• ベストアンサー

パソコン無知の僕に救いの手を…

はじめまして18歳のジュンといいます。 今は2003年に購入したNECさんのVALUESTARを使わせていただいています。デスクトップです。回線はケーブルです。CATV? 性能はwindows xp, ハードディスクが約110G、メモリ224MB RAM、 Pentium(R)4 CPU2.00GHz、グラフィックボードSis651です。 PCーVC5005Dです。Intel. 今まではハードディスクの容量ぐらいでしか悩まなかったんですが、 最近ファンタテニスというオンラインゲームをし始めて自分のパソコンの性能の低さに気付かされました。 ゲームもまともに出来ないしハードディスクも足りないので今回買い換えようと思います。 別に質問したところ(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3096976.html) (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3096687.html) ゲームをしたいならメモリやグラフィックボードを増設しても僕の今のパソコンではあまり効果が期待できないということでしたので。 パソコン購入のネットページを見てもどれを買えばいいのかまったくわかりません。 (1)XPがいいのかVISTAがいいのか? (2)デスクトップとノートのメリット、デメリット。 (3)グラフィックボードの種類とそれぞれのメリット、デメリット。 (4)CPUの種類とそれぞれのメリット、デメリット。 (インテルって?ADMって?pentiumって何だろう?) (5)テレビが見れるとかどうやってわかるんですか?目印とかあります? (6)Sis651って何ですか?  Geforceであらわすと何GSなんですか? (7)中古パソコンってどうなんですかね? 僕の希望としてはハードディスクはたくさん、ゲームがやりたい、などです。 下記のサイトなどでおすすめのやつありますか? 出来るだけ安いほうがいいな。 http://shop.tsukumo.co.jp/ http://www.dospara.co.jp/top/ 上記のところ以外でもかまいません。 ほかにもおすすめのパソコン店があったら是非お願いします。 お願いします!!僕にパソコンの知識を授けてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko-tama
  • ベストアンサー率29% (112/377)
回答No.4

とりあえず、まずは質問に回答でも 1)今のゲームをするならXPがいいです。vistaに対応していないものがありますから。 2)デスクトップ 良い点:パーツが交換しやすい、ノートよりハイスペック・安い 悪い点:大きい、設置場所が決まってしまう ノート 良い点:持ち運びができる 設置場所に困らない 悪い点:パーツ交換が難しい、ノートよりロースペック、高い 3)グラボの種類は、大きく分けて2種類あります。 geforce系とradeon系です。 一般的には、ゲーム系はgeforceと言われてたりしますが、好みだと思います。 メリットは、性能が良いとサクサク表示する デメリットは、良いのを買おうとすると高い 4)今は大きく分けてintel系とAMD系に分かれています。 intelは、core2やPentiumとサーバー系のXeonなど AMDは、AthlonやTurionやSempronなどやサーバー系のOpteronがあります。 どっちが良いというのは、ないと思いますが、今はintelが主流だと思います。 5)テレビは、モニターにテレビの機能がついているか、パソコンにテレビを見れる機能があるか、パソコンにテレビを見れる機能があるか。メーカー製ならカタログを見ないとわかりません。 6)Sis651は、マザーボードのチップセットです。Geforceとは比べられません。 7)中古パソコンは、程度や物によって良いと思います。 BTOのパソコンは基本的に値段と性能が比例します。 出せる金額ギリギリで買うのが良いと思います。 今ならcore2の6420 メモリ2G グラボGeForce7600系ぐらいじゃないですかね?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • frfrtydf
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.8
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

#6です。いまごろになって気がつきましたが、 >(6)インテルでいえば945程度かな?  本当は「インテルでいえば845程度かな?」と書くつもりでした。些細なミスですが結構大きな違いですね。失礼しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

