ベストアンサー 大至急助けて 2002/07/10 14:59 今、GOOのフリーメール、ユーザー名、パスワード変更していないのに、アクセス出来ません。確認とっても、いきているんですが・・・。助けてください。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー g_dori ベストアンサー率47% (330/699) 2002/07/10 16:34 回答No.3 ちょっと追加で。 >どうして急を要するメールは送らない方が良いのですか? 絶対によした方が良いです。 gooのフリーメールは(というか何処も同じだと思いますが)1日遅れるのも珍しくないと思います。 しかも、受信時間も丁寧に偽装してくれます。 例えばgooで受信時間が「AM 4:00」となっていたりして、送信者に「何時にメールおくっとんねん!」と突っ込むと、「それ昨日のお昼に出したメールなんだけど・・・」というレスが帰ってきます。(体験談) gooは別のトコロに処理能力を持ってかれていますので、メールの遅延は良くありますよ。 急を要する場合、元々メールはあまり向かないのですが、やるとしたら契約プロバイダのメールの方が確実だと思います。 質問者 補足 2002/07/26 12:51 ご丁寧に、ありがとう御座います。 偽装・・・・。偽装処理は人の手でされているのですかねー?。 私も体験です。プライバシーも有って、無いのですか?. 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) vaice ベストアンサー率26% (89/340) 2002/07/10 18:07 回答No.4 >どうして急を要するメールは送らない方が良いのですか? ↓こういうこともよく起こります。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=270848 ↓別アドレスの取得の参考に。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=175699 参考URL: http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=270848,http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=175699 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 g_dori ベストアンサー率47% (330/699) 2002/07/10 15:06 回答No.2 私もPM1:00頃から試していますが、入れません。 きっとログインサーバがストップしてるんじゃないでしょうか。 転送メールは送られてきますので・・・ まぁ、待ちましょう。 ※急を要するメールはフリーメールに送らない方が良いです。 質問者 お礼 2002/07/10 15:32 有難うございます。今アクセス出来ました。参考のためどうして急を要するメールは送らない方が良いのですか?初心者の質問で申し訳有りません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 pokopeko ベストアンサー率35% (113/314) 2002/07/10 15:04 回答No.1 「今、ログインしづらくなっています」というメッセージが出ています。 システム上の問題かもしれませんよ。 もう少ししてから再度試みては? 質問者 お礼 2002/07/10 15:33 ありがとうがざいました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターITシステム運用・管理ネットワーク 関連するQ&A サンダーバード、受信ができません サンダーバードで新規で作ったアカウントのパスワードが通らなくて困っています。 アカウントは作成できてますが、パスワードが何故か通らず、メールが受信できない状態です。 他のフリーメールで試してみたら、うまくいき受信もきちんとできました。 しかし、何故かgooメールでアカウントを作ろうとすると 「設定を確認してください。ユーザ名やパスワードが間違っていませんか?」 と表示されてサーバからはじかれてしまいます。 ユーザ名もパスワードも合っているのですが。 パスワードに関しては一度変更をし再度試してみたのですがダメでした。 何故でしょうか?何か間違ってるのでしょうか? 詳しい方、お力をお貸しください。 よろしくお願いします。 gooフリーメールのログイン gooフリーメールのログイン画面で自分のユーザー名とパスワードを入れても、ログイン名またはパスワードが間違ってますって表示されてしまいます。 でも、ちゃんとパスワードも確かめて入力しても うまくいきません。なにか原因があるのでしょうか?? ユーザー名とパスワード gooのフリーメールで、ユーザー名に表れる候補を表示させないようにするにはどうしたらよいのでしょうか? それから、一番最初にまちがえて「パスワードを保存する」にしてしまい、これを元にもどすにはどうしたらよいのですか? よろしくお願いいたします。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム ユーザー名パスワードの保存 gooのフリーメールや教えてにログインする場合、以前はユーザー名の最初の文字(単語)を入力したり、ダブルクリックすると以前入力したユーザー名とパスワードが自動的に出てきて便利だったのですが、これが出てこなくなってしまいました。(ユーザー名だけ出てきます。) これをパスワードまで出てくるように戻す方法を教えてください。 ユーザー名が・・・ 実は。ユーザー名を忘れてしまったんです。 このgooのフリーメールで。 