• ベストアンサー

教えて!gooはコミュニティーと知識資産のどちらを目指すべき?

自分は、ちょこちょこと質問や回答をして楽しんでいますが 教えて!gooやその大元であるOKWaveは 「質問や回答を知識資産として残し、後で検索して活用してもらう」 ことを目的として運営されているのだと思っています。 ただ、必ずしも正しい情報が手に入るわけではなく 備わっている機能(間違った回答を自分で訂正できないなど)からも 後々まで残る知識データペースとしてはどうなのかな?と思うところがあります。 また、プロフィールやお礼を書いたりすることで ある程度、利用者同士がコミュニケーションを楽しめる機能がありますが それはサイト本来の目的ではないとの考えからだと思いますが あまり充実しているとは思えません。 つまり、どうも中途半端な感じがしてしまうのです。 サイトの目的が違うので比べてはいけませんが データベースに特化したWikipedia コミュニティーに特化したmixiやモバゲータウン(携帯サイト)のように コミュニティーと知識データベースのどちらかに偏った方が 利用者も増えるし、役立つサイトになるような気もするのです。 タイトルのような「どちらを目指すべき?」というのは極端な言い方ですが みなさんはどんな風に思いますか? (そんなに硬い質問ではないので、自由な意見をお願いします) 自分個人の感想では あまり密接なコミュニケーションは実社会でもネット社会でも苦手なので サイト本来の目的である知識データベースに特化してほしいと思ったりしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

こんにちは 人同士の情報の共有が目的だと思います 知識データベースもコミュニティサイトも、 こことは別物でいいと思います。 情報を主観とともに共有し、 さらにそこに長期的人間関係を作らないことに このサイトの価値があるのではないかなと思います。 私はこのサイト長いですが、 そういったこのサイトの性質が時に心地よく、 時にいらだたしく、しかし振り返ってみれば 全ては楽しかったことといえる気がします。

noname#34215
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >>人同士の情報の共有が目的だと思います mixiなどのように参加者個人個人の情報が多いと、情報そのものではなく 参加者の背景が見えすぎている分、馴れ合い色が強くなりそうですよね。 それに比べると、質問者と回答者は基本的には「一期一会」ですから (特定のカテで活躍されている方から何度も回答をもらえることはありますが・・・) その辺りの馴れ合い色は薄まって、丁度良い関係が築かれているのかもしれません。

その他の回答 (3)

noname#138477
noname#138477
回答No.4

 私個人では、本サイトは基本的には今の形で良いと感じています(細かい点では改善したほうが良いことは多くあるとは思いますが)。  あくまで私の理解ですが、本サイト設立当初から現在まで、本サイト運営者の思いは、「質問や回答を知識資産として残し、後で検索して活用してもらう」(つまり質問者様の分類でいう「知識データベース」)で一貫していると思います。専門家ではない者も気軽に回答できることは、データの精度を低くするものですが、それを補っても余りあるくらいの本システムでの長所をサイト運営者が見出しているのでしょう。  私は、本サイト加入自体は最近ですが、数年前に本サイトを見ていたことがあります。今はあまり見かけませんが、アンケート的な質問をして(当時はアンケートカテゴリーはありませんでしたので、厳密にはアンケートは禁止されていたようですが、黙認はされていたようです)、お礼等を用いて回答者との楽しいコミュニケーションもしていた方もいました。それを見て、本サイトに親しみを感じた覚えがあります。  身近な話題や恋愛や人間関係に係るカテゴリーもあることを考えれば、専門家ではない人を含めた老若男女の多くの質問者・回答者を集めることには、一定の利益があることは間違いなく、度が過ぎないコミュニケーションを認めるのは、本サイトの目的の知識面の充実にも寄与していると思います。

noname#34215
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。 >>本サイトは基本的には今の形で良いと感じています #4さんのように考えておられる方は多いのかもしれませんね。 言葉が適切かどうか分かりませんが 「付かず離れず」のような関係が心地よいところはあります。 でも、#4さんの回答にも書かれていますが 度が過ぎない程良いコミュニケーションを認めることにより サイト自体に親しみを感じる人が増えてきて 多くの意見が集まる場になれば理想的なんでしょうけれどもね・・・。

回答No.3

この質問は、二者択一だとしたら回答になりません。 「コミュニティー」 過度のコミュニケーションは、禁止事項に書いてないだけで、禁止されています。 過去に2度ほど、削除の厳しい時期がありました。 サイトからは、「質疑と関係ない内容や雑談、指摘、便乗した質問、他の会員に対する配慮のない記述、回答者同士のやりとり、個人的なメッセージなど、質問への回答ではない内容を投稿することはご遠慮いただいております。」 と言うようなメッセージが届き、回答が編集されました。 「知識資産」 社長が掲げているスローガンですね。 しかし、実情は、質問者さんが書かれている誤答の問題。 法改正、税改正など、回答当時に正解でも、時代と共に誤答になっている回答もあります。 といって、訂正することは出来ません。 なにより、利用規約にはっきりと、「正確性、完全性を保証するものではありません」と書かれています。 責任問題の逃げですが、上記のように、正確性を向上する策を禁じているのでは、「知識資産」にはなりません。 このように、どちらも目指していないのです。 社長のように、理想はあっても、急成長しすぎて、まだ、方向性の所までは手が回らないのでしょう。

noname#34215
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。 >>この質問は、二者択一だとしたら回答になりません 決して二者択一でというわけではありませんが 中途半端な状態よりは、どちらかに偏った方が 利用者も増えてサイト全体が盛り上がるんじゃないかな・・・と。 でも、元々サイトの利用者(会員)を増やすことが目的じゃないわけですし mixiなどとは目指す方向がかなり違うんでしょうね。 では、知識資産(データペース)としてはどうかと言うと やはり明らかに間違った投稿(法改正などで今では間違っている投稿も含む) については、やはりちょっとしたコメントなどが書き込めるようにして 締め切られた後でも無駄な情報にならないような配慮が必要かもしれませんね。

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.2

>ただ、必ずしも正しい情報が手に入るわけではなく備わっている機能(間違った回答を自分で訂正できないなど)からも後々まで残る知識データペースとしてはどうなのかな?と思うところがあります。 これは質問者さんが『OKWaveは「質問や回答を知識資産として残し、後で検索して活用してもらう」ことを目的として運営されている』というのを誤解されているからだと思います。 OKWaveはWikiのような「正しいことのみを伝える」ことを目指しているのではなく、mixiのように「同じ考え方の人が集まる」ことを目指しているのでないと思います。 OKWaveが目指すものは、あるひとつの物事に対して「賛否両論、さまざまな考え方、さまざまな見方、さまざまな考え方」があることを記録し、伝えていくことだと思います。 とはいえ、自分はOKWaveの運営者ではないので正確なことは知りえる立場ではないので。あしからず・・・。

noname#34215
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>「賛否両論、さまざまな考え方、さまざまな見方、さまざまな考え方」があることを記録 なるほど・・・決して正しい情報だけではなく 「私もそう思う」「それは違うと思う」「こんな考え方もあるよ」 のような様々な考え方そのものを残していくことが目的なのですね。 結論ではなく、その過程を残していくことはとても有意義なことだと思います。 ただ、それだと、質問者や回答者同士で多少の議論に発展することもありそうですが こちらでは議論・討論は原則禁止されていますよね。 そうすると、どうしても質問者にとって都合の良い情報が多く残りそうな気もしてしまいます。 質問者が、自分とは違う意見についても耳を貸す人ならいいんですけどね・・・。