ベストアンサー office2003で作ったファイルを office2007のパソコンで利用したいのですが 2007/05/29 14:12 office2003で作ったファイルを office2007のパソコンで利用したいのですが… 開いたり編集して上書き保存などができますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー FEX2053 ベストアンサー率37% (7995/21384) 2007/05/29 15:16 回答No.1 できますよ。 ただし、一旦2007で開いたファイルは、保存するとき「互換モード」 で保存しないと、普通の手順では開けないです。詳細はurlを、どぞ。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070306/264042/?ST=pc_office2007_sokko 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターその他([技術者向] コンピューター) 関連するQ&A Office2007のファイル Office2007で作成されたファイルについて質問です。 現在使用しているPCには、Office2003がインストールされている状況で、他者からのメールで、Office2007において作成されたファイルが添付されてきました。 Microsoftより「FileFormatConverters.exe」をインストールしてので、ファイルを開くことが出来るようになったまでは良かったのですが、保存がうまく出来ません。 実際の症状として、 メールにて、添付されてきたファイル(Excel2007)をデスクトップ上に保存し、その後デスクトップ上のファイルをダブルクリニックにて開こうとした際、エラーメッセージ(ファイルが見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してからやり直してください。など)が出てきて、OKボタンを押すと、Excelファイルは開くのですが、ファイル名がXL000012[読み取り専用]と勝手に変更されています。 なので編集等した際に、上書き保存をするとそのまま保存されません。 これは「何かパソコンの設定等の問題なのか、それともこのようなソフト(コンバータ)なのか」さっぱりわからず困っています。 どなたか教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。 Micro Office 2007でファイルが開けません Microsoft office word 2007で上書き保存したファイルが 「Office ファイル **.docx は内容に問題があるため、開けませんでした。」と表示されますどうすればいいですか? wordファイルが消えてしまいました!!! 大学の先輩と文章のやりとりをメールで行っていたのですが、 先輩から送られてきたメールに添付してあるワードファイルを開く ↓ ワードが立ち上がると保護されたビューとかなんとか出てきて編集を有効にしてさらに文章を編集 ↓ それを上書き保存 ↓ ちょっと書いたら上書き保存 ↓ ・・・・というように使っておりました。 名前を付けて保存してなかった自分が悪いのですが上書き保存したのだからどこかにあってもいいようなものを・・・と思っております。 OSはwindows7 オフィスはMicrosoft office 2010です。 もし復旧方法のわかる方がいらっしゃいましたらご返答御願いいたします。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム office2016を2019に 済みません、教えてください。 現在Microsoft Office365 Business で2016を利用しています。 これを2019に替えたい場合は、一度2016をアンインストールしてから、2019をインストールしないといけないのでしょうか? 普通のファイルみたいに、2019をインストールすると自動で「上書き」されないのですか? ちなみに今、3台のパソコン(Win8.1と10)にそれぞれ入れていますが、当然3回分設定しないといけない・・・ですよね。 2016アンインストール+2019インストールの時、データを何か別に保存する等の、した方がいいこと、すべきこと、ありましたら教えてください。 上書き出来れば簡単に・・・と思っておりますが・・・。 Office2010のファイルを2003へ変更 初心者です。今2台のパソコンを持っていまして古いパソコンにはOffice2003が、新しいパソコンには2010が入っています。 2010で作成したファイルが主なのですが、たまに古いパソコンで編集する事があります。 2010のファイルが編集できなくて困っています・・・ すべて両方で編集できるようにしたいと思っています。 2010で作成したエクセル、ワードを2003でも編集できるようなファイルに変換したいのですが可能なのでしょうか? ご教授下さい。 エクセルのTMPファイル Office2000のエクセルを使用しています。 最近、設定を変えたおぼえはないのですが ファイルを開き編集後、上書き保存をすると、 編集前のファイルがTMPとして残りファイルが どんどん増えてしまいます。 