- ベストアンサー
パキシルが本当に必要?
禁煙後、1ヶ月ほどして、めまいがとまらないため、脳神経外科、内科、整形外科、耳鼻科などをまわりました。しかし、どこにも異常はありませんでした。その頃から、もしかしたら自分は、癌ではないかとなどと思うようになり、仕事にも集中できなくなりました。その後、2週間ほどして、だいぶ症状もおさまりましたが、家族のすすめもあり、念のため心療内科を訪れました。病名は告げられませんでしたが、とりあえずパキシル10mgを1週間分飲んでみるよう指示されました。1週間後、再び同じ心療内科を訪れ、副作用は全くないこと、効いているかどうかはわからないこと、特に不安もないことを伝えるとじゃあ、20mgに増量しましょうと告げられました。私が、「別に特に悪くなっていませんけど」と言うと「全く良くなっていません。」と言われ、私が「再び悪くなったとは言ってませんが」と言うと、半ばキレた感じで「良くなったというのはねぇ、、、」という感じで前のめりに近寄られかなり恐怖というか気持ち悪さを感じました。正直この先生どこか病んでいるのでは?という感じでした。 私は薬をなるべく飲みたくないので、一応もらったパキシル20mgを飲もうかどうしようか迷っています。正直、症状がかるくなってから心療内科に行ったこともあり、薬の効果ではなく、自然治癒ではないかと考えています。10mgを1週間の服用でも離脱症状はでるでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
回答させて頂きます。 個人差にもよりますが、1週間10mgであれば、離脱症状は出ないと思います。また、1週間パキシルを10mg服用した所で、劇的に元気になる事はないと思います。現にleoleo86さんは、めまいや集中困難、不安などは今は無いのですよね。医師がどういう話をされたかは分かりませんが、安易に用量だけ増やされては不安になりますよね、お気持ちすごく分かります。 まず病院を変えましょう。leoleo86さんが恐怖、気持悪さを感じる医師なのであれば、善くなるものも善くならないですよ。症状が悪化するだけです。医師が出した薬に対して不安を覚える、この時点で医師として責務を全うしていません。健全な医師なら、診断の理由、なぜパキシルという薬を使うのか、副作用はどうなのか、というのを詳しく説明してくれます。医師との信頼関係が作れそうにないなら、すぐに病院を変えましょう。 薬についてですが、私は医師じゃないので参考論として聞いて欲しいのですが、日常生活に支障をきたしている感じは文面からまったく伺えなかったので、新しい病院に行くまでは飲む必要ないと思います。むしろ服用した方が、症状がややこしくなりそうです。用量を増やせば、依存率も高くなりますし、パキシル無しでは気分が安定しなくなるかもしれません。違う病院に行って、診察を受けて、何らか(疑い)の診断結果を貰い、もし薬が処方された場合は、薬を服用する理由、薬の効果をどう判断するのか、副作用を医師からしっかり説明を受けて、治療に取り掛かれば言いと思います。用量が上がった理由も分からず服用するのは怖いですよね、それをケアするのも医師の役割なのですが、その医師とleoleo86さんとの間では、一度恐怖感を植えつけられている事から、今後、意思疎通ができないと思います。私も昔、パキシルをガンガン処方されて、セロトニン症候群に陥った経験があるので、パキシルの用量を段階的に短期間で増やすやり方自体あまりお勧めしません。特に年齢が若ければ若いほどです。 今まで飲んでいた薬の量ならあまり感じないと思います。(個人差はありますが)早い内に、違う病院で診て貰ってはいかかでしょうか。病院は絶対変えるべきだと思います。 私の経験と考えを述べたまでなので参考にして下さい。
その他の回答 (3)
- viva_chiru
- ベストアンサー率51% (120/233)
