- ベストアンサー
家計簿とエクセル
皆様は、家計簿をつける時に、家計簿のノートで、自分の手で、計算をしますか、それとも、パソコンの、家計簿の専用ソフトを、使いますか、それとも、エクセルを使いますか、家計簿ソフトと、エクセルでは、どちらが、家計簿をつけるのに、楽ですか、
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.1の方と相反しますが、私は家計簿ソフトを推奨いたします。 私は仕事柄、ある程度の複雑な式を入れた表計算を設定することもしていますが、付け焼き刃で、カード払い(一括、分割、リボ、キャッシング)などに対応し、複数口座の管理など、表計算では難しいと思います。 マクロを組んで、それにより書き込み、複数シートへの書き込みをしてゆかなければならない可能性があります。一般のユーザーでは無理です。私もできません。 単純な収支計算のみなら、表計算ソフトで良いと思います。 1 2 3 4 5 A 初期残額 50000 B 扱日 項目 収入 支出 残額 C D としたとして、C5に =A5+C3-D3 と式を入れ、D以降は =前の行の5列+扱日の3列-扱日の4列と入れてやります。 しかし、カード支払い、分割払い、リボ・・・、口座扱い等を考えたら、自分の使用方法にあった家計簿ソフトを使用する方が効率的な場合もあります。 むろん、複雑な計算式まで扱えるなら、表計算で自分なりのものを表計算で作れると思いますが・・・。 私は以前、「ハイパー家計簿」シリーズを使用していました。カード払いは一括、分割(ボーナスの併用を指定可)、リボ、キャッシングに対応していました。しかしこのソフトは、メーカーがその開発販売を終了させ、現在は入手できません。Vistaにも対応しないので、この4月からテクニカルソフトの「てきぱき家計簿マム5」に乗り換えました。 このソフトは5000円しないですし、カスタマイズ性も良く、今までのと比較してキャッシング対応がされていない(私は使わない)程度です。ICカードリーダー(SONYのフェリカカード用)を追加すると、Suica、パスモ、Edyの読み取りもできます(パスモのバス利用分は読めません)。 シェアウエア、フリーウェアでもよいものはあるので、使われたらいかがでしょう。
お礼
私のパソコンには、家計簿ソフトは、最初から、入っています、やはり、専用ソフトのほうが、使い勝手はいいようですね。しっかり、勉強したいと思います