• ベストアンサー

金魚の水槽

だいたい30cmx20cmぐらいで水循環機能?とエアポンプ付き水槽に5cmくらいの金魚を3匹飼っております。 昨日、水槽をみると水槽が真っ白に濁っていました。 慌てて2/3の水をとりかえましたが、一瞬透明になったものの、すぐにまた濁りました。 いまのところ金魚たちは元気ですが、大丈夫でしょうか? また、どうすれば水は透明にもどりますか? そもそもどうして水は突然濁ったのでしょう? 過去の質問などを確認してみましたが、よく分かりませんでしたので質問してみました・・・。 よろしくお願い致します。 うちでやっている、いけないかもしれない事を書き出してみました。指摘もお願いします。 1.午後、窓越しに日ざしがあたる 2.水循環機能は夜は停止させている 3.えさは朝に一回だけ 4.フィルタの交換・洗浄はたまに行う 5.エアコンのきかない廊下にいる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.4

丁寧なお礼有難うございます。 対処法は他の方がとても詳しく説明していらっしゃるので、そちらを参照して頂いて…。 実はそんなに神経質になる必要ないですよ。 だって、私の水槽にはろ過装置有りませんもん!(前はちゃんと有ったのですが、掃除を忘れてそれはそれはひどい状態で、虫が住み着いていたくらいで(爆)でもって、2代目のポンプが壊れたのですが、お金がそのとき無くて…。(^-^; 金魚は案外強い魚です。水質が安定しておれば、nile2002さんの記憶の通り、小さな金魚鉢に浮草で充分飼育できるんです。 ただ、昔に比べて、家の環境が格段に変わって、軒先が無くなり日陰が無くなったり、暖冷房が入って、気温の変化が著しかったり、はたまた水道の質が落ちていることなどから、設備を投資しなければならなくなったと言うのが本当の所だと思います。 私も最初は色々買いましたが、忙しいのを理由に水替えをサボっていて慌てて水を替えたり、お祭りの金魚や捕まえたたにしを入れたりして、何か急激に環境を変える事の方が金魚にとっては辛いようです。その度に病気になっては、薬を入れたり、塩を入れたり、温度を調節したり、そりゃ大変でした。 でも結局、今は活性炭付きのおまけのようなろ過機能が多少ついたブクブク(正式にはブロウでしたっけ?)だけで、金魚たちは元気にやっています。 金魚は長生きしますよ(家のは7年目です)。気長に付き合いましょうねー!

nile2002
質問者

お礼

御親切にいろいろとありがとうございました。 もともと可愛がっていたつもりではありましたが、 今回の件により、家族同様に大事にしなくてはという、 愛情が増しました。ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

