• ベストアンサー

DVDを早く焼くノートパソコン

DVDビデオを早く作れるハイスペックなノートパソコンを探しています。 作業内容は以下の通りです。 ・デジタル写真を取り込んで、premiere1.0で編集 ・編集VTRは約8分ほど(写真のスライドショー) ・premiereでmpeg2に書き出す ・Ulead Movie Writer Advance でDVDビデオに焼く 編集作業はある程度のスペックがあれば出来ると思いますが、 書き出しとDVDへの焼付けを早くできるノートパソコンを探しています。 どなたか、お解かりになられる方がいましたら、 是非アドバイスしてください。 特にメーカーや値段にはこだわっていません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ms_yuki
  • ベストアンサー率63% (28/44)
回答No.4

DVD±RDVD±RW、DVD±RDL、DVD-RAMに書き込み可能なノートパソコン内蔵の光学ドライブは、携帯型外付けDVDドライブやA4サイズ、重量3Kg以上の省スペースノートパソコンに内蔵される厚さが12.7mmの薄型ドライブとB5サイズ、重量2Kg未満のモバイルノートに内蔵される厚さが9.5mmの超薄型ドライブの2種類があります。 最大書込み速度薄型、超薄型ともにDVD±Rは8倍速と一緒ですが、DVD±RW、DVD±RDLでは4倍速に対して4倍速と遅いです。 ただDVD±Rは8倍速対応以上のメディアの値段がそれほど高くありませんが、DVD±RW、DVD±RDLの4倍速対応以上のメディアの価格はまだまだ高価で、経済性やモバイル等の要素を考えると薄型と超薄型には差がないという感じがします。 ただレーザーの出力は薄型の方が大きいので、読み取り面に傷のついたディスクからの読み取りの成功率は薄型の方が高いです。 お勧めのノートパソコンは、画像や動画の処理はCPUに非常に負荷がかかり発熱量も多いので、発熱への対応がしっかりした画面サイズ15インチ以上、重量4kg前後でCPUはC2Dの2GHzのもので、このクラスのものは厚さ12.7mmmの薄型スーパーマルチドライブを内蔵していますので、DVDの書込み速度については問題ないと思います。

参考URL:
http://slimdrive.hp.infoseek.co.jp/

その他の回答 (3)

noname#241300
noname#241300
回答No.3

ノート用の光学ドライブは、コンパクトな設計等の理由で 速度が上げられないのが現状です。 理由としては ・対振性の問題(振動が大きくなる) ・スリムドライブ向けのディスク用スピンドルモーターの  技術的問題 ・放熱性の問題 などです。 上記の理由で回転スピードに関してはこれ以上あげられなく、 高密度のDVDやBlue-Rayにして読み込みデータ量を大きくする他 ないのが現状です。 CD-ROMは等速200~530回転であり最大24倍速時の回転数は 約4800回転/秒以上です。(機種・メーカーにより違います) DVDやBDでもこの回転スピードは変わりません。 したがってその回転スピードの範囲で1回の読み込み量を増やすには 記録密度を高くするのが一般的です。 今のノートPCではほとんど光学ドライブには速度で差はないので DVD読み書きは8倍速がほとんどですのでBD対応とかが今後の選択肢 となります。 ノートでこれ以上の読み書きが必要であるなら外付けの光学ドライブ しかないです。 ただそれについてもUSB2.0という規格上、そんなに速度が上げられないので(現状は大丈夫)、本格的に考えるならデスクトップPCの方が 良いでしょう。 DVDの書き込み云々にはCPUは1GHz以上あればぜんぜん問題ありませ ん。むしろ編集のレスポンス云々ならばCPUはCore2なら余裕です。 メモリの方がきつくなるので2GBはほしいです。

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.2

ノートPCの光学ドライブはスリムタイプなので放熱に問題がある場合があり,一度に連続してたくさん焼くと故障するドライブがあるようです。 > 編集作業はある程度のスペックがあれば出来る ノートPCのHDDは3.5インチHDDと比べると遅いです。作業効率を優先するならデスクトップPCのほうが良いのではないでしょうか。

noname#77706
noname#77706
回答No.1

焼く行程について、ノートではDVDでは最高8倍速までの物しかないようです。 (DVD+-Rの場合、RWや2層はもっと遅くなる) 書き出しとDVD焼き付けをどんなに早くしたくても、ノートではこの制約に引っかかって限界が低いです。 (外付けも考えたが、インターフェースがボトルネックになるので同じ) どうしてもというならデスクトップですね。