- ベストアンサー
YASHICA FR-1の分解修理
京セラも、カメラ部門から撤退し、サービスセンターも無くなりました。 YASHICA FR-1を所持しておりますが、フィルムカウンターが、いかれています。(元々弱いそうで…) 自家修理したいと思っていますが、カメラの分解は、初めてです。 カメラ分解初心者でもわかるような、FRシリーズの修理説明サイトはありませんでしょうか?(ググッてみたのですが、見つけたサイトは、どうも分解初心者向けではなさそうで、あちらこちら、プロセス説明を省略しているようでした) なお、修理するカメラの他に、ジャンク(電気系統のトラブル)のFR-1を所持しております。(カウンターは正常です。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も数年前にヤシカFRとFR-1を手に入れ、フィルムカウンターを自家修理しました。京セラ(ヤシカ)の場合、この修理はもう不可能だった(部品の払拭)はずですので、もし修理するとしたら、町の修理屋さんに相談するか、自家修理しかありません。多分、町の修理屋さんも部品を持っていないでしょう。 私も修理は素人ですが、何台か手がけております。少々特殊な工具が必要ですけれど、愛着のあるカメラならそこは何とかなるのではないでしょうか。 HPは、簡単にしか書いてありませんが、もし必要ならご質問ください。 http://ja8pmn.fc2web.com/camera/sinri/YashicaFR/YashicaFR_1.htm
その他の回答 (1)
- PMN
- ベストアンサー率39% (67/169)
軍艦部を外すための使う道具と手順は以下の通りです。 1.ペンタプリズム横の小ねじ(多分1.4mm径) プラスの時計ドライバー 2.巻き戻しクランク ドライバーをフイルム室フォークにかけて手で左にねじる。(順ねじ) 3.巻き上げレバー ゴム足で回す。ホームセンターなどで打っている交換用のゴム足を使うと良いです。大手カメラ屋さんには修理用品としても売っています。(順ねじ) 4.シャッターダイヤル FRのときはカニ目レンチでしたが、FR-1は化粧蓋になっていました。傷がつきますが仕方がないのでマイナスドライバーで起こして中のねじをプラスドライバーで回しました。修理完了後塗装しました。 これで、軍艦部はすぽっと抜けるはずですが、内部でホットシューに電線がつながっています。半田ごてで外してもいいですが、そのままでも修理可能です。切れたときのために、導線の色と、つながっている場所を確認しておいてください。
お礼
以外に簡単に修理が完了しました。 ジャンクがあり、練習が出来たのも、一因です。 この機種は、私にとって、思い入れのある機種ですので、修理部品を確保しつつ、大事に使っていこうと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご返答、ありがとうございます。お教え頂いたサイトは、どうやら見落としていたようです。(この画像は、参考になります) FR-1の軍艦部を開けられれば、修理は、何とかなりそうです。(カメラの修理経験はありませんが、AV機器や、機械式腕時計の修理は、何度も経験しております。) 特殊な修理工具とは、どのようなものでしょう? 品名がわかれば、お教え下さいますでしょうか?