TMPファイルを残さないようにするためには どうすればよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 Office2002のファイルはOffice2000で開けますか? 質問です。 1、Win98にOffice 2002は載りますか? 2、Office 2002で作成したファイルはOffice 2000で開くことはできますか? ただし、Office 2002での保存方法は通常どおり行った場合で、特別な保存方法を行わない場合です。 通常の保存とは、「ファイルを名前をつけて保存」するときに「ファイルの種類」の項目を変えずに保存した場合です。 よろしくお願い致します。 Office2007の上書き保存 よろしくお願いします。 Office2007上書き保存機能についてご教授お願いします。 Office2003まではエクセルやワードファイルを上書き保存すると「元に戻 る」ボタンがグレーになり一つ前の状態に戻ることができませんでした。 ここ最近Office2007を導入し、ふと気がつくと上書き保存しても「元に戻る」 ボタンがアクティブになっており普通に以前の状態に戻れることに気が つきました。 当然一度エクセルやワードを上書き保存してから終了し、再度ファイルを 開くと上書き保存した状態から立ち上がります。 できましたらOffice2007でも上書き保存のボタンを押したら「元に戻る」 のボタンがグレー表示にしたいと思っています。 やはりこれはOffice2007の仕様で変更できないのでしょうか? ご存じの方ご教授お願いします よろしくお願いします tmpファイルがデスクトップ上にたくさん保存されてしまいます。 tmpファイルがデスクトップ上にたくさん保存されてしまいます。 Windows7(64ビット)、OFFICE2007、EXCELを使用し編集中にこまめに上書き保存をするのですがデスクトップ上にその都度、「***.tmp」というファイルが1つできます。何度も上書き保存するので エクセル終了後はデスクトップ上にtmpファイルだらけになります。 何が原因でしょうか? OSのせい?オフィスのせい? 改善策を教えてください。 ウインドウズオフィスのUpDateってあるんですか? ウインドウズビスタでオフィス2007を使っています。ビスタのアップデートはやていますが、オフィス2007のアップデート?ってあるんですか。 実は、パソコンの動きがおかしい(大きなファイルが上書き保存できない)のでPCショップに持っていったら、(原因は)[オフィスのアップデートをやってないんじゃないですか?]といわれました。ビスタはやっているけれどオフィスは・・・・教えてください エクセルのOffice2007が開けません。パソコンに詳しくないのでう エクセルのOffice2007が開けません。パソコンに詳しくないのでうまく説明できませんが、Windows7に買い替えてUSBに保存しておいた以前のデーターを呼び出そうとしたら、Office2003のファイルはエクセルのアイコンが付いていて開けるのですが、Office2007のファイルは赤いOffice2010のアイコンが付いていて開くことができません。どうしたら開くことができるのでしょう。よろしくお願いいたします。 オープンオフィス エクセル オープンオフィスのエクセルで、ファイルを保存するとき、上書きしないで保存するにはどうしたらいいですか? AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム powerpoint2010ファイル開くで落ちる 会社でOffice2010を使っています。最近までOffice2003を使っていたのですが、2ヶ月前に2010に上書きインストールしました。 最近、以前2003で作った特定ファイルを開けようとすると、パワポが異常終了し、復旧シーケンスに入ります。復旧後も繰り返すので、結局該当ファイルを開くのを諦めます。 他の2003の動くパソコンでは開きます。但し、ppt/95-2003プレゼンテーションで再保存したファイルも2010では同じ事象になります。 該当のファイルはOffice XPでも開きましたが、こちらで再保存しても2010の事象は変わりませんでした。 該当の1ppt以外は問題なく開いて編集等可能です。 該当のファイルを再度読み書きができるようにしたいのですが、原因がわからないのでどういうスライドを削除すればいいのか、古いソフトでどのように保存すればそのまずい点をスキップできるのか知りたいのでお教えください。 よろしくお願いします。 マイクロソフトオフィス2007のエクセルファイルが保存できないです。 マイクロソフトオフィス2007のエクセルファイルが保存できないです。 エクセルのファイルを開いて修正後新規に名前をつけて保存しようとすると、ファイル名や保存場所を確認するウィンドウではなく、「上書きしますか?」というウィンドウが出てきて名前をつけて新規に保存することができません。 開いたファイルの中身をコピーして新規ファイルにペースト、Book1というファイル名で上書きしようとすると上書きしますかというウィンドウは出ますが、「はい」が反応せず、「いいえ」しか反応しないため保存できません。 