ベストアンサー CDの寿命はどれくらいなのでしょうか? 2007/05/28 00:29 いわゆる歌謡曲が入っている音楽CDの寿命はどれくらいなのでしょうか?いずれは、CDプレーヤーに入れても再生できなくなるのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー MrCandy ベストアンサー率39% (87/222) 2007/05/28 11:55 回答No.3 1982年にCDが初めて発売されたとき買ったものを、何枚か今でも持っています、問題なく再生できています。日本製が3800円、輸入盤が確か4500円でした、今考えると大変高価なものでした。 CDが発売されて10年目ぐらいに買ったものの中に、銀色のメッキに穴が開いたようになって再生できないものが1-2枚あります。この頃のCDは銀色のメッキが薄くて、光にかざすと透けて見えるものもあります。レーベル側に指紋などが付いて、そこから侵食されたように思われます。 しっかり造ってあるCDはおそらく25年以上の寿命はあると思います。造りの雑なものは10年かそこいらで銀メッキに穴が開くようです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) Aizaka ベストアンサー率21% (12/55) 2007/05/28 00:40 回答No.2 一般に30年と言われていますが、昨今は安価なCD-Rも普及しているので、一概には言えません。 ディジタルデータは不滅ですが、熱力学の第二法則がある限り、データの入れ物は崩壊して行きます。寿命がくると、記録面がディスクから剥離して、機械に入れても読み込めなくなります。 最後に、Discは縦にして保管するのが基本ですよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#39970 2007/05/28 00:39 回答No.1 生産されたCDによってまちまち。 甘く作られているなら盤を挟んでいる樹脂が悪くなり曲がる。 甘く作られているなら樹脂に隙間ができ盤の金属が腐蝕する。 保存の仕方で 曲がる 保存の仕方で (以下略 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=cd%E3%81%AE%E5%AF%BF%E5%91%BD 自分も 甘い作りで適当な管理のがあったらしく3年したら 隙間ができてボロボロになっちゃったものが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品音響・映像機器オーディオ 関連するQ&A 音楽用CD-Rの寿命はどれくらいですか? 音楽用のCD-Rプレイヤーの購入を考えていますが、先日、家電屋さんに話をきいたところ、CD-Rは録音した場合の音質の劣化はありませんが、10年もするとCD-R自体が寿命で再生できなくなるという話を聞いて迷っています。本当にそんなに寿命が短いのでしょうか?もしそうだとすると現在持っているMDやCDの寿命も気になるところです。それぞれどれくらいの品質保持の期間があるのでしょうか?教えて下さい。 CD-RとCDプレーヤーの寿命 CD-Rを(ミニコンポなどの)CDプレーヤーで再生すると、CD-RomとしてのDiscで再生するより、CDプレーヤーの「寿命が短くなる」と解釈できる話を聞きました。 これは本当でしょうか? また本当なら、理由はなんでしょうか? CD-RWの追記について CD-RWに「音楽のデータ」(歌謡曲)を入れます。その上からまた別の曲を追記したいのですが できません。1度消去すればまた入れることはできますが…追記をしたいのです。 CDのアイコンを見たら残りの書き込めるデータ量がなくなってます。 ソフトは「ウインドウズ・メディアプレーヤー」や「Roxio」で書き込んでいます。 「Roxio」で単なるデータ(音楽CDを作るというところを選ばずデータ保存というところ)として書き込んだときは残りのデータ量が残っていました。ただこのやり方ですとプレーヤーで再生したとき早送り等はできますがトラックのスキップができませんでした。 長くてややこしくなりましたが、詳しい方よろしくお願いいたします。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム 音楽用CD-Rに書き込んだ音楽がCDプレイヤーで再生できない 音楽用CD-RにWindows Media Player 11で、20曲ぐらい書き込んだのですが、CDプレイヤーでそれを再生できません。パソコンやDVDでは再生できるのですが、なぜでしょう。書き込んだ音楽はMP3です。書き込み方が悪いのでしょうか?CDプレイヤーが悪いのでしょうか?CDプレイヤーで書き込んだ音楽が再生できるよう詳しく教えてください。お願いします。 CDプレーヤー : もう寿命でしょうか? 昨日、久しぶりに音楽を聞こうと思ってオーディオに電源を入れました。 ところが、お気に入りのCDをプレーヤーに挿入し、「再生」 のボタンを押しても全く反応ありません。 