- 締切済み
離乳食の食べさせ方を教えてください。
8ヶ月の男の子がいます。 6ヶ月の後半から離乳食を始め、まだ早いかなと思いましたが一昨日から2回食に進みました。 始めの5、6口はパクパク食べるのですが、すぐ飽きてしまうようで エプロンをかじったりテーブルを舐めてみたりめちゃくちゃで、食べさせようとしても泣いて嫌がります。 楽しい雰囲気をつくろうと私の分も用意して一緒に食べたり、褒めたりいろいろやっていますが効果なしです。 テーブルがついたお食事用の椅子に座らせていますが、テーブルの上にお皿を置くと手でぐちゃぐちゃにして、毎回その手で目をかいたり髪を触ったりするので その都度シャワーを浴びさせねばならず、本当に大変です。 暴れずに食べてくれるいいアイデアはありませんか? お皿はやはり料理を見せるためにも目の前に置いたほうがいいのでしょうか? また、ミルクとおっぱいが大好きで、水やむぎ茶などをほとんど飲まないことも気がかりです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ai-ai-ai
- ベストアンサー率36% (319/876)
私が子どものテーブルに食器を置くようになったのはもっと後になってからでした。手が届いたらつかんで投げるし、グチャグチャにされるのが嫌だったから。 へたに物をいじられないように手には子供用のスプーンを持たせて満足させて、こちらに用意した食器で食べさせていました。 自分で食べるようになって欲しいと思い始めた頃から、手の届く範囲に食器を持って行くようにしましたが、それでも私が手を添えたり、子どもの食器にはこぼされても許せる量しかあげないようにしていました。 ただ、手掴みで食べられるものを用意したり、本人がそうしたそうなときは自分のスプーンで食べさせてあげたりということはしていました。でも「食事は楽しくする物だから、イライラするほど子ども中心にはしない」と思っていたので、こちらのゆとりのある範囲でしたが。 「自分で食べたい」という欲求を無視しない程度に気にして、後は私のペースで食べさせていたように思います。これに関しては成功したと思っています。 我が子は食に対する興味が特別強い子だったのでこれでも自分で食べられるようになっただけかもしれませんが。。。 それだけ食べたがりの息子でも、断乳する前は食べる量はそれほど多くありませんでした。おっぱい大好きだったので。食べる量には個人差がありますから、イライラしてまで無理に食べさせる必要はないと思いますよ。 また、我が子もおっぱいオンリーで水や麦茶はほとんど飲みませんでした。子どもにとってはそちらの方が美味しいので当然といえば当然ですが・・・。でも、夏になって汗をかきながらドライブをしていたら、麦茶をガブガブ飲んでくれました。本当に欲しくなったら飲んでくれるので心配しなくて良いと思いますよ。
- mikihira
- ベストアンサー率29% (48/162)
現在、下の子が6ヶ月で離乳食初期、1回食中です。 エプロン・テーブル舐めますね(^^;) グチャグチャにするし、昨日なんて作り終わって「さぁ食べよう!」と思った瞬間にお皿を投げつけてくれました。 怒ると言うより唖然。 その時は離乳食中止、で夕方食べさせました。 口の中に離乳食を入れた直後に手を咥えてしまうこともしょっちゅうです。 上の子もそうでしたが、汚されるのはしょうがないと思っていかに後片付けを楽にするかを考えましたね。 椅子の周囲にはかなり広範囲に新聞を広げて敷いて、汚れたら丸めてポイ。 机の上も机半分くらい隠れるようにビニール製のマットを敷いて汚れたら庭で洗う(ホースで水掛け)って感じでした。 今も同じことしてますが、上の子より手強い感じです(>。<) 親は食べさせたい、でも子供は遊んでもらいたい→暴れて食べてくれないなので暴れ始めてしまってダメだと感じたら終了で大丈夫だと思いますよ。 今はミルク以外のものに慣れる期間で栄養はミルク&母乳ですから。 水分はうちは2人ともお茶も白湯もジュースもダメでした。 でも、上の子(3歳)は今はお茶・牛乳・野菜ジュース・果汁100%など何でもOKです。下の子はミルクをしっかり飲んでいるし、尿も便も問題ないので飲まないならしょうがないと思っています。 食べ物も野菜・魚・肉類(一部はまだダメですが)など何でも食べられます。 まだまだ長い離乳食期間、今の憂鬱を楽しむ方向に考えないと苦しくなってしまいます。 お母さんが焦ってしまうと子供が余計に食べなくなると言う事を上の子の時に聞きました。 一緒に頑張りましょうね
- water012me
- ベストアンサー率39% (48/123)
こんにちは。 ボランティアで離乳食講習会のお手伝いをしています。 質問者さん、お子さんと食事している最中に 顔は笑っていても目が真剣になってる…なんてことはありませんか? 赤ちゃんたちは、そんな母親の雰囲気を敏感に察知してしまいます。 こんな状況で『目もにっこり☆』って意外と難しいんですよね。 先に回答されている方も書かれていますが どのお子さんも同じです。ウチも同じでした。 男の子でしたら、なおさら、暴れずに食べさせるのは難しいです。 なので結局は一生懸命やっているお母さんほど 悩んでしまうんですよね。 「食事のときは暴れるもの」と考え方を変えてみるのはどうですか? 人間らしく(笑)食事ができるようになるのは、まだまだ先です。 頑張ってくださいね。
- isyukia
- ベストアンサー率16% (1/6)
こんにちは。 うちの子も、手でぐちゃぐちゃにして、後片付けが大変でした。 4歳になった今となってはいい思い出です・・・。 まだ8ヵ月だったら、お行儀良く食べさせようと思わず、飽きて遊びだしたら片付けちゃっていいんじゃないでしょうか? 手でぐちゃぐちゃやるのも、成長の一過程として必要なことだという説もありますし。エプロンやテーブルは「それは食べ物じゃないのよ」ってやさしく教えてあげたらいいと思います。食事のたびに同じことをするかもしれませんが、その都度やさしく繰り返し教えてあげてください。 これから暑くなりますし、食事のあとにシャワーを浴びさせるのはあせも予防にもなっていいと思いますよ。 育児書や他のお子さんと比べたりしないで、お子さんのペースで進めてあげてください。泣いて嫌がるのを無理に食べさせると、食事自体が嫌いになってしまうかも・・・? ちなみに私は、顔中ご飯だらけの子どもや、ご飯が部屋中に飛び散った様子をデジカメで撮って、家族に見せて楽しんでました^^。 それと、うちの子も水や麦茶、果汁などを飲まず、ほとんどミルクだけでしたが、赤ちゃんのうちは水分が取れていれば問題ないと小児科医に言われました。 1歳半くらいから果汁を飲めるようになり、3歳くらいまで野菜ジュースと牛乳ばっかりでしたが、今では水もお茶も飲めますよ。焦らずゆっくりいきましょう♪