     こんにちは! nile2002さん!    いきなりなんですが、すいません。    すごく長い回答文になってしまいました!    自分ではかなり抑えて回答したつもりなんですが ・・・ 。    宜しければ参考にして下さい! では!        金魚は可愛いですよね!    私は金魚の他に、タナゴ・ホンモロコなどの日本産淡水魚や    コリドラス・ヤマトヌマエビ・オトシンクルスを可愛がっています!    自称中級アクアリストです!    nile2002さん水槽はこの世に1本しかありませんので、絶対の回答は    できませんが、参考程度に読んで下さい!    nile2002さんの金魚の品種は何でしょうか?    金魚も品種によっては気をつけなければいけない事がありますので!    たぶん、和金・出目金・流金・コメットのどれかだと思われますので    上記の金魚と仮定して回答しますね!    「 水槽の水が白く濁るのはなぜ? 」    nile2002さんの水槽の環境が分かりませんので、回答し難いのですが    質問とこれまでの回答に対するお礼を読む限りでは、みなさん方が    書かれてますように、夜のろ過機の停止が1番の原因だと思われます!    水槽で魚や水草を鑑賞目的で管理される場合、水のろ過機は絶対に、    停止してはいけません!    水槽内の不純物や有害物質の除去できず、バクテリアへの酸素供給が    充分に行われませんので、水質が悪化します!    水槽のサイズ・魚・水草に合ったろ過システムを使って下さい!    nile2002さんが使われているろ過機は、たぶん 『 投げ込み式 』 だと    思いますので、充分なろ過をお望みでしたら 『 外掛け式 』 のろ過機    との併用が必要かも知れません!    ( 詳しくは下記のフィルターの箇所を読んでください! )    「 水温を下げる方法はどうすれば良いの? 」    夏場の水温管理はホント大変です!    一般的には 『 リフトアップ 』 『 冷却ファン 』 が有名です!    『 リフトアップ 』 と言うのは、水槽のライトを 10 ~ 20cm程    上にあげる器具で、ライトの熱を抑えるシステムです!    『 冷却ファン 』 と言うのは、小型の扇風機で、水槽の水面に直接、    風を当てる機具で、水が蒸発する際に熱を奪う性質 ( 気化熱 ) を    利用したものです!    上記の道具を使いますと 3 ~ 4度くらい下がりますが、水も減りますし    魚が水槽の外へ飛び出す事がありますので気を付けて下さい!    でも、水温が36度でしたら、焼け石に水ですね!    予算に余裕があるのでしたら、水槽の水を吸引し、冷やして、水槽へ戻す    熱帯魚用のクーラーがあるのですが、値段が高いです!    室内のクーラーを運転させ続ける方法もありますが、電気代が掛かります    ので、なかなか大変です!    面倒ですが、カルキを抜いた水を、こまめに取り替える方法が1番です!    そして、室温を下げる為に、太陽に当てない、風通しを良くする!    といった、当り前の方法しかありません!    上記でも書きましたが、水の交換が1番の方法なので、少し冷えた水を、    いつでも交換できるように用意しておく事が大切です!    涼しい所に大き目のバケツに水を汲み置き、冷蔵庫にペットボトルで    冷やした水を保存しておき、水を交換する時に混ぜて使うのが良いと    思います!    金魚は水温変化への耐性は熱帯魚よりもありますので、氷水のような    極端な水でない限り、10度ぐらいの温度差のある冷水でも、少しずつ    加えていけば大丈夫です!    やり方としては、水槽の表面の水 3分の1を抜き取り、新しい水を    3分の1加えるのが良いですね!    例えば、1日の中で1番暑いとされる 10:00 ~ 14:00 は特に    気を付けてほしいのですが、夜、寝る前も熱帯夜がありますから、寝る前に    水の交換をした方が良いと思います!    暇があれば水温計を見て、こまめに水換えをして下さい!    市販のミネラルウォーターですが、海外の水は硬度が高いですし、    軟水の日本の水で経済的に苦しくなってきます!    近くに井戸水があれば良いのですが、その際、水が汚染されていない    かが、重要になってきます!    食品を取り扱っている所でしたら保険上の検査もありますので、    たぶん、大丈夫だと思うんです!    私の家は井戸水ですので、カルキの心配もなくそのまま使っています!       もしこれから新しく水槽などを買われるのでしたら、次のような    環境が良いのではないかな? と思います!   【 水槽 】    水槽のサイズは、5cmほどの金魚3匹にはチョット大きいのですが、    60cm ( 横 ) × 40cm ( 幅 ) × 36cm ( 高 )    ぐらいの大きさが良いと思います!    その 60cm 水槽には、アクリル水槽・ガラス水槽の2種類があります!    [ アクリル水槽 ]       個人的にはアクリル水槽が好きなんですが、傷が付きやすいので、     水換えや掃除の時の管理に気を使います!     