#1です。 実は当初から「めまいでいきなりパキシルを処方するか??」と思っていました。パキシルはウツの病態が明確に出ないと処方しないので(言い換えるとそれだけ断薬時の反動も大きいので)、その先生の意図を図りかねていました。 めまいなら、まずは不安障害の疑いから、軽い薬から試すのが本筋では??と私も内心思っていました。 ただ、ここの「ネチケット」として、そこまで断定的に書けなかったので、お許しください。 とにかくいい先生と出会えたことはなによりです! 心療内科(精神科系)の治療は、どうしても1カ月単位で長くかかります。焦らずゆっくり先生とよく相談して、よくなるといいですね。 床の上のグラスはなんなんでしょう?私にもわかりません(苦笑)
- TDSCLE1964
- ベストアンサー率33% (15/45)
おふたりの回答で十分だと思いますが、僕からもひとつ。 事前に、パキシル服用に際する注意があったでしょうか? もし説明がなかったとしたら、医者を変えた方がいいです。 向精神薬はどれも注意が必要ですが、特にパキシルは気をつけるべきです。 簡単に処方するような薬ではありません。
お礼
ご回答ありがとうございました。パキシル服用の注意は当然ありませんでした。3日間ほど服用した時、インターネットで初めてパキシルの副作用や断薬について知りました。2回目に訪れた際、副作用についてなど効きましたが、回答は「人それぞれ違うので。分かりません。知りません。ご自分で判断して下さい。」これらの言葉の繰り返しでした。心療内科初体験でほんと最悪な医師に診てもらってしまいました。最後に一つ非常に気になることが、私が2回目の診察に行った際、机の下の床の上に直にグラスが置いてありました。麦茶のようであり、またウイスキーのようであり、、どうしてそんなところに置いているのでしょう?お茶も患者に見えないように隠すものなのですか?
- viva_chiru
- ベストアンサー率51% (120/233)
ご質問の症状に対してどういう病気であるかはわかりません(言えません)が、パキシルはうつ状態やパニック障害を主な対象に処方される薬です(http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html)。こうした抗ウツ薬は効き目が現れるのに約2週間はかかると言われており、1週間少な目のパキシルを服用して、目立った副作用が出なかったので、心療内科の先生は薬の増量を考えたのではないかと推測します。 薬の効き方には個人差があるので、あくまでも一般論ですが、1週間程度の服用では、薬による改善はあまり期待できないと思います(しかも10mgという最小単位ですし)。言い換えれば、ここで服用を止めて離脱症状が出るかどうかは、個人差によると思います。 私もパキシルを服用していますが、薬が切れたときは、すぐに頭がズシーンときて、気分が悪くなり、クラクラとめまいが強烈に現れるので、離脱症状はすぐわかります。 もし、今日明日にでも、いつもと違う感覚が現れたら、離脱症状の可能性もあり得るかもしれません。 私が問題だなあと感じるのは、医師の対応のまずさです。先生の説明に納得がいかなかったり、フィーリングの相性があまり良くないようなので、今処方してもらっている薬をメモして、ほかの心療内科や精神科を受診された方がいいかと思います。とくにメンタルな場合は、先生と相性が合うかどうかが病院選びの第一優先です。 ほかの心療内科を当たってみて、別の先生の意見を仰ぐことをおすすめしますよ。お大事に。
お礼
ご回答ありがとうございました。近所にある別の心療内科に行ってみました。あまりの対応の違いにびっくりでした。薬の効果から副作用、治療にかかる大体の期間など丁寧に説明してくださいました。質問にある医師にパキシルを処方されたことを伝えると「君の症状では私はパキシルは処方しない。」とはっきりと言われました。また、「あの先生はなんでもパキシル出し過ぎだよ。」と質問にある医師のこともご存知でした。たぶん私のような患者が何人か流れてきているのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。新しい病院での診察結果は、うつ病ではなく、不安障害(心気症)ということでした。また、非常に軽症なのでレキソタンを処方して様子を見ようということになりました。パキシルは1週間程度では離脱症状は出ないので、飲む必要はないということです。信頼できる先生に会うことで納得して治療を受けることができます。新しい病院の先生は、正直に原因がわからないことはわからないと言ってくださるので、私はとても安心できます。