• ベストアンサー

パソコンのおかしな音と異常な遅さ

いつもお世話になっております、dnchrs1025です。 私のパソコンは2年ちょっと前に買ったものです。それが半年前からずっと動きが遅くて大変なんです。 PC/ハードディスクアクセスランプはずっと点灯していて、最終的に『点灯』ではなく『常時点いている』になってしまいます。そして同時期に買った父のパソコンはかすかにカリカリとしか音がしないのに対し、私のパソコンは色々な機会音が組み合わさってコリコリやコロコロと異様な音が鳴っています。 これが始まったきっかけは一度パソコンを強制終了したあとからです。 それまで強制終了は何度かしたことがありましたが、このときは『バチッ』という大きな音がして電源が切れました。 それからもう一度パソコンをつけてみようとしたもののピーだったかポーだったか音が鳴り、何度挑戦しても開かなくなりました。それから半日くらいしてもう一度ためすとつくようになっていましたがそれから何をするにも動きがとっても鈍く、例えば『Internet Explorer』を開こうとしてデスクトップでダブルクリックしてみても遅すぎて遅すぎてパソコンが勝手に開くのをやめてしまう(忘れてしまう??)ことも多々あります。スクリーンセーバーからもとに戻るのも遅いし、シャットダウンも半端なく遅い。すごい勢いでタイピングするとパソコンが追いついてこない。そして最終的に3回ぐらい変換(Enterキー)してからやっと画面がおいつき、そこで変換ミスがあるかないか分かるという感じです。 これってやっぱりそうとうやばいのでしょうか?? すごく変な文章になってしまいましたが、本当に困っています。 今まで半年我慢してきましたがさすがにこれだと使いにくいです。 両親もこのことは知っています。私は今中3で、パソコンは中学受験の合格祝い・小学校の卒業祝い・中学の入学祝いとして買ってもらったものです。ですから、買い換えるというのはちょっと不可能ですし、OSの再インストールのようなものも両親がやらせてくれない(そして私もできない)と思います。 助けてください!!ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasasa0
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.5

No.3です。 「再セットアップ」「NEC Recovery System」 そのあたりのことだと思います。 NECのPCを買ったことがないので詳しくはないですが、NECは、HDDにリカバリイメージがあって、リカバリCDは、自分で作成しなくてはならないようです。 これが参考になります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1213510 面倒でもマニュアルをしっかり読むべきです。 新しくHDDを買い換えるとしても、この辺のことを理解しておく必要があります。(HDDの修理・交換を奨めているわけではないです。私なら何万もかけてPCを修理するより、買い換えます。) それから、強制終了とは、Shift+Alt+Delではなく、Ctrl+Alt+Delですよ。

dnchrs1025
質問者

お礼

度々ご回答させてしまって申し訳ございません!!しかもURLまで貼って頂いてありがとうございました!! すみません、強制終了についてですがCtrlをShiftと書き間違えてしまいました; 多分そのときはちゃんとCtrlを押していた・・・と思います。それなのにタスクマネージャーも開かず長時間ただただコロコロ言い続けていたので電源から切ってしまいました。 母にsasasa0様のご回答を伝えたところ、「今はちょっと忙しくてできるか分からないけど、夏休みには必ずやろう」と言ってくれました!!本当にありがとうございました!!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#259255
noname#259255
回答No.4

>これが始まったきっかけは一度パソコンを強制終了したあとからです。 それまで強制終了は何度かしたことがありましたが、このときは『バチッ』という大きな音がして電源が切れました。 原因は皆さんの書かれているように、HDDの故障でしょう。 メーカーの、3年保証とかに加入してないと、おそらく5万前後の修理代となると思います。 後は、購入した所が何処かで保証内容も変わってきます。購入店に相談して見て下さい。 一つ疑問なんですが、何故にそこまで強制終了が必要だったんでしょうか?

dnchrs1025
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしか強制終了のきっかけはたしかフリーズしてしまってShift+Alt+Delを押してもどうにもならなくて・・・だったと思います。 少しパソコンが重くなったと感じたのは(父のパソコンも)マカフィーの更新だったと思います。 それから強制終了のせいであきらかに速度が遅くなり音もおかしくなりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sasasa0
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.3

他の人が書かれているとおり、HDDの故障が考えられますね。 >OSの再インストールのようなものも両親がやらせてくれない 理由が分からないのですが、ご両親は、PCに詳しい方なのでしょうか? メーカー製のPCならリカバリディスクでソフト面を購入時に戻すことが簡単にできます。試してみる価値はあります。 これもやってはいけないといわれているのでしょうか?

dnchrs1025
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 補足の所にも書かせていただきましたが、父と母はなかなかその時間を作ってくれなくて自分でも「パソコンを悪化させたら・・・」とかそのような心配があってなかなか自分でやろうという決心がつかない状態です・・・。

dnchrs1025
質問者

補足

母は父が家にいるときにしかそういうことはできないと言ってました、あまり難しいことして壊れたら困るというような考えを持ってるようなんですが、もう壊れているんですよね(^^;) 父は日曜日くらいしか仕事を休んでおらず、できるだけパソコンなどの難しいことはしないでゆっくり休みたいようです。。。 あの、ソフト面を購入時に戻すというのは説明書でいったら『再セットアップ』というような項目ですか? すみません、説明書をジーッと読んでいたのですが"NEC Recovery System"という単語が出てきたので・・・。そこにはCドライブとDドライブについて書かれていました。。。もしできたらもう一度お力を貸してくださいませんか?頼ってばかりですみません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

おそらく、ハードディスクの”ハード的な”故障でしょう。 異音が全てを物語っています。傷が入ったのでしょう。 ハードディスク交換しかないでしょう。バックアップを忘れずに。

dnchrs1025
質問者

お礼

やはり故障ですか。 この異音はやはり良くなかったのですね(^^;) 両親にちゃんと相談してみます。 ほんとうにありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56778
noname#56778
回答No.1

ハードディスクの故障のような気がします。 早急に必要なデータのバックアップを取って、ハードディスクを交換されることをお勧めします。

dnchrs1025
質問者

お礼

こんなに早くご回答を頂けるとは思っていませんでした! 両親にちゃんと相談してみたいと思います。 ほんとうにありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A