• ベストアンサー

QB HOUSE

1000円という安さから一度行ってみたいのですが、ブロー無しということは髪は濡らさずに散髪するのでしょうか?また髪型もある程度は要望に沿って切ってもらえるんでしょうか?よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dumvo-h
  • ベストアンサー率56% (51/91)
回答No.3

No.1です。どうやら霧吹きはちゃんとあるようで、何よりです。 >散髪後ドライヤーは使わないので乾かさず濡れたままで終わり ということなのでしょうか? 濡れるといっても、霧吹きで3~4回しゅっしゅっと吹きかけるだけです。 髪の毛を洗った後のようにベタベタに濡れるわけではありません。 思うに、霧吹きで吹きかけるのは、乾燥している髪の毛を少しだけしっとりさせ、 静電気を抑えて髪をまとまりやすく(つまり切りやすく)するためではないかと。 また、それこそ最後に髪の毛の吸引をずごーっとやってもらえるので、 終わった後に「あー髪の毛濡れてるなあ」と思わず思うほどには、 濡れないと思います。 それほど心配することはないと思いますよ。 また、No.2さんがおっしゃるように、その日のうちに自分で髪の毛を洗い、 細かい毛を洗い落としておくのがよいと思います。^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#57390
noname#57390
回答No.2

よっぽど凝った髪型でない限りやってくれますよ。 散髪の前にスプレーをかけて濡らします。 私も以前は4000円~5000円出して床屋に行ってましたが、最近は1000円以上出して髪型を整えるのがもったいない気がしてます。 http://www.qbhouse.co.jp/ シャンプーがないので頭が臭うと嫌がられます。 私は行く前に洗面所で頭を洗って、その日のうちにお風呂に入って細かな毛を落とします。

jkajsdoiaf
質問者

補足

ドライヤーは使わないので髪は濡れたまま終了なのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dumvo-h
  • ベストアンサー率56% (51/91)
回答No.1

大学4年(男)です。 QB HOUSEで毎回1000円で切ってもらっています。 >髪は濡らさずに散髪するのでしょうか? 人によると思います。うるおいたっぷりの髪ならばそのまま切るようですが、 乾燥した髪には霧吹きで水をかけてくれます。 ……はずですが、意識したことがないので確信はありません。ごめんなさい。 店はたいてい透明ガラスだと思いますので、外から眺めたとき、 霧吹きがあればOK、という程度の回答に留めておきます。すみません。 >また髪型もある程度は要望に沿って切ってもらえるんでしょうか? 毎回「今日はどれぐらい切りますか?」と聞かれます。これは間違いありません。 (が、もしかしたら、店によっては違うのかもしれません。) 自分が行くところでは 「今日はどれぐらい切りますか?」 「耳は出しますか?少し隠しますか?」 「前髪は眉毛より上?眉毛ぐらい?」 以上3点は、言い方はいろいろありますが、たいてい聞かれます。 流れ作業的に扱われる、という印象は、自分は持ったことはありません。 流れを書いておきますと、 1.店に入る。1000円でチケットを買う。   ※1000円札のみOK。5000円札や10000円札はNG。 2.座って順番を待つ。一度列を離れると、並びなおしを要求される   こともあるらしいです。 3.どうぞーと呼ばれる。荷物を置く。眼鏡がある場合は外す。 4.ケープ(?)に腕を通す間に「今日はどれぐらい切りますか?」と   聞かれる。 5.いくつか質問・回答を繰り返し、いざ散髪開始。 6.散髪終了後は鏡で後頭部を見せてくれる。 7.OKだったら、髪の毛の掃除。専用の吸引機で、髪の毛に絡まった   髪の毛の切り残しを吸い取る。痛くない。ややうるさい。 8.終了。 だいたいこんな感じだと思います。 髪の毛は洗ってくれません。髭も剃ってくれません。が、1000円です。 参考になれば幸いです。^^

jkajsdoiaf
質問者

補足

ありがとうございました。霧吹きで濡らすということですが、散髪後ドライヤーは使わないので乾かさず濡れたままで終わり ということなのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A