ベストアンサー W32BRG55.EXEとは? 2007/06/18 17:18 タスクマネージャーを見たところ、W32BRG55.EXEというのが動いているようなのですが、これは一体何なのでしょうか? 検索しても英語ばっかりなので心配になりました よろしくおねがいします みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kusa_mochi ベストアンサー率76% (1597/2087) 2007/06/20 03:06 回答No.1 ざっとググってみた所では、WiFi系のブリッジ用ドライバっぽいのでは?という感触だ。 こちらには実機がないので御自身で確認して欲しいのだが、 ・スタート→ファイル名を指定して実行 を選択 ・msconfig と入力してOKをクリック すると、「システム構成ユーティリティ」が起動する。 そうしたら、次に ・スタートアップタブを選択 ・コマンドの欄に W32BRG55.EXE というファイル名が含まれるスタートアップ項目が無いか探す もしも上記ファイル名が見つかった場合は、そのファイル名の前に存在するパス名に注目する。 そのパス名の部分が、以下の様な文字列ならば間違い無くドライバの一部だと思うので気にしなくても良いと思う。 C:\Program Files\ZyDAS Technology Corporation\ZyDAS_802.11g_Utility\W32BRG55.EXE 質問者 お礼 2007/06/20 15:21 ありがとうございます。 どうやら無線LANのドライバのようでした。 お騒がせしてすみません 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターOS(技術者向け)Windows系OS 関連するQ&A tmpoxy.exeについて タスクマネージャーにtmpoxy.exeというプロセスがありますが、 これについてご存知の方教えてください。 検索で調べても英語のサイトしか見つからず、気になります。 TosGbWatcher.exe タスクマネージャを見ると「TosGbWatcher.exe」というのがあります。これは有害なものでしょうか?検索しても出てきません。 iosdt.exeはなんですか? PCの調子が悪いのでタスクマネージャーで確認したら、CPUの使用率が100%になり、プロセスにiosdt.exeがありました。 検索をしてみたら英語のサイトしかなく、ウイルスみたいなのですが、解決策がわかりません。解決策をご存知でしたら教えてください。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム winsetupt.exeって何? 最近どうもPCが重くてふとタスクマネージャ立ち上げてみたら CPU使用率100%!!!! リソースモニター見ると winsetupt.exe(綴りまちがってませんw)こいつが98%使ってるみたいで・・・ これって何? agent.exe agent.exe 今、タスクマネージャーを見てみたらagent.exeというものがあって検索してみたところウイルスということが分かりました!これを消す方法はないんでしょうか?あとこれでどんな情報が送られているのでしょうか?とても困っています早めの回答をお願いします あとISUSPM.exeというのはなんでしょうか ちなみにXPです CPAU.exeって? ひさびさにタスクマネージャを見たら、CPAU.exeというものがありました。みに覚えがなく、ググっても英語のページばかりで分かりませんでした。知ってる人いませんか?ちょっと不安です。 よろしくおねがいいたします。 atieclxx.exeについて atieclxx.exeについて ふと、タスクマネージャを開き、怪しそうなソフトが無いか見てみました。 すると「atieclxx.exe」というアプリケーションがあったので検索してみたのですが、日本語のサイトが少なく、どのようなアプリケーションなのかわかりません。 もしかしたら、ウィルスかもしれません。 atieclxx.exeについてお分かりになられる方いましたらなんでもいいので教えてください。 dscachecleaner.exeって何ですか? パソコンが急に遅くなったので、タスクマネージャーを見てみるとCPU使用率が100%になっていて「dscachecleaner.exe」のCPU値が99になっていました。 dscachecleaner.exeをインターネットで調べても英語のページばかりでサッパリわかりません。ウイルスバスターのお試し版を実行しても何も引っかかりませんでした。 エクスプローラーでdscachecleanerを検索してもPrefetchフォルダにPFファイルがあるだけでした。 誰かご存知の方お教え下さい。よろしくお願いします。 taskmgr.exeが見つからない Win7なのですが C:\Windows で、taskmgr.exe を検索しても1件もヒットしないのですが、どうしてでしょうか? でもタスクバー上でタスクマネージャーを呼び出すことは可能です。 ECOODD.EXE について タスクマネージャに見たこともない ECOODD.EXE というものがあり、 昨日から検索して調べてはいるんですが、これが一体何なのか全く解りません。