- 締切済み
ノートVAIOのハードドライブについて
PCに詳しくない者から質問です。 6年前位からノート型VAIOを使用してて、先日ネット検索中に フリーズしたので強制終了後、再起動したところ、真っ黒画面に SONYと表示された後、いつもと違う音がカリカリなって ”OPERATING SYSTEM NOT FOUND”と出て起動しなくなりました。 何度も再起動したけど同じ症状で、付属のCD-ROMやら全て 捨ててしまったので、なす術なく、ついにハードドライブを取り出して、 エコノミーボックスというものに取り付けて、別PCに ハードの中身を取り出そう作戦に出たのですが 認識してくれないようで、全く困った状態になりました。 ハードは壊れてないと思ってたのですが、この先、 何とかなるでしょうか?こうなってはもうだめですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#57929
回答No.3
- masa0306jp
- ベストアンサー率38% (19/50)
回答No.2
noname#51443
回答No.1
お礼
皆様ありがとうございました。 結局、ハードドライブは壊れていなくて、 中のデータを取り出すことに成功しました。 パソコンは新しく購入しました。 今までのデータを引き続き使うことが出来て よかったです。ご報告まで。
補足
中身はもうダメなんですね。 リカバリすれば、パソコンは使えるということですか?