でも、水槽の四隅につなぎ目が目立たないので、見た目がスッキリして     見栄えが良いです!     本格的な水草をするアクアリストに人気がある水槽です!    [ ガラス水槽 ]     一般的な水槽で、水槽の表面も傷が付き難いので管理も楽ですし、     ホームセンターなどでも購入ができます!     水槽の四隅を、黒や透明の塩化ビニール製?の枠で補強した水槽が     1番価格が安いのですが、見た目の点でチョット落ちるのです!     気にしなければ良いだけの事ですが!     少し値が張りますが 『 曲面水槽 』 と言うのがあります!     水槽の前面 ( 魚を鑑賞する際に見る面です! ) の両方の隅を     曲面にして、黒や透明の補強をしていない水槽です!     見た目がスッキリして良いのですが、チョット高いです!     もし、曲面水槽で60cm水槽を買われるのでしたら、     ★ メーカの名前 ・・・・・ NISSO ( ニッソー )     ★ 水槽の商品名 ・・・・・ スティングレー 106     がお薦めです!           私見ですが、nile2002さんが金魚に掛ける予算と水槽のスペースに    余裕があるのでしたら、思い切って90cm以上でも良いと思うんです!    一般的に、初心者は小さな水槽からスタートするのが常識! みたいな    感じがあるのですが、本格的な水草水槽などは別として、和金などの    金魚でしたら丈夫ですから、最初から大型水槽でも良いと思います!    その方が、これから先 金魚を増やす事ができますし、大型水槽に多くの    金魚が泳ぐ姿は、ホント、めちゃくちゃ綺麗で優雅ですよ!    大きな水槽 = 大量の水 の図式が成り立ちます!    水槽内の水の量が多いほど、水温の急激な変化が起こりにくいので、    大きな水槽は水質の安定にも繋がり、魚や水草にとっても理想です!    確かに、水換えや掃除などは大変ですが、慣れてしまえば大丈夫でし、    水質が安定すれば楽なもんです!       ( でも、nile2002さんが女性だと ・・・・・ チョット辛いかも? )    水草や魚を飼われている方を 『 アクアリスト 』 と言いますが、    アクアリストの多くは、水槽のサイズと本数を増やしていくのが習性?    なんです! はい!    車の免許を取って、初めて自分の車を運転する時は、車に乗る喜びの方が    大きい為、例え軽自動車でも嬉しいもんですが、慣れてきたら、速い車や    大きな車など、性能や装備に凝りだしてしまうのが車好きの習性ですよね!    すいません。 話が逸れてしまいました!   【 フィルター 】    一般的に、フィルターは次の3種類が主流です!    外部式フィルター・上部式フィルター・底面式フィルターです!    nile2002さんが使われているフィルターは、水槽のサイズからたぶん    『 投げ込み式 』 と言われる、水槽内に投げ込み、ろ過をしながら    泡をブクブクと出すタイプの物ではないでしょうか?    それとも 『 外掛け式 』 と言われる、フィルターを水槽の縁に、    引っ掛けるタイプの物でしょうか?        この投げ込み式は、ホームセンターなどによく売られている、金魚の    水槽セットによくある、ろ過方式です!    魚の数・糞やエサの残り・バクテリアの減少などで水質が悪化すると、    投げ込み式の能力では対応できません!    一般的に金魚を快適に育てるのに適している ろ過システムで良いのは、    上部式フィルターと底面式フィルターです!    [ 上部式フィルター ]            水槽の上に置くタイプで、ポンプで水を汲み上げて、酸素を取り入れ     マットや活性炭でゴミや多くの有害物質を取り除き、ろ材に住む     バクテリアに酸素を供給し、水槽内へ水を戻します!    ◆ バクテリア     細菌の事です! とっても、とっても大事です!     有益なバクテリアは、糞やエサの残りによって発生する猛毒な     アンモニアを亜硝酸イオンに、そして硝酸イオンに分解する     酸化過程が有名です!     酸化過程の逆で、還元過程による窒素への分解もあります!     つまり、水質を安定させて、魚や水草を元気にしてくれる     大事な細菌類のことなんです!     バクテリアにとっての命、それは酸素です!     酸素は金魚にも大切なものですから、酸素の管理は     ホント気を付けて下さいね!            ◆ マット       ポンプで汲み上げた水の中のゴミなどを取り除き     有益なバクテリアの住処になります!    ◆ 活性炭     文字通り炭ですね!     活性炭の内部は 『 気孔 』 と言う小さな隙間が無数にある     『 多孔質 』 で、その隙間で有害物質を取り除くのですが、     完璧ではありません!    ◆ ろ材     有益なバクテリアの住処となるところです!     一般的にはセラミックやポリウレタンフォームなどの人工的な物が     よく使われます!     