- ベストアンサー
入学準備のとき名前はひらがなか漢字か
幼稚園生(年中)の母です。 靴下等にアイロンで名前を貼り付けるのが気に入って、足りなくなったので再注文しようかと思うのですが、(ちなみにフロッキーネームかねーむっこか迷い中ですがどちらもよさそうですよね)数が余りそうなので、余った分は小学校入学準備のときまで取っておこうと思っています。(2年もとっておくとアイロン糊が弱くなるでしょうか?) そこで質問なのですが、 幼稚園や保育園は全部名前を入れるのが普通だと思いますが 小学校入学時に靴下とか下着とかに、全部名前を入れるものですか? 1年生でも漢字で記名でしょうか、それとも3年生ぐらいまではひらがなが主流ですか? ちなみにたぶん学童に預けることはほとんどなさそうです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#38837
回答No.6
靴下のおとしものもけっこうあります 下着はあまりないのですが水泳があるとなぜかパンツが残っていたりするそうなので やはり(めだたないばしょでも)記名は必要です (参観日のときに展示されるのですがいっぱいあります) ひらがなにするのは 「おともだちが読めないから」といわれました 自分では自分の名前の漢字は2年生ぐらいになるとぼちぼち書く子が出てくるし 書けないまでも読めるのですが 拾ってくれたクラスメートが読めなかったりすると教室にその子のそばに落ちていたものでも一旦先生経由になったりして そうすると恥ずかしくて名乗り出ない子もいたりするらしいです 靴下はフロッキーがいいのですが ときどきアイロン掛けて補強したほうがいいです うちでは「みょうじ なまえ」とするところを 「みょうじ みょうじ」で作ってもらい、倍使いました(笑 同じ名字の子がいると駄目ですが・・・
お礼
ありがとうございます なるほど読めないと拾ってもらえてもこどもが恥ずかしがる場合があるのですね それも経験でしょうが物によっては傷つくかもしれないですね 落し物が溜まると物を大切にすることも伝わらないし ひらがなにする理由がよくわかりました。 最アイロンが補強になるのですか、やってみます 最初フロッキーで「みょうじ なまえ」だけれど「なまえ」だけのものが数は多く出来上がるタイプを頼んでしまって、結局「なまえ」だけでいいケースは少なくて余ってしまい、思いついて今度は同じものを「なまえ みょうじ」で注文しようとしたんです。そうしたら断られてしまいました。直接フロッキーさんじゃなくてニッセンだから断られたのかも知れないのですが。 今は「みょうじ みょうじ」とかも対応してくれるのでしょうか 直接メーカーさんに聞いてみますね ありがとうございます