• ベストアンサー

無線LANの高速化について

現在50M契約・プロバイダーからレンタルしているモデム(NEC Arerm WD735GV)を使用しています。 そこからWLA-G54という親機に接続しています。LANカードがさせない為(デスクトップで)現在  BUFFALOのWLI-USB-L11GというUSBで差し込むタイプの物を使用しておりますが、とにかくこのPCでのnet環境が遅くて困っています。 有線でつないでいるPCではそんなにストレスを感じる物ではありません。何を新規に購入し変更したら早くなりますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.1

こんにちは。 え~と、デスクトップPCと無線LAN親機(WLA-G54)との距離や間にある障害物(ご自宅の間取りや材質)、また使用のOSが分かりませんが・・・(汗) 取り合えず、WLI-USB-L11Gを交換しましょう。 これは使用無線LAN規格が11b(11Mbps)ですし、USBの規格も1.1ですので、理想的な条件下でも5Mbps以上はでません(ーー;) 11g(54Mbps)、USB2.0対応の物に交換すれば、それなりに接続スピードが上がる(可能性が大きい)と思います。 OSがVista以外なら、 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-u2-kg54l/ OSがVistaなら、 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-u2-kg54/index.html では!

yoppy6613
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 OSはXPです。記載漏れにて失礼致しました。 教えて頂きました商品ですが、該当のPCがUSB2.0に対応しているかが不明です。これって何処を見れば判明しますか?続けての質問でごめんなさい(^^ゞ小型だし使えるとしたらこの機械よさそうですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#111369
noname#111369
回答No.5

通常のインターネットアクセスならば5Mbpsも使わないのですがね。 動画配信ですら4Mbpsは希でしょう。 さて、無線LAN下での回線スピードテストでの速度はどれくらいでしょう?。 理論値300Mbpsの無線LANが、もうすぐ出るかも知れませんから。 その、理論値300MbpsのDraft11n準拠の無線LANセットを 試すのも良いかも知れませんね。

yoppy6613
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 300Mbpsなんてものもでるんですね。 どんどん進化していき私みたいな物はついていくのに必死です(汗)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.4

こんにちは、ANo1です。 え~と、お使いのPCのメーカー&型式が分かれば良いのですが・・・(汗) ま~、OSが最初から(最初はWin Meや2000などで、途中でOSの乗せ替えをしていないのなら)Win XPなら、多分USBは2.0でしょう。 http://e-words.jp/w/USB2022E0.html 製造年から見れば、ここ5年以内のPCでしたらUSBは2.0でしょう。 今無線LANでどの位の速度が出ているのか分かりませんが・・・ 無線LANは有線LANと比べれば必ず遅くなります。 これは無線LANが半二重送信(ようはトランシーバーの様に、送信と受信が同時に出来ず、片道方向しか通信出来ない為)ですので、仕方ありません。 ま~、無線LANは悲しい事に、どの道やってみないと分かりません(PC関係はこんなのばっかし・・・)。 前回のURLの製品は、USB1.1にも2.0にも対応していますので、使うことは出来ると思いますけど。 では!

yoppy6613
質問者

お礼

度々の解答ありがとうございます。 メーカーはプロサイドという物です。 型式はちょっと不明です(汗) 4~5年位前の物だと思います。最初は2000で現在はXPにしている物です。 無線LAN の知識もまったくなかったので、半二重送信ということを伺い、少々遅くてもしょうがないか!って半分納得って感じです。 色々ご説明いただきましてありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

お使いのパソコンが USB2.0 に対応しているかどうかは、 パソコン付属のマニュアルをご確認下さい。 手元に無かったり、あったとしてもそこまで載っていなかったなら、 率直に、お使いのパソコンのサポートへご相談なさって下さい。 そして、USB1.1 のみ対応であったなら、 下記のような USB2.0 インターフェイスカードを増設することもできます。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci4u2v/index.html ただし、これを購入する場合は、先の回答で挙げた無線 USB 子機に対応するか等、 Baffalo に事前確認した方がベターです。 また、USB2.0 インターフェイスカードを使わない場合は、 下記のような PCI インターフェイス型の無線子機もあります。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli2-pci-g54s/index.html しかし、いずれにせよ、お使いのパソコンの仕様が記されておりませんので、 一般的な回答しか出来ません。 実際に購入なさるなら、それぞれ製品のサポートや パソコン売り場の詳しい店員さんを捕まえて相談なさることをお勧めします。

yoppy6613
質問者

お礼

PCの仕様記載が不備で申し訳ありません。 初心者の為、ご勘弁下さい。 PCももらった物でメーカーが聞いたことのない(私の中では。。。)プロサイドというもので、何処に質問してよいやらと思ってこちらできいてしまいました。 マニュアルを探して確認してみます。 USB2.0 インターフェイスカードというものが゛あると教えて頂きましたので、安心しました。 教えて頂きました商品を考慮のうえお店の人に相談しようと思います、 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

これ、お勧めです。 価格も安いので、失敗しても痛手は少ないかも。 「無線LAN規格IEEE802.11g/11b対応」なので、WLA-G54 との動作も大丈夫だと思います。 また、子機との対応等、ご心配な点があれば、率直に Buffalo のサポートへご相談下さい。 その方が早くて確実です。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-u2-sg54hp/

yoppy6613
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No1の方のご紹介頂きました商品同様やはり2.0で無いと早さの恩恵にはあずかれませんよね。 もし2.0でなかった場合ってどんな対処法がありますか?PCはそのままで何か買い足せば2.0になる物なんでしょうか? 値段も手ごろでいいですよね

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A