• ベストアンサー

費用を出した人がご祝儀を受け取るものと思うのですが…

私は夫の方ですが 私達は自分達のお金で結婚式を挙げる事にし、 「費用は招待客の人数割りでそれぞれが出すという」 事になっていました。 しかし妻の方は私の方の4倍近い招待客を呼んだ為、 妻の招待人数分の半分しか出せる費用が無いとの事で、 「結婚したら財布が一緒」とも言うので、 その残りと自分の分をを私が出す事とし、 その分を含め、私が1+2=3,妻が2の割合で夫婦で 出し合いました。 この場合ご祝儀は夫婦で頂くものと考え その様に言ったのですが、 「ご祝儀は実家に持ち帰るのが常識」と言い 全く相手にされず ご祝儀は全て妻の親が実家に持ち帰りました。 妻とその実家のやり方に納得出来ないのですが 私の考え方が間違っているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uzura_7
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

近々自分もちで結婚披露宴を行なう立場のものです。 弟が結婚式をしたとき同じような状況で、弟の嫁側がご祝儀を持ち帰りました。 挙式費用は本人たちと私(弟)の両親からのヘルプが半々でしたので、持ち帰りが発覚したときは、弟夫婦と私の両親全員がびっくり、困惑してました。 うちの家族が聞いたら、「絶対質問者さんがもらうべき」というと思います。個人的にもご祝儀は質問者さんが頂くのが自然だと思いますし、もらって欲しいと思います。私も頂くご祝儀は考えて挙式費用を検討してます。 ただ、今から交渉されるにしても、直接質問者さんが奥様のご実家とやり取りするのではなく、奥様を会するのがベストだと思うのですが。 弟のケースは嫁が自ら実家に奪取(?)しにいったときいてます。^^; 今後の付き合いを考えるとしても、最初が肝心と思いますし、質問者さんが納得いくまで粘った方がよいと思います。結果NGでも納得いく理由がみつかるかもしれませんし。このままだと奥様のご実家への印象もよくないままのお付き合いになりますよね。がんばって。

8416t
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

8416t
質問者

補足

私もかなり驚いていたのですが、 他の方でも同じようなご経験の方がいらっしゃるとは…それも驚きでした。 補足でも書きましたが、妻は【実家寄り】というより【完全一致】なので… もし、妻が私の見方ならそれだけで、例え悪い結果でも、納得&諦めがつくかと思うのですが… >私も頂くご祝儀は考えて挙式費用を検討してます。 正直言うと私も、補足にも書きましたが、妻の言葉を信じて「ご祝儀は考えて挙式費用を検討」していました。 最後で思いもよらないところでドンデン返しを喰らったような気分です。

その他の回答 (13)

  • hsci0830
  • ベストアンサー率31% (45/142)
回答No.3

>この場合ご祝儀は夫婦で頂くものと考え その様に言ったのですが、 「ご祝儀は実家に持ち帰るのが常識」と言い 全く相手にされず ご祝儀は全て妻の親が実家に持ち帰りました。 祝儀は夫婦で頂くものだと思っていました・・・。 それをあてに?(笑)、結婚費用の足しにも考えますよね?? 実家に持ち帰るのが常識って、妻の実家限定なんでしょうか? そういうのなら、夫の実家は?? 結婚って育ってきた環境の違い、考え方の違いに色々カルチャーショックを受ける事は多いですよ。 今回の件は追及しても荒立てる事にしかならないでしょうから、 諦めるしかないとは思いますが、 これからも通常以上のサプライズが待っていそうで怖いです・・・。

8416t
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。

8416t
質問者

補足

>それをあてに?(笑)、結婚費用の足しにも考えますよね?? 私はそのあたりが良く判らなかったのですが、 おっしゃる様に 妻も「費用はご祝儀でトントンになる。」といってましたし、それを聞いて妻の第一希望の場所(テレビに出る様な人気の)で披露宴を行うことを決意したのは事実です。 >夫の実家は?? どうも妻の話を聞いていると、妻の意識は 【妻&実家】+(夫)…その他(夫実家) という様に思えてなりません。 >これからも通常以上のサプライズが待っていそうで怖いです・・・。 これまでもありました。 【名義変更無しに妻の実家のローンを肩代りしてくれ】 というサプライズが… 「名義を私にしてくれるなら…」と言ったところ キレられたのでその話は保留になっていますが…

  • miya8115
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.2

夫婦で結婚費用を負担したのであれば、ご祝儀は夫婦でいただくものと思います。私たちは、夫婦+双方の両親から援助を受けました。だからご祝儀も3等分し、ありがたく分けました。 そもそも、結婚式は○○家、△△家で招待者をご招待しますので、ご祝儀は○○家の招待者、△△家の招待者で分割することが本来だと思います。 それか、みなさんのお二人の門出を祝うためですから、お二人へという特色があるものです。 >ご祝儀は全て妻の親が実家に持ち帰りました では、納得することができないというのは、理解できます。 間違っているとは思いませんよ。

8416t
質問者

お礼

早速の回答ありがとう御座います。

8416t
質問者

補足

猛烈の抗議したところ、後になって私の招待客からのご祝儀は返して頂く事が出来ました。 皆さん、内袋に金額を書いていてくれたので、実際包んでくださった金額と照合が出来、合っていたのでほっとしました。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

「ご祝儀は夫婦で頂くものと考え」 私もそのように思いますし、実際そうしました。 これから大変ですね。 考え方の違いはどうしようもないです。 奥様もそれに同意しているのでしょうか? わたしなら今回の件はキッパリあきらめます。その代わり、今後の付き合いはひかえますね。 あまり非常識な考えの家と付き合うと、そのたびに衝突するだけですから・・・・ そのように妻にも言います。

8416t
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。 「ご祝儀は全て妻の親が実家に持ち帰りました。」 と書きましたが、正確には 「妻と妻の親が実家に持ち帰りました。」となります。 妻は実家に完全同意です。私の言っている事の方がおかしいくらいに言います。 計算上、具体的な金額では100万円程立て替えた?事になるので、 「キッパリあきらめ」られるかは自身がありません。