仕方なく、新しく登録したんですが、 前のが、やっぱり必要で。パスワードは覚えてるんですが、 ユーザー名が思い出せない。(人とかぶっていて何度か希望したため) 何度か思いあたるのは、やってみたんですが。 そういう時は、もう、諦めるしかないんですか? メールのホスト名、アカウント名、パスワードはどこで確認できますか? gooのフリーメールのメールのホスト名、アカウント名、パスワードはどこで確認できますか? 申し訳ございませんがどなたかご教授ください。 よろしくお願い致します。 gooのユーザー名について。 先程、gooのフリーメールの登録をしましたが、 ユーザー名を変更したいのです。 でもその方法が分からないので教えてください。 Cookieの一部削除 gooのフリーメールのユーザー名のところに、うっかりユーザー名と一緒にパスワードを入力してしまいました。 ダブルクリックすると出てくる一覧に残ってしまうので削除したいのですが、 多数のCookieのファイルから、これを探し出すのはどうしたらよいでしょうか。 Windows2000へアクセスするには Windows98SEのパソコンからサーバにアクセスすると、IPC$のパスワードが求められ 「リソースへのアクセス権がありません」と表示されサーバにアクセスできません。 サーバ(Windows2000)でユーザ登録されていないことが原因だと思い、 サーバのコントロールパネルの「ユーザーとパスワード」を確認したところ、 登録されているユーザー名は、Win98のパソコンの「コンピュータ名」で 登録されていました。 この「コンピュータ名」の部分をWin98のパソコンの「ユーザー名」に 変更しようと思い、Win98のパソコンのMsDosプロンプトから「net config」 コマンドを実行してユーザー名を確認しました。 すると、ユーザー名が空欄になっていました。 *パソコンを起動してログインするときも、ユーザ名とパスワードは入れていません。 サーバにアクセスできない原因は、 やはりユーザー登録がコンピュータ名になっているからなのでしょうか。 「コンピュータ名」を「ユーザー名」に変更したら、サーバにアクセスできるように なるのでしょうか。 その場合、Windows98SEでユーザー名を作成する方法を教えていただけないでしょうか。 メールのユーザー名ってなんですか? 16日からメールが届いてなくて、 windowsメールにアクセス windows セキュリティ と出まして、 pop.eonet.ne.jp ログオン メールサーバーのユーザー名とパスワードが正しいことを確認してください。 の画面が出ます。 パスワードは契約のときおうぃえていただいたので、分かりますが ユーザー名はなんでしょうか? adminかと思い、打ちました。 また同じ画面が出ます。 おしえてください。 Twitterの乗っ取られたアカウントの削除 Twitterのアカウントを乗っ取られて、「登録メールアドレスをgooメールに変更した。」と覚えのない通知メールがgooメールに届いていました。Twitterのヘルプセンターの記載通りパスワード等を変更を行いましたがアカウント削除をしようとすると、「gooアドレス変更が完了していません。」と表示され手続きが行えません。Twitterの登録情報で確認すると今までのメールアドレスになっています。gooメールに届いたURLにはアクセスしない方がいいと思いアクセスしていません。退会するにはどうすれば良いのか詳しい方にお聞きしたいです。よろしくお願いします。 Facebookメアド変更後サインインエラー gooメールが有料になるのでgooメールはもう使わないことにしたので、 Facebookの主要メアドを変更したんですが、新しいメアドでFacebookにログインできるのに forsquareとかの連携アプリを使用してFacebookにも投稿しようとすると、 iPhoneでずっと サインインエラー ユーザ名またはパスワードが違います とでます。 Facebook登録につかったgooメールのメアドのパスワードをいれてくださいと出、 Facebook自体で確認するとログイン用のめあどはちゃんと変更できてるのに、 iPhoneの設定のほうが変更後のメアドにいつまでも反映されません。 でもFacebookのアプリ自体では使えてます。 でもiPhoneの設定でパスワードいれてくださいとずっとでます。 どうしたらこれは解消できますか。 gooメールに戻す以外の解消方法を教えてください。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム イントラネットでの認証 現在、イントラネットにてWindows統合認証を使いWEBサイトを運営しています。 AD環境ですので、WEBに対応したディレクトリへのNTFSアクセス権があれば、ユーザー名とパスワードを問われることなくアクセスできるのですが、あるユーザーでまだアクセス許可が与えられていない時にアクセスしてしまい、ユーザー名とパスワードを問われてしまいました。 アクセス権を与えた後にIEにてWEBにアクセスしようとしたのですが、やはりユーザー名とパスワードを問われてしまいました。そのときにログオンに使用しているユーザー名とパスワードを入力すればアクセスできるのですが、IEを閉じた後に再度アクセスすると、またユーザー名などを入力する画面がでてしまいます。 パスワードを保存とすれば問われなくなりますが、パスワード変更後にはまた、ユーザー名などを問われてしまいました。 パスワードを保存としてしまうと、ログオン情報を元にアクセスしなくなってしまうのか?それとも何か他に原因があるのか、いまのところどうしても解決できません。 原因や解決方法がわかりましたら、アドバイスのほど宜しくお願いします。 