トレイを出してみると挿入した時とCDが全く同じ角度にありました。 という事は全く回転していないという事なんでしょうね。 「またレンズが汚れているのか」 と思って、レンズクリーナーのCDをプレーヤーに挿入し、指示されたように 「再生」 のボタンを押しても、またまた反応無し。 何回やり直しても結果は同じでした。 昨日はついに諦めて寝たのですが、このCDプレーヤー、やはり寿命でしょうか? 因みに買ってから約10年です。 レンズクリーナーは 「音飛び」 が頻繁に出始めた3~4年前から使うようになりました。 説明書では定期的にクリーニングするようにとありましたが、せいぜい月に1回程度しか鳴らさないので、やっていません。 それとプリメイン・アンプもボリュームを回すと、ガリガリという雑音がスピーカーから出るようになりました。 修理費って高いでしょうか? これも同じく買ってから10年くらいなります。 両方ともオンキョー製品です。 宜しくお願いします。 CDの寿命。 私はCDを音楽が好きでCDを買うのが趣味というか 友達とよく買出しに行ったりしています。 もう100枚以上あるのですが、友達がCdに 寿命があると言っています。CDに寿命ってあるのですか?将来大人になって集めた大好きなCDが将来聞けないと思うと悲しいです。 教えてください。 CDの音が飛びます。寿命でしょうか。 10年程前に購入したCDコンポでCDを再生すると音が飛ぶ様になりました。 クリーナーを使うと、1回の再生は何とか大丈夫なのですが、すぐまた飛ぶ様になり、非常にストレスを感じています。 コンポと言えどもそんなに安くなかったと記憶していますが、 CDプレイヤーも劣化する事があるのでしょうか。 寿命があるのでしょうか。 修理すれば直るのだと思いますが、新しい物を購入する方を考えています。 余り機械には詳しくないので、質問なのですが、 原因は何でしょうか。 また、直す方法は修理しかありませんか? どうぞ宜しくお願い致します。 CDにMP3を焼く CDに音楽を焼いて聴くのに、CD1枚に100曲とか入れて聴くっていうのは、データCDとして焼いて、それを再生できるプレイヤーで焼いてるっていう事なんでしょうか? CDの寿命について ここの質問で何度も登場している「CDの寿命」についてですが、現在私の自宅には400枚前後の音楽CD(CD-Rではありません)があります。その中にはCD登場時期(1982年頃?)に発売された初期のタイトルもあります。 保存中にCD盤の経時劣化や湿気劣化で再生不能になったという話が多いようですが、私の手持ちのCDはどれも盤面には何の異常も見られず、全てのCDが今でも普通に再生出来ています。 日頃から「盤面に傷や汚れをつけない」「専用のプラケースに入れて(日光の当たらない)部屋のラックに立てて保管する」・・・この程度の扱いですが、やはり正しい保管状況だとこのまま半永久の寿命があるような気もします。 皆様のCDライブラリーの状況はいかがでしょうか? 特にCD-Rの場合はそれでも10年程度で使用不能になりますでしょうか? 音楽CDの作成 EasyCDCreator Ver3.5を使って、音楽CD作成で とりあえず1曲(.wav)を音楽CDレイアウトに ドロップして、CDの作成を行い、CD-Rに焼きました。 その後、別の音楽(.wav)を10曲ほど追加焼きしたく なったので、再度そのCD-Rをドライブに入れて、EasyCDCreator Ver3.5を起動し10曲を音楽CDレイアウトに ドロップして、CD-Rに焼きました。 そのCD-Rはパソコンでは、はじめの1曲を含んで 他の10曲も無事再生されたのですが、CDプレイヤー でははじめの1曲しか再生できません。 CD情報を調べてみると、第1セッションに1曲目、 第2セッションに残りの10曲が録音されたみたいです。 CDプレイヤーでは、第1セッションしか再生しないようです。 そこで質問です。 1.後の10曲もCDプレイヤーで再生できるようにする方法 2.上記のような事にならないように、後で音楽データを追加焼きする良い方法 。。。。。を教えて下さい。 よろしくお願いします。 音楽CDが再生できない SonicStageCPに曲を取り込んで(MZ-RH1を使った)音楽CDの作成でCD-RWに書き込んだのですが、CDプレーヤーで再生できません。パソコンでは再生できました。CDプレーヤーではNOdiskになります。 何故でしょうか。 CDの音楽が飛ぶ KENWOODのCDプレイヤー音楽再生で全てではないですが曲の途中から別の曲に飛び又途中から更に別の曲に飛んでしまいます。CD-Rには18曲(トラック)入っていて大体7曲目から飛んでしまいます。 CDはPCのWindows Media Player12で作成しました。 原因および飛ばないようにするにはどうすればいいでしょうか? PCでの再生は問題ありません。 よろしくお願いします。 LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム CD-Rの再生 PC(windows media player等)で作成した音楽CDをCDプレーヤー等で再生する場合、1曲が終わった後次の曲が再生される前に2秒ほどブランクがあるのですが、それを消すことはできないのでしょうか? 