- ベストアンサー
パソコンのおかしな音と異常な遅さ
いつもお世話になっております、dnchrs1025です。 私のパソコンは2年ちょっと前に買ったものです。それが半年前からずっと動きが遅くて大変なんです。 PC/ハードディスクアクセスランプはずっと点灯していて、最終的に『点灯』ではなく『常時点いている』になってしまいます。そして同時期に買った父のパソコンはかすかにカリカリとしか音がしないのに対し、私のパソコンは色々な機会音が組み合わさってコリコリやコロコロと異様な音が鳴っています。 これが始まったきっかけは一度パソコンを強制終了したあとからです。 それまで強制終了は何度かしたことがありましたが、このときは『バチッ』という大きな音がして電源が切れました。 それからもう一度パソコンをつけてみようとしたもののピーだったかポーだったか音が鳴り、何度挑戦しても開かなくなりました。それから半日くらいしてもう一度ためすとつくようになっていましたがそれから何をするにも動きがとっても鈍く、例えば『Internet Explorer』を開こうとしてデスクトップでダブルクリックしてみても遅すぎて遅すぎてパソコンが勝手に開くのをやめてしまう(忘れてしまう??)ことも多々あります。スクリーンセーバーからもとに戻るのも遅いし、シャットダウンも半端なく遅い。すごい勢いでタイピングするとパソコンが追いついてこない。そして最終的に3回ぐらい変換(Enterキー)してからやっと画面がおいつき、そこで変換ミスがあるかないか分かるという感じです。 これってやっぱりそうとうやばいのでしょうか?? すごく変な文章になってしまいましたが、本当に困っています。 今まで半年我慢してきましたがさすがにこれだと使いにくいです。 両親もこのことは知っています。私は今中3で、パソコンは中学受験の合格祝い・小学校の卒業祝い・中学の入学祝いとして買ってもらったものです。ですから、買い換えるというのはちょっと不可能ですし、OSの再インストールのようなものも両親がやらせてくれない(そして私もできない)と思います。 助けてください!!ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- sasasa0
- ベストアンサー率16% (4/25)
- fishon2100
- ベストアンサー率32% (216/666)
お礼
度々ご回答させてしまって申し訳ございません!!しかもURLまで貼って頂いてありがとうございました!! すみません、強制終了についてですがCtrlをShiftと書き間違えてしまいました; 多分そのときはちゃんとCtrlを押していた・・・と思います。それなのにタスクマネージャーも開かず長時間ただただコロコロ言い続けていたので電源から切ってしまいました。 母にsasasa0様のご回答を伝えたところ、「今はちょっと忙しくてできるか分からないけど、夏休みには必ずやろう」と言ってくれました!!本当にありがとうございました!!!!