自治会を止めたいが、断られて困ってます。
お世話になります。現在、事務所として借りている借家なのですが、去年まで、自治会費、年間1万円(事業所)を払っていました。
草取り、お掃除、組長は参加しなくてもよいことになっています。回覧版も回ってきません。
ゴミは出してはいけません。
自治会の存在する意味も解っています。自宅でも自治会に入っているし、お世話になっています。
しかし、事務所はあくまでも賃貸で、会社の登記も本社は別の場所です。事務所の周りは3件の家と大型スーパーが隣に出来、街頭もスーパーが立てています。目の前の道路もスーパー側が工事をして作りました。
道路のこと(危ないとか)はスーパーにしてくれ、と自治会から言われています。
近所の方とは、仲がよいですが、事務所の町内での自治会のメリットを感じません。自治会に加入している意味はなんだろう、と思いました。
せめて、自治会費がもっと安かったら気にしないのでしょうが、
7年いて、7万円。お祭りの寄付を入れると10万円は払ってきました。
そこで、自治会から脱退をしたい旨を会長さんに申し出ましたら、反対されました。
上記のことをあげてみましたが「そんなことを言ったって、お付き合いだから。村八分ならともかく」
というような、感じでして明確な答えがありません。副会長、組長まで来て、同じようなことを言う始末です。
なんとか脱会したいのですが、法律などありますでしょうか?また、どういった対策、言い方が効果的なんでしょうか?
脱会するなら、近所に菓子折りを配り、脱会しても良いか、聞いて回れ、とも言われました。
合法でしょうか?
よろしくお願いいたします。