質問させてください。初心者ですのでよろしくお願いします。 MPEGレイヤー2AUDIOの結合 タイトルの通りなのですが、 複数のMPEGレイヤー2のオーディオファイルを結合して、 一つのファイルにできるソフトを探しています。 出来れば、ファイル名順に、 例えば「AUDIO_01」~「AUDIO_10」の10個のファイルを一気に結合できたりすると嬉しいです。 フリーソフトが嬉しいのですが、シェアウェアでも構いません。 扱えるオーディオファイルとしてはマイナーな規格なので、 なかなか見つからず困っています。 皆さんの知識、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 デジタルお絵かき みなさんこんにちは。 よくデジタルでお絵かきしているのですが、・・・略 お絵かき掲示板はご存知でしょうか? そのお絵かき掲示板を使っているのですが いつも描く時必ずレイヤーを使っています。 下書きの時はレイヤー0その上をなぞるときはレイヤー1を ですが下書きはできてもどうしてもその上をなぞるときが線ががくがくしてしまい 線が汚くなっていつも劣化したような絵しか描けません。 お絵かき掲示板ご存知の方は、いつもどうやって線を綺麗に描写しているのでしょうか? 知っている方いましたら私にアドバイスをお願いします。 Photoshop Elements でレイヤーから「表示部分を結合」したあとに Photoshop Elements でいくつかのパーツから1つのファイルを作りレイヤーから「表示部分を結合」したあとに、それを修正する為に「結合」を解除したいのですができません(どこをどうするのか解りません)。全くのグラフィックソフト素人の私です。教えてください。 イラストレーターのレイヤー イラストレーターでフライヤー等、デザインを作成しております。 レイヤーを3つくらいに分けてデータを作っているんですが、保存して翌日開くと、レイヤーが結合されてしまいます。 例えばレイヤー1、2、3で作成→翌日はレイヤー4という一個だけになってしまいます。修正などしたいのですが、また一から作り直さないといけなくなり非常に困っています。 友人に聞いたら「グルーブ分け」してみなよとアドバイスされたのですが、確かにそれぞれの文字や絵は選択できますが、レイヤーなどは結合されたままです。 ちなみにイラレ10と使っていますが、入稿の関係で8で保存しています。最近、ちょくちょくこの問題が起きます。 ソフトの不具合によるものなんでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター 業務ソフトウェア CAD・DTP会計ソフトグラフィックソフトグループウェアオープンソースその他(業務ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
すみません(-_-;とあるサイトに詳しく載っていましたのでそちらを参考にさせて頂きました(^_^;)