自然のろ材としては底砂・流木・水草・活性炭など水槽内のもの     全てに存在するのですが、人工のろ材に比べると、生息数、能力で     劣ってしまいます!             上部式フィルターは酸素を多く消費する金魚にって、酸素の供給が     出来て、掃除やマット・活性炭の交換などが簡単に出来ますので、     初めて水槽で金魚を変われる方には1番のろ過方式です!    [ 底面フィルター ]     この底面フィルター最大の利点は安くて、設定が簡単なところです!     器材を底砂に埋め込み、底砂をフィルター代わりにして水をろ過します!     酸素の供給も出来ますので、小型の水槽には適しています!     ですが、水質安定に欠かせないバクテリアの住処となるろ材を、設置     できないのが欠点です! ( 主に底砂がろ材の役目をします! )     そして、水草が器材に絡みますとろ過能力も落ちますので、掃除を     するのですが、やり方としては、底砂から水草から全部を水槽の外に     出して、器材を出さなければいけませので大変です!     しかも、水草の根が絡みつくと掃除にも手間が掛かります!     底砂を吸引して、砂の中の糞などを外へ出す器具を使うと便利ですが、     せっかく住み着いているバクテリアまで吸引してしまうので、新たに     バクテリアを繁殖させなければいけないので、これも大変です!     欠点ばかり書いてますが、小型の水槽で、水草や金魚が少なければ、     こんなに安くて、便利なろ過方法はありません!     底面の短所であるバクテリアも、袋にろ材とバクテリアの入った商品が     売られてますので、それを底砂の中に埋め込めば良いと思います!     最初は水槽内が真っ白になりますが、2日もすれば綺麗な水になります!   【 ライト 】    光は金魚の健康と水草の成長には絶対欠かせないものです!    1番理想なのは自然の光である太陽なんですが、あまりにも光量が    強い為、コケの発生に繋がり、水槽内が緑色になってしまいます!    この水は 『 青水 』 と言いまして、金魚の養魚場ではこの青水が、    当り前で、コケが稚魚のエサになったり、体色の色付きを良くしたり、    冬場の低温から金魚を護る役目も担いますので、ホントは良いんです!    ( 夏場の青水は良くないので水で薄めます! )    ですが、青水の水槽では鑑賞には向きませんよね!    ですから、朝の太陽を30分~1時間ぐらいが理想ですが、コケが    発生してしまうので、やっぱりライトでの照射に落ち着きますね!    20ワット 蛍光灯が 2灯 あるのが良いですね!    これから新しく購入をされるのでしたら最小限、下記のモノがいります!    ★ 水 槽 : NISSO スティングレー 106    ★ ろ 過 : 上部式フィルター ( スティングレー 106用 )    ★ ライト : 20W 2灯式 ( スティングレー 106用 )    ★ ガラスぶた    ★ マット    ★ 活性炭    ★ ろ材    ★ バクテリア     ★ 底砂    ★ 水温計    nile2002さん!    長々と書いてすいませんでした!        そして、チョット書かせてもらいますね!    これから金魚などの質問をされる際には、現在の水槽の環境を書いて    頂けますと、回答者の方々も的確なアドバイスができると思うんです。    例えば、    ◆ 水槽のサイズ! ( 横幅 X 奥行 X 高さ )     ◆ 魚の種類・大きさ・数    ◆ 水草の種類    ◆ ろ過方法 ( 上部式・外部式・底面式など )       ※ メーカと商品名がわかると良いです!    ◆ 光量 ( 蛍光灯のワット数と本数 )    ◆ 水温・PH値    ◆ エサの種類・与える時間・回数    ◆ 水換えのサイクル    などです。    直接に見られませんので、詳しく環境がわかると、良いかなと!      今はインターネットやこのQ&Aサイトのように調べる方法は幾らでも    ありますので、金魚に関するサイトを見まくって下さいね!    そして、熱帯魚の本もありますので下記を参考にして下さい!    毎月10日頃発売です!    ★ 『 楽しい熱帯魚 』  英知出版    ★ 『 AQUA LIFE ( アクアライフ ) 』  マリン企画    ★ 『 フィッシュ マガジン 』  緑書房    そして、下記の参考URLは魚や水草の道具を販売する会社のHPです!    魚の飼育などもありますので、参考にして下さい!    参考URLにリンクができませんでしたが、GEXという会社のHPは    ↓ 下記のアドレスです!    ■ GEX WEB-ジェックス(株)のホームページ      http://www.gex-fp.co.jp/top.html .    アクアリウムの機具を購入の際は参考にして下さい!      では! (*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪   

