- ベストアンサー
風林火山「生か死か」の回で…
三条夫人が捕われの由布姫を訪れるシーンがありましたが、 当初の目的は不遇の由布姫を激励するつもりだったはずが、姫の肩越しに春信から送られた歌を見た瞬間態度が豹変し、キツい言葉を残し去っていきました 私には、あの短冊を見た瞬間三条夫人の態度があれほど変わったのが理解できず、さらに由布姫の「あの方も私に斬られにきた…」と言う台詞に至って「??」です どなたか展開についていけなかった私に分かりやい解説をお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
三条夫人が捕われの由布姫を訪れるシーンがありましたが、 当初の目的は不遇の由布姫を激励するつもりだったはずが、姫の肩越しに春信から送られた歌を見た瞬間態度が豹変し、キツい言葉を残し去っていきました 私には、あの短冊を見た瞬間三条夫人の態度があれほど変わったのが理解できず、さらに由布姫の「あの方も私に斬られにきた…」と言う台詞に至って「??」です どなたか展開についていけなかった私に分かりやい解説をお願いします
お礼
本当は全員に個別のお礼をしたかったのですが、内容が同じになってしまうのでこちらでまとめてお礼させていただきます 回答者の皆様ありがとうございました 私は米国南カリフォルニア州在住なのですが、UTBと言う局を通して同番組を見ていて、先週6.16の「生か死か」が今のところ最新回です http://www.utbhollywood.com/program/c-43-1.html 余談ですが、ここの大河ドラマにはNHKなのに(?)CMが入り、アメリカ生活を始め、初めて大河(当時は新撰組)を見た時は本当にビックリしました 「生か死か」の冒頭のシーンは甲斐と諏訪の結びつきを強固にするため、政略結婚的に由布姫をどうしても側室に迎えるべきだ。との武田の首脳陣による会議から始まりましたが、私の認識ではこの時点で未だ春信と由布姫は逢っておらず、従ってお互いの間にはまだ「愛」が生まれてないので、三条夫人が嫉妬の感情を抱くのはおかしいよね?…と思っていたので、あの短冊のシーンで困惑してしまいました そう言う意味でmapatoさんの回答はとても分かりやすかったです。因に「我が殿は文武に優れ…」と言ってた歌が、由布姫の侍女にまで「これはまぁ、何と下手な…」と言われたとこも疑問だったのですが、質問をシンプルにするため今回入れないでおきました。そこまで回答していただいてとても嬉しいです 短冊のシーンが番組終盤だったのがまだ救いですが、これが冒頭にあったら話しに躓いて一話まるまるコケてたとこでした それにしてもmapatoさん。そこまで理解しながらオンエア見てたのでしょうか?そうだとしたらあなたは素晴らしい…