- 締切済み
イラストレーター志望だと・・・
今年受験生になってしまい。回りからは「どこの高校いくの!?」とばかり聞かれ、アタフタで大変困っています。 自分としては、イラストレーター志望なのですが 高校は「美術科」かそれとも「進学校」のどちらにすればいいか迷っています。 あと、イラストレーターになるには一般的にどのようになるかもアドバイスあれば助かります アドバイスよろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 0oichicoo0
- ベストアンサー率60% (3/5)
現在イラストレーター志望の高3です。 kiru59a9さんと同じで中学の頃からその方面が志望だった為、経験から回答させて頂きます。 私は現在、2年生からは美術の授業も無くなってしまうような 進学が目的の高校、学科に通っています。学校には美術科もありますが敢えて進学科を選びました。 理由としてはANo.2の方の仰っているように専門バカ、その分野だけに詳しくない・関心がないとい事にならない為(ですが専門オタクはとても良い事だと思います)と、将来に幅が効くと考えたからです 色々な人間に出会えるので引き出しは多くなります。全く絵に関心がない、描かない人との出会いはとても新鮮です。違った分野からの情報も入ってきます。 また進学校だと(学校にもよりますが)やる気のある人が多いのも利点かもしれません。私はモチベーションが保てました。家に帰って漫画読んで寝てようが、皆も頑張ってるしやらなきゃ!と勉強や絵を描こうが同じように時間は過ぎますし・・・ 絵は趣味としてと、予備校で美大受験の為の絵を描いています。 現在の選択が結果的に良いと思うので、私はたくさんの経験が出来る進学校をお勧めします。 ・・・ですが、結局決めるのは自分ですので・・・^^あまり誰かがこう言ったから、アドバイスを貰ったから、と決めると後悔しますので色々な意見は参考程度に受けとめるという姿勢も大切だと思います。色々自分で考えたり行動したり経験してみたり。 長くなり失礼しました^^;
- tia-s
- ベストアンサー率28% (10/35)
知人に漫画家志望の子がいます。高校は普通科に通い、大学は文学部に入りました。彼女いわく、良い漫画を描くためには画力以外のものも必要だから、ということでした。 私自身は趣味としてイラストを描くのが好きで、プロのイラストレーターの方のプロフィールなどを調べるのが好きなのですが、美術系以外のところからデビューした方もわりと多いですよ。 質問者様がご存知かどうかわかりませんが、黒星紅白さんというイラストレーターの方がいらっしゃいます。キノの旅などの挿絵を描いていて、別の名前でサモンナイトのキャラデザインなども手がけている方です。この方は確か、大学時代の同人活動中(コミケだった気がします)にスカウトされて仕事を始めたそうです。 私見ですが、イラストや美術専門のところを出た方の絵はある種の型にはまったというか、ありがちな絵柄のものが多いような気がします。既成のものをもとに教わっている訳ですから当然かも知れませんね。対して、もっと他の分野から参入してきた方の絵は斬新さというか個性というか、何か新しいものがあります。イラストレーターというのは、絵を売り物にする職業です。そこに何の個性もなく、他の誰かに描かせても大差ないような絵であれば商売にはなりません。どのような道を選ぶにしろ、ご自身の個性を殺さないように留意すると良いと思います。
絵と映像関係の仕事で20年食ってます。 イラストレーターになるのに、高校から美術専門のところへ行く必要などありません。 なぜなら「美大へ行けば必ずアーティストとして仕事が持てる」わけではないし、技術だけならお金を払って専門学校に入れば教えてもらえるからです。 問題は「描くモノ」を自分の中に持てるか、です。 イラストレーターという職業にとって技術的な実力が必要なのは勿論ですが、それよりも「人にはない自分の色」を持てるかどうかの方が死活問題。 「上手だけれどよくあるような絵」を欲しがる人はいません。 「この人の絵で描いてもらいたい」「いや、この表現はこの人にしかできないだろう」と思わせるような、他人にマネのできないタッチや発想を持つ絵描きの方が仕事が来る、というのは判りますね? そんなものを編み出すには、色んな事を知ったり見たりしていなくてはなりません。絵に関係なさそうに思えるものほど、これまでにない発想や技法に結びつく可能性があるからです。 それにはまず「普通の人なら知っているべき基礎知識」をクリアすること。 私は美大に行きましたが、当時合格したのはなんと女子が2/3でした。 男子には、「美大に入るなら絵さえ上手けりゃいい」という考えで学科をまるで勉強してこなかった者が非常に多かったのです。 当然、入れても民俗学や構造力学などちんぷんかんぷんで中退、というケースも相次ぎました。 ただ、その中で在学中のバイトで様々な世界に触れ、そこから仕事につながる「自分にしかできない発想」を見つけてトップランナーになった人たちも多くいました。 技術は後からでも習えます。美術の世界しか判らない専門バカにならないことが大事。 いい大学へ入るのが即プロへの道ではないし、そんな時間があったら無理をしないで済む高校・大学を選んで、余裕を使って人より若いうちに色んな経験者になっておく方が、「実際使い物になる人材」へのスタート地点が早くなりますよ。
- renton
- ベストアンサー率34% (1720/4934)
高校はどこでもかまいません。 美術系の学科に行ってもいいですし、普通の学科でも問題無いと思います。 普通科でも美術の授業が無い場合は、ちょっと辛いかもしれませんが・・・ 高校卒業後、美術系の大学や専門学校へ通って更に勉強するのが普通ではないでしょうか?
お礼
なるほど。大変参考になりました!ありがとうございます。