(1)Vistaを使ってみたいならVistaですが、Vista対応していないソフトもいまだ多いので当面はXPでいいと思います。 (2)ノート機のメリットは主に携帯性のみ。携帯性を重視するならノート機にしなければいけませんが、ノート機で高性能を求めると価格もかなりのものになることを覚悟しなければいけません。 (3)種類というのが何を意味しているのかはっきりしませんが、現在の主流はPCIe(PCI Express)のものですね。(いまのマザーボードはほとんどPCIeです。)あとは性能と価格を見比べて適当なところで手を打つということです。 (4)マザーとも関係してくるので、マザーに対応しているCPUを選択しなくてはいけません。一般的にはAMDのCPUのほうがコストパフォーマンスは優れていますが、いずれにしてもCPUとマザーをセットにして考えたほうがいいと思います。 (5)テレビが見られるPCにはTVチューナーがついています。仕様書にはそのことが書いてあるはずなのでそちらで確認すればよいかと。 (6)インテルでいえば945程度かな? グラフィック機能を内蔵したチップセット。(NVIDIAだとよくわかりません。) (7)中古品は保証がなかったり非常に限定的なものだったりしますので、ある程度自分でいじれる人でないと後で困ることになるかもしれません。初心者でしたら新品PCに長期保証をつけるほうがいいでしょう。 わたしだったらオンボードのグラフィック性能がそこそこいいものを選ぶかな? そうすれば安く済ませられますしね。(一例にすぎませんがAMDの690Gのマザーなど。) とにかくPCに詳しい友人に相談してみてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miru710
  • ベストアンサー率21% (13/61)
回答No.5

 取り合えず電気量販店のパソコンコーナーの担当の人に聞いてみる のが近道だと思います。親切に教えてくれます。 ここでこれがいいだの、なかなか言いにくいですので。  大体で言えば、ノートは移動、修理に便利。拡張性が悪い、ハードディスク、メモリの容量が少なめ。多いものは値段が高め。 デスクトップはその逆だと思います。 使う人の目的に合わせて選べばいいと思います。 VISTAはあまりXPとの差は無いという噂です。 メモリは今PENTIUMより2つのメモリを持つダブルコアというのが新しいらしいですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahonosuke
  • ベストアンサー率19% (15/76)
回答No.3

(1)XPがいいのかVISTAがいいのか? ゲームをするならXPがいいと思いますよ。  Vistaだと対応してないゲームも多いし、周辺機器もまだ未対応  な物が多いです。 (2)デスクトップとノートのメリット、デメリット。   デスクは拡張性と冷却性に優れてます、ゲームするなら   間違いなくデスクをお勧めします。  (3)グラフィックボードの種類とそれぞれのメリット、デメリット。   種類はおおまかにATIとNVIDIAに分かれますが、NAVIDIAのほうが   初心者にはお勧めです。値段が高い=性能がいいと思ってOKです。 (4)CPUの種類とそれぞれのメリット、デメリット。   CPUはインテル系とAMD系に分かれますが、値段で決めるなら   AMDでいいかなゲームメインならどちらでもOKです。 (5)テレビが見れるとかどうやってわかるんですか?目印とかありま  す?    基本的にショップ系はTVは自分でカスタマイズしないと入って   ません。 (6)Sis651って何ですか?   オンボードのチップセットですね。Geforceで表せないほど   グラフィック機能は低いです。 (7)中古パソコンってどうなんですかね?   PCに関するスキルがないなら止めたほうがいいです。 ドスパラのPrime A Galleria 64 MF2あたりがお勧めかな。   

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.2

個人的な意見になりますが、 (1) OSはXPがいいでしょう。   VISTAはリソース大食らいです。 (2) ノートを推します。   デスクトップの優位性は拡張性ですが   ノートの基本性能が上がったのであまり意味がありません。 (3) オンボードでなければ、極端に古くない限り   気にしなくても良いです。 (4) 無難なのはCORE2DUO (5) テレビの機能は必要ないと思います。   チューナ内蔵とうたってあればテレビは見られますが…。   意外と使い勝手も悪いと聞きます。 (6) まず、一般的なグラフィックボードとは比較になりません。   RADEONX600クラスでも、あると無いとじゃ大違い。 (7) 中古は止めた方が良いでしょう。性能的にも苦しいです。 やや値段は張るものの、 そこそこのノートでXP、 メモリは1G以上というのが無難です。 下記リンクのPCは ハイエンドに近いものでありながら OSにXPを選べます。 私が、今買おうとするなら ここで買います。

参考URL:
http://www.epsondirect.co.jp/nj5000pro/spec.asp?kh=3
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NKY
  • ベストアンサー率27% (227/815)
回答No.1

一冊パソコンの雑誌を読んでみる事をお勧めします。 それを全てここで説明するのは難しいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A