- ベストアンサー
バンド活動の仕方教えてください
最近バンドを結成しました。バンドはプロ志向ではなく趣味です。 バンドは初めてでどう活動していけばいいのか皆目見当が付きません。最初はコピーでゆくゆくはオリジナルをしたいです。ライブもしたいです。 今思いつくことといえば、 1バンド名をきめる 2コピー曲をきめる 3練習する これくらいです。どんな感じでやっていけばいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学生の頃から趣味でバンドを10年以上やっています。 バンド活動と言うことですが、個人的な考えですが >1バンド名をきめる 2コピー曲をきめる 3練習する これだけだと思います。1、2は最初だけですが、「3練習する」が繰り返しです。1~2回とか5~6回とかじゃないですよ。数え切れないくらい何回もです。個人練習もスタジオでみんなであわせるのも。 そうしていくうちに 「4ライブをする」がでてきます。というか見えてきます。 それからは楽しいです。ライブの曲順やMC、誰を呼ぶかとかメンバーで話し合う時間が増えます。 そして 「5曲数を増やす」「6オリジナルにとりかかる」になっていくでしょう。 私の経験からなので参考になるかどうかはわかりませんが。
その他の回答 (2)
- gatchogah
- ベストアンサー率28% (22/77)
ぶっちゃけ、バンド名はライブハウスに出演する段になってからでもいいです。 気持ち的には早く付けたいでしょうけど、優先順位は低いです。 やる曲(コピー曲)を決めて、ひたすら個人練習。 ある程度、ミスしても通しで弾けるまで。 GとVoなど個人個人で合わせてもいいけどね。 それから、スタジオを借りて合わせて練習です。 防音のしっかりしたガレージがメンバーの家にあるならそこでも良いけど。 あわせてみたら、個人で練習した時と勝手が違うのに気付くはずです。 CDなんかと合わせて、一人でやるのとは全然違うからね。 VoやGは、BやDrをよく聞いてあわせないといけないのに気が付くはず。 Drはリズムをあわせる基準が無く、自分が基準にならないといけないと気付くはず。 BはDrと息が合ってないと、リズムがグダグダになるのが気付くはず。 Keyが居るなら、VoやGと同じかな。 誰かが、「はしって」も、「もたって」も、グダグダです。 そこで、また各々の課題に気付き、克服する為にまた練習です。 「良いバンドにしていくためには練習だけしていればいいのだろうか」と思うのは、まだまだ甘い考えです。 (始めたばっかだろうから、しょうがないんだけどね) 練習していけば、憧れのバンド・アーティストがすごい事を、なんでもないようにこなしている事に気付くはずです。 なんであのベースは、あんなに重くきこえるんだ? そうか!タメが上手いんだ!とかね。 そういう事が、わかってくれば今まで気にも留めなかったバンドの凄さに気付けるよ。 そしたら、いろんなバンド・ジャンルに興味が出てくる。 これは、バンドの音楽性の広がりに一役買ってくれますよ。 だから、ひたすら練習なんです。 そうすれば、視野も音楽性も広がりますよ。 憧れのアーティストの大好きな・リスペクトする、アーティストを調べてご覧。 すぐに解るよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 だらだら書いてますが要は練習ってことですね。 語り口調でありがとうございました。
- m--e
- ベストアンサー率33% (1/3)
misshimikoさん、こんにちわ 自分も中三の頃からバンド初めマシタ。 僕の場合 、まずスタジオのある楽器店などでスクールや相談にのって くれる方いたので、そこにメンバーと行ってみて、相談しました。 最初から楽器は弾けないので、基礎からの練習になるとおもいます。 でも、憧れてるアーティストや良いなーと思う曲を、ヤリテーというおもいで、やって行く。。続ける事ができたら。。 コピー曲が出来たり、ライブが出来たり、そのうちオリジナルが出来たりすると思いますよ。何より続ける事です。 こういってる自分も挫折して、一年位、音楽からはなれてますけど 。。 お互いに頑張りましょう。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 続けていくというのは練習をというでしょうが、良いバンドにしていくためには練習だけしていればいいのでしょうか。何か広がりがない気がするのですが・・・
補足
↓ 練習をという意味でしょうが、
お礼
ご回答ありがとうございます。 とっても参考になりました。