• 締切済み

お店の人を呼ぶ方法

良く飲食店にて注文をする際、「すみません」と呼びませんか?? 私は、コレを良く言うのですが1度で聞いてくれた試しがありません。 大体3回位は大声で「すみません」と言いますが、1度で店員さんを 振り向かせる良い言葉はない物でしょうか??「ベル」を押せば来てくれる 所ならば、無駄に大声を張り上げる事もないんですが…‥。 「おーい」とか「すみません」とかは、何故か目が合っているのに 巣通りされます、何故でしょう??でも、私は大きめの声で言ってます。 何より、自分の声が店内で「反響」しているんですから…‥。 松○や餃子の○将などで、この様な事が多いんです…‥。 下品な言葉は、変な注目を集めるので使えません。 目を合わせて言うにしても、店員さんはいつも遠くにいるし…‥。 遠くにいる店員さんを一言で呼びつける方法、教えて下さい。 宜しくヽ(▽⌒*)お願い致します♪

みんなの回答

noname#57929
noname#57929
回答No.3

「おい。にいちゃん」か「おい。ねぇちゃん」とでかい声で呼んでいます。 必ず来てくれますので是非お試し下さい。 >下品な言葉は、変な注目を集めるので使えません。 これなら下品とは言えないでしょう。

noname#35095
質問者

補足

すみません、それは…‥。 ご回答、ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • larm
  • ベストアンサー率30% (97/317)
回答No.2

遠い場所に店員さんがいた時は、目があった時にメニューを持ってかる~く会釈してます。 大体気づいて貰えるんですけどどうしょうか?

noname#35095
質問者

お礼

来て欲しい時に来ないんですよ…‥。 待てないんです…‥。 目が合っても来ない…そう言う時の呼び方でと質問しています。 でも、ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CDJW
  • ベストアンサー率28% (112/391)
回答No.1

手を上げて「オーダーいいですか~」と言いますね。 だいたい一発で来ますけど。

noname#35095
質問者

お礼

ありがとうございます!! 是非、参考にしたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A