> 以下の条件を満たす方法あるでしょうか?段階的でもOKです。
> 集客もできて、自由度も高いとなるとなかなかなさそうですが・・
始めっから何もかも望むモンじゃない。いきなりいくつもの望みをかなえるのは絶対に無理。
強行したところで早く廃れるのがオチ。ゆっくり地道に行きましょう♪
なせばなるではないですが、ゼロから始めないで積み重ねでやっていくといいモノが出来ます。
> ・素人ですが、小説を書いてたくさんの人に見てもらいたいです。
自分で書くことにチャレンジするよりも他の物書きさんと交流していくトコからやったほうが良いです。
小説投稿用の掲示板見たいのがあるサイトにお邪魔して、そこで活動を行いながら人の評価を受けていくと良いです。
あとは全部考えなくて良いと思いますよ。考えるよりも先に技能の向上を目指しましょう。
急ぐ必要はないのです。でもあえて何かコメントするなら…。
> ・著作権は放棄したくないです。
最初は気にしなくても良いです。よっぽど特異なアイデアでも使わない限り盗用される心配はありません。
> ・書くのはPCが良いですが、携帯でも見てもらいたいです。
携帯はかなり難しいです。量が多いとどうしても読みにくい。
携帯向けコンテンツで何か短く読みやすいのを考えたほうが良いんじゃないかな?
ただし短いからと言っても質は求められますので注意。
> ・ブログ、メールマガジンはどちらが向くのはわかっていません。
ブログはちょっと重いしメルマガは新規参入者に不利。大量のテキストを書くなら通常形式のサイトにしてなるべくページの容量を減らしたほうが読みやすいです。
> ・できれば広告なんかも出してみたいです。
広告収入はサイトの運営を始めてからアクセス数がどう推移するかを見て考えましょう。
アクセス数が少ないときに広告つけたって意味がないし、広告を意図的に表示してない環境のユーザーもいます。
アクセス数が少ないと広告収入なんてたいしたことないですよ。
お礼
そうですね。いきなり多くを求めすぎる傾向があり、 強く反省しました。 まずは、物書きさんと交流するところから初めてみますね。 携帯は量が多いとたしかにスクロールが大変ですね・・ 大変参考になりました。ありがとうございます。