Argomail ユーザがパスワードを変更できるようにするには? こんにちは、 「Argomail」というフリーのメールソフトを利用しようと考えています。(ユーザ20名ぐらい 社内) ユーザ側でパスワードを変更できるようにするにはどうすればいいのでしょうか? 恐らく、MAILサーバ以外に、Webサーバを作っておいて、何かパスワード変更する仕組みを作るのかなと思うのですが。 何かお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 また、「Argomail」より使い勝手のよさそうなメールサーバがありましたら教えてください。 ファイルサーバとしてのWindows2003(ワークグループ環境) Windows Server 2003でファイルサーバを作ろうとしています。 ADは導入していません。ワークグループです。 Win2003のコンピュータの管理でローカルユーザとグループをいくつか作っております。 クライアントPCのWindowsXPからファイルサーバであるWin2003をネットワークコンピュータで開こうとすると、ユーザ名とパスワードを聞くダイアログが表示されます。 このとき、[ユーザーは次回ログオン時にパスワードの変更が必要]のチェックボックスがONのユーザーではログオンに失敗し、エクスプローラでファイルサーバの中を見ることができません。(このチェックがOFFのユーザではログインできるのは確認済みです) やろうとしたことを順を追って説明します。 (1)ユーザー名とパスワードの入力を行わなくても、ファイルサーバのアクセス可能なフォルダにアクセスしたい。 (2)そのために、クライアントのユーザー名とパスワードと同じユーザ・パスワードをファイルサーバのローカルユーザとして作成すればよいのでは。 (3)しかし、セキュリティ上、ユーザー名はわかってもパスワードは教えてもらえない。 (4)Win2003のローカルユーザ作成時、最初は簡単なパスワードにしておき、初回ファイルサーバアクセス時にユーザー自身にパスワードを変更してもらおう。 (5)しかし、上記のように初回ログオン時パスワード変更チェックONだと、そもそもファイルサーバにアクセスできない。 リモートデスクトップ、あるいはファイルサーバ自身にログオン時に、上記チェックONのユーザでログオンしようとすると、パスワード変更に遷移するのは確認しています。 しかし今回は、リモートデスクトップやファイルサーバ自身へのログオンを行わず、エクスプローラからのアクセス時にパスワードを変更させたいのです。 何か方法はありませんでしょうか。 なぜフリーメールを読まれたのですか? ユーザー指定をしていたパソコンからアクセスしていた gooのフリーメール(パスワード設定済)を丸ごと読まれてしまいました。大ショックです。なぜ読まれてしまったのでしょうか? また、アクセスしたHPはインターネットオプション、コンプリートで消去してもまだ残ってしまうのでしょうか? 夫がどうやらのぞいているようで気味が悪いです・・・。 予防策も含めてどなたか教えて下さい。お願いします。 gooメールにつながらない gooメールにつなごうとすると、不正アクセスがあったのでパスワードを変更するように指示が出る。指示に従っていくと、パスワード変更のURLをメールで送ってくれるが、送ってくれるメールアドレスがgooメールのアドレスなので見ることができない。送り先のメールアドレスは登録済みのアドレスなので変更もできない。さて、どうしたらgooメールにつなぐことができるのでしょうか??? gooのパスワード変更 gooでフリーメールを始めました。 パスワード変更をしたいのですが、 出来るのでしょうか? 出来るのならやり方を教えてください。 宜しくお願いします。 ファイルサーバ ユーザー名 パスワード クライアン 素人なのですが、教えてください。 社内でワークグループ管理です。 新規にクライアントPC(ユーザー名:Aパスワードなし)を追加し、ファイルサーバにユーザー名:Aとパスワードなしを登録しました。 その後、クライアントPCからファイルサーバに最初のアクセスを行い、当然ながらユーザー名:Aパスワードなしでアクセス可能となりました。 クライアントPCとファイルサーバに登録するユーザー名は別物なので、ユーザー名が同じでも別でも構わないはずですが、クライアントPCの方でパスワードを変更するとファイルサーバーにアクセスできなくなり、ファイルサーバーでもパスワードを変更しなければなりません。 ユーザー名は別でもいいが、パスワードは同じでないといけないということなのでしょうか? 宜しくお願い致します。 ダイヤルアップの接続 最近フィレッツISDNに変更して設定を変えました。そのせいかどうか解りませんが、今までと違う現象が2点ほど出現しました。 1)アウトルックエクスプレスのダイヤルアップの接続ウインドウで、接続をクリックすると、かつては 『ユーザー名とパスワードを確認しています』 というメッセージが出ました。それが 『ユーザー名とパスワードを確認しています ユーザー名とパスワードを確認しています』とダブってメッセージが出るようになってしまいました。 2)メールの送信が『相手サーバーによって受信を拒否されました』というメッセージが出ることが非常に多くなりました。送受信を同時に行うとうまく送れるような気もします。 環境設定で何か間違いがあるのでしょうか? 教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター ITシステム運用・管理 ハードウェア・サーバーネットワークセキュリティ対策その他(ITシステム運用・管理) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
ご丁寧に、ありがとう御座います。 偽装・・・・。偽装処理は人の手でされているのですかねー?。 私も体験です。プライバシーも有って、無いのですか?.