• ベストアンサー

NIKON D100で4Gのメモリーを使用すると起動までに20秒以上かかる。

NIKON D-100を使っています。この度、4Gのコンパクトフラッシュ(100倍速ぐらい)を購入したのですが、認識までになんと20秒以上かかります。ちなみに知人のD200で試したところ、起動までに1秒かからないぐらいでした。  D100は、元々こんなものなのでしょうか?それとも私が使っているCFカードとの相性がわるいのでしょうか? どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkky9
  • ベストアンサー率11% (110/995)
回答No.1

>D100は、元々こんなものなのでしょうか そうです。当時4Gなんて大容量は一般的に販売されていません。 多分、NikonD100発売の頃は2G位が大容量だったような気がします。 メーカーサイトでも2006年時点で2G 80×ですから4Gはどうかかな、 なんでもOKって事では無いでしょう。処でどこのCFカードですか?

wan-ta
質問者

お礼

気持ちの良いご回答ありがとうございます。 やっぱりこんなもんですね。諦めがつきました。 そう言えば、ファームウェアのバージョンアップで大容量のカードが読み込めるようになったことを思い出しました。認識と起動に異常に時間がかかりますが、あとは普通に使えます。(ちょっとイライラしますが…。) KINGSTON社製で3800円ぐらいだったけど、カードは悪くないと思います。  

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.3

https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=6477&p_created=1118727120&p_sid=L2eiFZDi&p_accessibility=0&p_redirect=&p_lva=&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9zb3J0X2J5PWRmbHQmcF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTEwJnBfcHJvZHM9MjYsMzAmcF9jYXRzPTAmcF9wdj0yLjMwJnBfY3Y9JnBfc2VhcmNoX3R5cGU9YW5zd2Vycy5zZWFyY2hfbmwmcF9wYWdlPTEmcF9zZWFyY2hfdGV4dD1DRg**&p_li=&p_topview=1 を見ると、4GBでも対応しているものと、そうではないものが有るようです。

wan-ta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり相性もあるんでしょうね。 でも、お金がないので、サンディスクとかレキサーとかは、購入の対象外でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

2GBまでのCFのファイルフォーマットはFAT16、4GB以上がFAT32です。 D100が発売された当時は、2GBまでですからカメラ自体FAT32に対応していないのかも知れません。 詳しくは、ニコンのサポートにお問い合わせ下さい。

wan-ta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 CFのファイルフォーマットが2Gと4Gで違う事を初めて知りました。たぶん、D100は、ソフトで無理に大容量のカードを認識させているんだと思います。参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A