• ベストアンサー

ATOKで「風呂入る」が「風呂は居る」に変換されてしまうのを変えたい

ATOK16を使っています。 タイトルのような口語の変換例で、「風呂」でまず変換確定して、続けて「はいる」を変換すると、一文字目の「は」が助詞として変換されてしまいます。 他にも、「シール剥がす」が「シールはガス」になるなど、こういった機会が多いので、そのたび「Shift+→」で文節を修正しています。 こういった口語をうまく変換する設定等をご存じでしたら、教えていただけると幸いです。ATOKのバージョンアップで出来るのなら、それも考えます。 ちなみに漢字変換モードは、「連文節変換」、表現モードは「一般」です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

私の2007では望み通りに変換出来ますね。 「プロパティ(環境設定)」入力変換タブ「変換補助」で □助詞からの細切れ・・・・・・・・  のチェックを外します。 さて、2006はどうなっていましょうか。

riverriver
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まさにそのような設定を探しておりました。 私のATOK16でも同様の設定で、うまくいきました!

その他の回答 (2)

回答No.3

私のATOK2007でも「風呂はいる」「シールはガス」になってしまいますが、 一度学習すれば次から変換できるようになるか、変換候補「0」に 出てくるようになります(省入力候補で出てくる場合も)。 ちなみに表現モードを「話し言葉」にすれば「風呂入ってくるわ」なら 一発で変換できました。

riverriver
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 変換候補「0」は見落としがちだけど使えますね。 お調べいただきありがとうございます。

noname#57390
noname#57390
回答No.1

私は最新のATOK2007を使ってます。 「風呂入る」は「風呂はいる」 「シール剥がす」は「シールはガス」となります。 話し言葉にしても方言にしても同じでした。 「風呂に入る」「シールを剥がす」でないと言葉として認識しないようです。 ただし「風呂入ったか」や「シール剥がしておけ」という言葉なら一発で変換できました。 「風呂入る」はたまに聞きますが「シール剥がす」と「を」なしで使う人は長年生きてきて会ったことがありません。 限られた地域だけで使われる言葉ではないのでしょうか?

riverriver
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 色々と試していただきありがとうございます。