参考URL:
http://www.nisso-int.co.jp/index1.html,http://www.kotobuki-kogei.co.jp/index.html
nile2002
質問者

お礼

大変詳しいご説明、まことにありがとうございました。 プリントアウトさせていただき、我が家の金魚バイブルとして永久保存させていただきます。 本当にありがとうございました。

  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.5

No#2です。ミネラルウォーターですか。。。かわいがっていらっしゃるのが伝わってきます。 私は自分の飲み水さえ気にしないタチなので、ミネラルウォーターの成分について詳しくありませんが、特別な“硬水”とか“炭酸入り”でなければ問題はないと思いますよ。 カルキ抜きした水道水で充分だと思いますが。。。 金魚ちゃんたち、避難したのですね。まずは一安心ですね。 おせっかいながら。私ならこうする、第2弾をお届けします。 1.30センチ水槽をそのまま使いたいなら、砂利と水中式の濾過装置を入れます。(エアポンプとフィルターが一体になっていて、ドボンと沈めるヤツです。) 2.1.の場合、水質対策として、毎日、少しずつ水を入れ替える。 3.毎日の水換えは大変なので思い切って大きな水槽に変えて上部フィルターの濾過にする。 ちなみに、前に使っていた器具も、キレイに洗って、日光消毒ばっっちりやれば、使えますから、捨てないでくださいね。 夏は金魚ちゃんも活動が活発になるので糞の量もおおく、さらに暑いので水が傷みやすいのです。できれば、濾過装置はあったほうがよいですね。 そして、全て新しいものを使い始めるときは、カルキ抜きした水で洗浄してからの方が、ゴミなどの混入もなくてよいみたいです。 なお、水温がたかすぎるからって、急に冷たい水に入れたり、氷を浮かべたりはしないほうがよいですよ。ショックを起こします。

nile2002
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。 ホームセンターで金魚用の濁り水防止剤を購入して、現在、きれいに洗い、台風の合間に日光消毒した、もともとの水槽や機具を再利用しております。 現在は水もクリアで、金魚ちゃんたちも大変元気です。 いろいろ助けていただき、誠にありがとうございました。

noname#2787
noname#2787
回答No.3

1△ 温度変化に関しては指摘されたとおり。 必要以上の日照はコケの温床になることがあります。 2×の何十乗・・・ 絶対にしてはいけないこと。 水循環…濾過装置といいます。濾過器にはろ過細菌が繁殖し有害な有機成分を分解する役割を果たしますが、流れが止まるということはこれらに酸素を与えないということ。つまり濾過器の機能を台無しにすることです。流れを再開させると死んだ細菌も一気に流れ出し「濁流」を生みます。寒い間はこれらの酸素要求が少ないからよいのかも(けしてよくはない)しれませんがこの気温であれば致命的な操作です。 3○ お好みで結構です。一回の量は見ている間に皆食べ尽くし、さらに全てが満足する量であれば問題ないです。回数が多ければ成長は早くなりますが水は汚れます。 4○ 洗うのは半分の濾材にとどめましょう。また塩素の入った真水で洗うのではなく捨てる水槽の水で目詰まりを落とす程度にすること。交換するときも同じです。全てはバクテリアさまのためです。 5○ 温度変化がかえって大きくなるのでそのほうが良いです。 金魚は丈夫ですがそれでも20度以下と30(32)度以上は辛いはずと思っておいたほうがいいです。余談ですが魚は一般に水温が高いほうが早死にです。(寿命が短くなります。…代謝回転が速くなるため成長も早ければ老化も早い。) 水はこまめに換えて(1/4くらい。カルキ抜きは確実に)しばらくはろ過細菌が落ち着くのを待つこと。操作に誤りがなければ落ち着いてきます。だけれど普通は大きめの水槽のほうが管理も操作も楽ですよ。出来れば45cm水槽か60cm水槽のほうが扱いやすいです。

nile2002
質問者

お礼

大変詳しい御回答、ありがとうございます。 今、100パーセント新しい水で、今まで使ってなかった新しいエアポンプだけをいれた新しい水槽に金魚達を避難させています。 寂しいですけど、今までの機具にカビが発生してたら困るので、もういれられません。 水はペットボトルで買ってきたミネラルウォーターですが、大丈夫でしょうか? カビが発生してるかも?ってことで、ろ過装置は使ってませんけど、さらにまずいですか? 他の回答者さまへの返事にも書かせていただきましたが、水温が36度もありました。手軽に下げる方法はありますか? そもそも、私が子供の頃はただの小さな何もない金魚鉢で問題なく飼ってたような・・・。 何も知識もないのに下手に機器付きの水槽を使って問題がでてしまったのでしょうか?