曲の間がすべてつながっているCDを聴くとき、2秒空いてしまうので困っています… よろしくおねがいします。 CDの寿命について CDの寿命についてなんですが例えば一度も聞いてないCDと何回もヘビーローテーションで聞いたものでは違ってくるのでしょうか? それとCDを何度も再生したり一時停止の状態を続けたりした場合音質、音量に変化はあるものでしょうか? Media PlayerでCDを再生しようとしても音が出ない こんにちは! 音楽CDを入れ、Media Playerで再生するのですが、音が出ません。 ライブラリの曲はちゃんと音が聴けるのですが、 CDからは聴く事ができないのです。 しょうがなく、取り込みだけでもしておこうと思い、 「音楽の取り込み」ボタンを押すとスピーカーから音が出るんです!!・・・?? 取り込んだ曲はライブラリから再生すると聴けるし、 でもCDを再生しても聴けない・・・なぜなんでしょう? もちろん、ミュートにはなっていません。 Media Player10です。 よろしくお願いします。 CDとしても聞けるゲームソフト PSの「ビブリボン」をひょんなことから普通のCDプレイヤーで再生したところ、音楽が流れるではありませんか! とてもびっくりしました。 他にCDとしても聞けるゲームソフトがありましたら教えて下さい(できればどんな音楽が入っているのかも知りたいです)。 それと、もう一つ。ゲームソフトをCDプレイヤーで再生するのは問題ないことなのでしょうか(昔、メガドラのぷよぷよか何かで一曲目に「二曲目以降は再生しないで」というメッセージがあったと聞いたことがあるので)。 コンポの寿命でしょうか 8年ほど前に購入したCDコンポがあります。 使用頻度は、以前はとても高かったのですが、ここ1年ほどは殆ど使用しておりませんでした。 つい最近1曲再生し、普通に聴けました。 しかしその後また再生しようとしたら、今度はノイズと共に再生されるようになりました。 CDは普通に回転しているようですが、ノイズが大きく、声やメロディをほぼ打ち消している状態です。 音楽であることがかろうじてわかる程度です。 1週間後にまた再生してみましたが同じ状況です。 これはもう、寿命でしょうか? コピーCDについて について 困り度: 困っています はじめまして。 教えてください。 TSUTAYAでCDを借りて、パソコンに音楽を読み込みました。それをCD-RやCD-RWに読み込んだのですが、それを家のCDデッキや車のCD・MDプレーヤーで再生すると音楽が全く流れず、1曲目が始まっている合図が表示されているのですが、曲が流れてきません。ですが、携帯用のDVDプレイヤーでは音楽の再生をすることができました。これは持っているデッキやカープレイヤーが対応していないということなのでしょうか? ですが、友達からパソコンでやいてもらったCD-Rでだと、うちにあるどの機械でも聞くことができるのです。 どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。 音楽CDを焼くことについて いろいろなホームページで探したり、ここの質問を見て自分なりにわかってきたのですが・・あまりに初歩的な疑問のため、あまり載っていません。念のため皆さんに質問させていただきます。 音楽CDをEasy cd createrで作りました。 CD-RWを入れて作りましたが、これでは我が家のCDプレーヤーで再生できないんだ・・と悟り、CD-Rに焼きなおしました。 トラックアットワンスで「セッションをクローズしてCDをクローズしない」を選びました。 2曲入れたところでやめました。 もう1曲入れたくなったので、さっき2曲入れたCD-Rを入れて同じ手順で作りました。 「これではプレーヤーで聴けないよ、それでもいい?」みたいなメッセージが出た気がします。そう言われても 困りましたが、続けました。 やっぱり、CDプレーヤーでは2曲までしか入っていません。(聴けません) パソコンでは3曲聴けました。 音楽CDは一回で終わるように焼くのが当たり前ですか? 私がやりたかったことで、こうすればできるよって アドバイスはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。 CD-Rの寿命 友人に、CD-RにCDの曲、書き換えしてもらいました。でも、一説には、CD-Rの寿命は、CDほど長くないと書いてありました。 半永久的に保存しておきたいと思ってますが、本当に寿命、短いのでしょうか? また、どういうことに注意して管理(大事に)したらいいんでしょうか? CD-R、はじめてなので、わかりやすく詳しく教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 音響・映像機器 テレビBluray・DVDプレーヤー・レコーダーオーディオiPod・ウォークマン・音楽プレーヤーその他(音響・映像機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など