- ベストアンサー
中古の防音室
こんにちは。 引越しが決まり、中古の防音室を購入いたしました。 引越し先は、集合住宅です。鉄筋の団地の1階に住むことになりました。 防音室を使用している方に質問ですが、 アップライトピアノで、防音室での演奏は具体的に何時までの練習ができますでしょうか? ちなみに、遮音率はDr.30です。 多分、夜遅くの練習はできないと思いますが、実際に使用している方はどのくらいの時間まで練習しているか教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは Dr30でアップライトということで私とほぼ同じ条件ですね うちは8Fに住んでまして回りは囲まれてます マンションの管理組合の規約でピアノは朝8時から夜9時までに 決められてますので、それを守ってます。 実際問題としては、防音室に入ってるので、夜10時ぐらいでも ドアを閉めた状態では、ベランダも玄関先の廊下側でも音は聞こえません。 問題となるのは打鍵音という、鍵盤そのもの振動ですね これが夜11,12時の場合、響くのかどうかがわからない状況です たぶん実際は響いていないと思うのですが、まあ夜9時で練習は辞めるようにしてます 仕事しながら習ってるので、発表会とか曲を覚える時期は 本音で言うと平日の夜12時ぐらいまで練習できると助かるんですけどね >1階に住むことになりました。 1階ということで防音室を壁から離す等すれば、夜9時以降もいける可能性は ややありという気もしますが、それはもう住宅の環境次第と思います 完全な住宅街なのか、幹線道路沿いなのかで全然違いますし
その他の回答 (1)
- too3
- ベストアンサー率56% (143/252)
鉄筋の構造にもよりますが防音室を使えば深夜を避ければ大丈夫!場合によっては深夜でも大丈夫かも?と言いたい所ですが・・・ 私の知り合いの平均ですが、常識的に考えて普通は夜の8時から9時位までと思います。 しかし一番のポイントは「ご近所トラブル」を起こさない事です。 この問題が起こると何時までより演奏自体が出来ない状況も考えられます。 まず、引越し先の隣と真上の部屋はもちろんの事、その隣位までは「挨拶する」そして「友好的な関係を築く」コレは解っておられるとは思いますが最重要です。 逆に仲良くやって行ければ夜中の練習でも「昨日は遅くまでピアノ弾いててゴメンね~」と次の日に言って置けば「仕方ないな~」で大丈夫なケースも有ります。 また、どんな美しい旋律でも世界最高のピアニストの演奏でも興味の無い人には「雑音」です。 これは「時間」も「音量」も関係有りません。 お隣さんがどんな人か?は暮して見ないとお互いに解りませんので、最初にコチラから仲良くする努力が必要です。 「初めまして、○○です。少しピアノを弾くのでご迷惑をかけない様に防音室を買ったんですよ~(笑)。これつまらない物ですが・・・これから宜しくお願いしますね」 なんて防音室で気を使っているのを先にアピールするのも手です。 美味しい手土産は結構有効です(笑) そして何かと会話をして良い関係をキープする努力も必要です。 不動産屋さんに隣近所がどんな家族構成かある程度聞いて置いても良いかも知れません。 訴訟やケンカになれば、どうであれお互いに後味が悪くなります。 住まいは簡単に変われないので十分気を付けて下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 上の階と左の方の家には挨拶に行く予定です。 (角部屋ですので) 騒音などに関しては、不動産ではなくて、公営団地なので、 公営住宅の方にも聞いてみようと思います。 隣人の方と仲良くなれば、多少の融通も利くのですね。 アドバイスありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 いろいろと勉強になりました!!!ありがとうございます。 お隣の家の反応も見て・・・いろいろと対策を考えて見ます。 一応、自分が住む場所は幹線道路が近くに通っています。 周りは集合住宅地ばっかりです。(マンションや団地など)