• ベストアンサー

Dynabook E7/518PDE のハードディスク換装について

題名の通りなのですが、今現在このPCにはオリジナルではない「SAMSUNG製SpinPoint M40 MP0603H」が入っています。 このHDは約3年前ぐらいに換装したのですが、換装した当初から「キュンキュンキュンキュンキュン(回数はその時によって異なる)」と、突如としてこんな音を出してその音がしている間中パソコンがフリーズしたような感じになり、音がなくなると通常通りに使用できるようになります。 ただ最近上記に輪をかけて、動画をエンコードするなりWORD・EXCELをやるなり時間がかかるようになり、HDのアクセス速度が遅くなった様な気がするのです。 そんなんで、次に「東芝製MK1032GAX」に換装しようと思っているのですが取り付けは可能だとは思うのですが、実際取り付けした場合PCに認識されるのかどうなのか教えてほしいのです。 是非とも皆さんのお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.2

いまどきHDDの認識問題などありません。 はっきりいって迷信です。 どこのメーカーのHDDだろうと問題なく認識します。 ただし、IDE接続の機種にSATAは使えないので、この点を注意するだけです。 実際私は同じDynaBooKのG9に日立の120GBを入れて問題なく使っています。

DreamChase
質問者

お礼

そうなんですか・・・。 とりあえず注文して明日届くので換装してみます。 この度はありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.1

普通に認識すると思いますよ。 特に問題も無いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A