- ベストアンサー
同人誌の表紙
サークル活動を始めて間もない、しがない絵描きなのですが、同人誌の表紙をカラーで作るにあたって、どのように作っていけばよいか。周りの作家さんたちはどのように作っているのかなど、作家さんでなくてもいいので、グラフィックソフトに詳しい方がいらっしゃいましたら、回答いただけると幸いです。 まず、今までコピー本で、基本的に「なぁなぁ」で済ませてしまった感じがありまして、まともに効果などを使ったことがありません。 使用ソフトはphotoshop7.0です。 表紙には背景(景色)を描かないことが前提です。 たとえば、水玉模様とか、走査線っぽいような効果だったりとか、そういうのは、皆さんどこから得てくるのでしょうか。 photoshopに既存のフィルタでごまかすようなレベルは抜けたいと思っています。 どこにでもあるようなものでもいいので、あくまで自分のオリジナルとして作りたいのです。 同人作家の方やグラフィッカーの皆さんは、どこから作っているのでしょうか。(ある程度は既存のフィルタなどを使うのでしょうか) 本などで学んだほうがよいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
)>たとえば、水玉模様とか、走査線っぽいような効果だったりとか、そういうのは、皆さんどこから得てくるのでしょうか。 photoshopに既存のフィルタでごまかすようなレベルは抜けたいと思っています。 2)>どこにでもあるようなものでもいいので、あくまで自分のオリジナルとして作りたいのです。 1)と2)とは矛盾しているようにも思えますがどうなんでしょう。 どこのでもあるようなものはオリジナルとはいえない。 あくまでオリジナル性を重んじるなら、Photoshopのフィルタに甘えるのではなく、自分のイメージに合わせてとことん使いこなすほうが、借り物よりずっとオリジナルなあなたの作品が具現できると思います。 1種類のフィルタで一発勝負というのではなく、たくさんあるエフェクトを縦横に組み合わせてこそ、独自性の高い作品が生まれるのではないですか。
その他の回答 (3)
- Mintcream
- ベストアンサー率41% (239/578)
>たとえば、水玉模様とか、走査線っぽいような効果だったりとか そういうの「こそ」、フィルタを使いますね。 手で書く手間ももちろんですが、素材探す手間もはぶけますし、これこそがデジタル作画の利点です。 ぶっちゃけそういうところは他の人と大きく変わらなくてもいいんです。 漫画本文に既存のトーンを貼るようなもんです。 個人的にはもっと違うところ・・・絵柄とか、色設計とか、何をどこに配置すれば見栄えがいいかとか そういう部分で(見やすさを優先しつつ)自分らしさが出せればそれでいいと思って描いています。 まあこういうのは人それぞれだと思いますので、参考意見と言うことで
- pula2
- ベストアンサー率21% (10/46)
絵自体もPhotoshopで描かれているんでしょうか? Photoshopの真骨頂はフィルターワークにあると思うのでいろいろ工夫すれば すばらしい作品が出来ると思いますよ。 書店にPhotoshopに関する本がたくさんあるので自分に合った本を探してみる のもいいですね。
普通のページと同じように作ればよい。 しかし、端まで描画しなければならない等、若干違う。 印刷所によって入稿の時に必要なデータのあり方を教えて貰う必要がある。 因みに描く内容は なぁなぁ の時にやっていた程度の物でも自分が「それでよし」と思えるなら構わない。