特別な作業をした訳でもないので心当たりもありません。 ご存知の方おられましたら教えてください。 YQFB34.EXEってなんでしょうか? Windows2000 SP4を使用しています。 タスクマネージャを見たところ、"YQFB34.EXE"というものが稼動しています。 PC内を検索かけたところ、WINNT\tempフォルダ内に犬のアイコンをしたYQFB34.EXEというものがいました。 これって一体何のためのものでしょうか? ネットで検索かけても出てこなかったので・・・。 わかる方、よろしくお願いします。 MtFilter.exe タスクマネージャーをみると、MtFilter.exeがとてもメモリーをとってます。 パソコンが重たくてしょうがないのです。 これが原因かもしれないと思ってます。 これは、何をしているものなのでしょうか。 ひょっとしてウィルス?かもと思ってます。 検索をかけても、よくわかりません。 ご存知の方がいたら是非お教えください。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム iexplore.exeが二つ立ち上がります。 バグなのでしょうか? vistaでIE9です。 IEを立ち上げて、タスクマネージャーを見ると iexplore.exeが二つ立ち上がります。 IEのウインドウはひとつだし、タブもひとつしか開いていません。 それでもタスクマネージャーには二つのiexplore.exeが表示されるのでしょうか? setup.exeが突然動き出す windowsXPです。 突然、CPUが重くなったので、タスクマネージャを見てみると、 setup.exe というのがCPUパワーの90%以上を使って動き出していました。 ですが、タスクマネージャでは、イメージ名がsetup.exe ということだけがわかって、なんのsetupなのか、実際のexeファイルが何なのか、何が動いているのか全くわかりません。 なんのsetup.exeが動いているのか、わかるようなユーティリティソフトってありますか。 また、このsetup.exeって何なのか、推測でわかるかた、いますでしょうか。 AppSvc32.exeについて WindowsXPなのですが、 先ほど、重く感じたのでタスクマネージャを見てみるとCPU使用率が100%になっており そしてその原因は「AppSvc32.exe」というプロセスでした 検索しても引っかかりませんし、「AppSvc」だけで検索すると何やらトロイだとか書いてあります。 AppSvc32.exeはトロイでしょうか、それとも普通のプロセスでしょうか? ユーザー名はSYSTEMです。 ご教授ください。 存在しないexeファイル タスクマネージャのプロセスに00003221.exeというのがありました。 で、 ファイル検索しましたがそんなファイルはありませんでした。 んで、 ウィルスチェックかけてみましたが出てきませんでして、、、 まずこれってウィルスでしょうか? ウィルスならばこんなときどう処理すればいいのでしょうか? LuCalbackProxy.exeって何? タスクマネージャーを見たらLuCalbackProxy.exeが5・6個動いていたけど 何のプログラムなのか教えてください。 Explorer.exeが落ちたあと・・・ 前回、突然デスクトップに壁紙以外表示されなくなり、ここでご質問させていただいた時に Explorer.exeが落ちてるんではないか?とご指摘をいただきました。 そして、タスクマネージャーを起動させ、「新しいタスク」からExplorer.exeで無事アイコンやタスクバー、スタートメニューなどが表示されるようになりました。 しかし、シャットダウンさせ、再び起動させるとまたExplorer.exeが落ちている状態になっています。 これは仕方のないことなのでしょうか? 起動させるたびにタスクマネージャーから「新しいタスク」からExplorer.exeを起動させなければならないのでしょうか? なるべく分かりやすく教えて頂けるとありがたいです。 パソコンの種類はFUJIT ESPRIMO FHシリーズです。 igfxext.exeについて・・・ パソコン初心者で困っています。回答お願いします。 音楽や、PVを格納しているファイルを開くとCPUが100%になって動きが悪くなります。タスクマネージャーをみると「igfxext.exe」が100%になっています。調べたところ、ウィルスやスパイウェアの心配はないみたいなのですが、何が原因なんでしょうか? svchost.exe PFWを使っていると、svchost.exeが頻繁にネットにアクセスしています。 タスクマネージャーでも5つ起動しています。 svchost.exeとは一体何なのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) Windows系OSLinux系OSBSD系OSSolaris系OSiOS(技術者向け)Android OS(技術者向け)その他(OS) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 どうやら無線LANのドライバのようでした。 お騒がせしてすみません