これらの減少に対処する方法はあるのでしょうか? ご教授をいただければ幸いです。 OSはWindows XPです。 Win2000とWinXPで・・・ 私が使用してるのはWin2000、Office2000です。例えばあるエクセルのデータをWinXP、OfficeXPのパソコンで編集して上書き保存したとします。それをWin2000、Office2000のパソコンで開いて編集して上書き保存しようとすると上書き保存が出来ません。テンポラリドキュメントファイルに保存されましたとか名前を変更して保存してくださいとかになってしまいます。何かこれを回避するいい方法はあるのでしょうか? OE6で添付のOFFICEファイルを開くとフリーズ OUTLOOK EXPRESS 6、OFFICE2003を利用しています。 先日から、急に受信したメールの添付ファイル(OFFICE系)を開くとフリーズするようになりました。 開いてファイルを見ることはできるのですが、そのまま応答なしといった感じです。 ファイルをデスクトップなどに一旦保存すると通常通りファイル編集をすることができます。 また、PDFや画像(JPG、GIFなど)は添付ファイルからでも開くことができます。 添付ファイルを保存すれば、通常通り開くことができるので、差し迫った状況ではないのですが、 非常に不便な状況が続いています。 どなたか、解決方法をご教授いただけませんでしょうか。 ダウンロードしたPDFファイルが編集保存できない インターネット上から仕事に使う様式をPDFファイルでダウンローしました。 私のパソコンでは、ダウンロードしたファイルを編集し、上書き保存することも出来ました。 しかし別のパソコンでは、「フォームフィールドが含まれる場合にはデータ保存できません。」みたいなメッセージが出て、PDFファイルを編集保存できません。 どうしたら編集保存できるのでしょうか? よろしくお願いします。 2台目のパソコンに保存したファイルの表示がでない パーソナル編集長Ver.12を利用しています。1台目のパソコンのパーソナル編集長で作成、保存したファイルを2台目のパソコンのパーソナル編集長から編集するためにファイルを開くも、保存されたファイルが表示されません。どうすればよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。 Office2007で、97-2003のファイルが開けない 妙な質問ですが、よろしくお願いいたします。 タイトル通りの質問内容です。 私は最近、新しいパソコンを購入しました。 そのOSはWindows vistaでしたが、windows7にアップグレードしました。 また、vistaの時点で、Office2007をインストールし、 そのまま7でも使っていこうと考えていました。 OSのアップグレードにかかわらず、Office2007に影響はないようで 普通に使うことができています。 そして、新しいパソコンに古いパソコンからデータを移動しました。 その中で、唯一開けなかったのが、古いパソコンの Office2003で作成した、Office97-2003のファイルです。 新しいパソコンに、USBメモリでコピーこそできたものの、 新しいパソコンのOffice2007で開くことができません。 Officeのソフトが立ち上がっても、そこからは応答待ちとなり ファイルの読み込みが行われているかはわかりません。 一向に開かないため、強制終了しなくてはならなくなりました。 かつてのexcelとpowerpointのファイルが開けず、困っています。 なお、Office2007で作成した、pptxファイルは作成も保存も もちろんそれを開くのも全く平気です。 似たような状況、もしくはこの解決方法を検索してみました。 しかし、多くの場合、Office2003でOffice2007を開く方法が検索されるようで 私とは全く逆の状況を解決する方法ばかり見つかり、私の状況を 解決できそうな情報は、得られずにいます。 もし、ご存知の方は、ぜひお教え下さい。お願いします。 *なお、この問題と関係がありそうなことといえば、 以下のソフトを使っているくらいです。 http://members.at.infoseek.co.jp/dr_admk/o2007oldui/ vistaのoffice2007で作ったエクセルファイルを旧バージョン vistaのoffice2007で作ったエクセルファイルを旧バージョンでも開けるように「97-2003」の保存形式で保存してwebDAV接続の共有フォルダへアップしたら、勝手に「読み取り専用」になってしまい、編集・保存ができなくなります。 office2007でセキュリティが高くなったからだからと思いますが、その様なセキュリティを解除する方法を教えて下さい。 office2000で作ったエクセル及びワードファイルを同様にwebDAV接続の共有サーバーへアップすると「読み取り専用」にはならず、編集・保存できます。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) データベース プログラミング・開発 業務ソフトウェア ITシステム運用・管理 その他([技術者向] コンピューター) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など