  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.2

nile2002さんのあげられた問題点1の関係で 水質が異常に悪化し、更に問題点2の関係で バクテリアが正常に機能していなくて 濁ったんじゃ無いでしょうか。。。 最近、ろ過材を交換していたら、なおいけません。 もしかしたら、夜、止めている間に、ろ過装置はカビの温床になったかもしれません。 すぐに水を替えたのは正解だったと思いますが、 もしカビであったら、同じ事の繰り返しになっちゃいますね。カビが金魚の体につくとやっかいです。 これは正しいかどうか分かりませんが わたしだったら、ろ材含めて一旦、全交換します。 水槽もよく洗い、予備があれば日光消毒します。 新しい水にはバクテリアがいませんので、ショップで “金魚の水の素”みたいな名前で売っているバクテリアを買ってきて入れます。うちでは、ホカの水槽から お水を頂いてくる事で対応しています。知り合いの水槽や池などから頂くのもいいかも(病気までもらわない様、注意) それから、午後の日光対策。スダレなんかもよいらしいです。 夜も、水の循環は止めない方がイイと思いますよ。 ウルサイけど。。。なにしろ、この季節、物はすぐ腐りますから。 単なる、金魚飼育暦ン年の者なので、正解かどうか分かりませんがnile2002さんのあげられた問題について 思った事を書いてみます。 1。水温の上昇が考えられます。水槽が小さいので容易に金魚の耐えられない温度になる可能性があります 金魚は水温30℃でかなりへばり、35℃をこえると死んでしまう、と本には書いてあります。 水質の悪化も早いです。しかし、普通はアオコの発生の方が多そう。。。 2。ろ材のバイキンが増えそう。。。 3。夏は食欲が増していますので、2~3回やる人もいます。しかし、大きくなるのを押さえたいなら1回でもオッケーです。うちも1日1回です。 やり過ぎ、食べ残し、のほうが問題でしょう。 4。たま、で良いです。殊に水が安定している時は。 5。金魚のためにエアコンは要らないと思いますが 水温があまり変動しない方がよいです。水温、どのくらいでしょうか。理想は20~28℃(通年)です。 金魚ちゃんたちの健康に被害の出ないうちに気がついて良かったですね。 おせっかいの様ですが、水槽がそろそろ小さいかもしれませんよ。大きな水槽にすると、水の安定感が格段に違います。うちの60センチ水槽の1つは、お祭り金魚ちゃん用に買ったものです(えらい出費や~~) がんばってください。

nile2002
質問者

お礼

カ、カ、カ、カビですかっ!?ガーン! でもお話を聞くと納得です。 おこらないでください、なんと水温を計ったら、36度もありました・・・。 可愛がってたつもりなのに、実は拷問のようなことをしていたのですね・・・。ショックです。 水なんですが、うちの水道水はかなりひどいので、スーパーの特売で大量買いをしたミネラルウォーター(日本製)をそのまま使用しているのですが、問題ないでしょうか? 明日にでも『金魚の水の素』を買いにいこうと思います。他に何か飼った方がいいものがありましたら教えて下さい、ありがとうございました。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.1

 こんにちは。私も金魚を飼っていますが、素人ですので推測です。  基本的に夏場は水温が上がるので、水が悪くなりやすいのものです。  で、やっていることでいけない事を書かれていますが、2.の水循環機能ですが、ろ過装置ですよね?ろ過装置ならば、止めてしまうと中のバクテリアが弱って水の汚れを食べてくれなくなり、結果的に水は濁ります。ですから、水の流れを止めてはダメです。  ですから、そのフィルターなども、水替えのときに、きれいにしすぎると、バクテリアが居なくなってしまうので、ざっと洗う程度でよいそうです。(フィルターがスポンジと活性炭などに分かれている場合は、時期をずらして洗った方が良いと思います)  また、水槽の底に砂は敷いてありますか?砂又は玉砂利を敷くとそこにもバクテリアがくっついてくれるので、浄化機能を持たす事が出来ます。  最後に参考になりそうなページが有りましたので、ご覧下さい。 http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/bukatu/kingyo/siiku-m.html

参考URL:
http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/bukatu/kingyo/siiku-m.html
nile2002
質問者

お礼

すばやい解答ありがとうございます。 とりあえずもうひとつの未使用だった水槽に金魚たちを避難させました。 今まではろ過装置、エアポンプ、砂利や作り物の海草なども入っていましたが、ginga3104さんや他の回答者様の意見を拝見し、カビがはえていると困るので、未使用・新品の新しいエアポンプのみをいれたさびしい状態になっております。 明日さっそく近くのホームセンターに必要な物を買いにいこうと思います。なにかお勧めはありますか?

関連するQ&A